• ベストアンサー

抜け落ちる髪の毛に

抜け落ちる髪の毛に先が曲がって落ちる毛があるんですが これは、どういうことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先にお断りしておきますが,今回の内容は,医学的要素の話になりますので,印を一般人にさせていただきますね。 > 男性ホルモンが髪の毛に良くないと聞いたことがあり > ますが、例えば異性を見て興奮した時に男性ホルモン > が分泌されるんですか? 過度に興奮しますとわかりませんが,思い出す程度でしたら,まず,ほとんど分泌量は増加しませんよ。 また,男性ホルモン全部が髪の毛に悪いのではなく,ごく少量存在している「ジヒドロテストステロン」という男性ホルモンの一種です。 さらに言えば,ジヒドロテストステロンは,テストステロンという男性ホルモンが,5アルファ-リダクターゼ(還元酵素)二型によって還元されて出来るもので,髪の毛に影響を与えるジヒドロテストステロンは,毛根付近で作られているものだけです。 興奮することでもジヒドロテストステロンへの還元はされると考えられますが,それは「前立腺」の中で還元されて出来るものがほとんどですし,また,その消費する部分も前立腺の中だけにとどまると考えて良いものだと思われます。 ですから,過度に興奮しなければ,問題はほとんどないと考えて良いと思いますよ。 > 髪に良いのはたんぱく質を含んだ食べ物とのことです > が例えば、射精するとたんぱく質は出ますが、髪に問 > 題は生まれるのでしょうか? 射精すると,精子の生産が増加すると勘違いされているように感じます。 射精の際に出てくる精子は,精子嚢(もしかしたら,「精嚢」というのかもしれません)という場所に溜められている精子で,精巣から直接射精しているわけではありません。 ですから,過度に射精したところで,精子嚢の中身が空になってしまえば,それ以上,射精することはありません。 なお,精巣で生産される精子は,個人差(個体差)はあるものの,その個人に於いては,生産数は一定しています。 これは,過度に射精した場合でもまったく射精しない状態が続いた場合でも同じと考えて良いと思われます。 よって,過度に射精しても,髪の毛などが必要とするタンパク質まで奪われてしまうことはないと考えて良いと思いますよ。

vhs
質問者

お礼

わかりました。ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

補足していただき,ありがとうございます。 一応,髪の毛の健康上,特に問題はないと考えて良いと思ってください。 折れた原因は,なにかしらの物理的な力が加わったためと考えて良いと思いますよ。 ただ,これからも,そのような髪の毛があるようですと,その折れる原因を取り除きませんと,根本付近で切れてしまう髪の毛が増える可能性があります。 ですから,まずは,折れてしまう原因を突き止め,それを取り除くようにしてください。 自分だけで原因を追及出来そうにないようでしたら,理容師や美容師に直接相談すると良いですよ。 また,ちょっとやそっとでは折れてしまうことがないような強い髪の毛を作ることも大切になると考えられます。 そのためには,髪の毛を作っている毛根に,より多く髪の毛の材料,つまり,体内に吸収されている栄養を届けられるようにしなければなりません。 それには,まず,体内に吸収されている栄養が,すべての栄養に於いて,身体が健康を維持するために1日に必要としている量をクリアしている必要もありますし,また,それを充分に活用出来るように体内環境を整えるために,睡眠リズムを整える必要も出てくると考えられます。 具体的に書き出しますと, 1. 食事として,「一昨日,昨日,そして今日の3日間で,すべての栄養が,それぞれの[食事摂取基準]の3倍以上となるような食事」を心懸ける。(ただし,1日で許容上限摂取量維持用にならないように注意してください) 「食事摂取基準」については,http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2a.htmlhttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2b.htmlを見てください。 といっても,実は,これ,たいへん難しいですので,だいたいクリア出来ていれば,OKだと考えてください。 最初のうちは,「昨日は肉類を多く食べたから,今日は野菜中心の食事にしよう」的な食事で構わないと思いますよ。 2. サプリメントに頼りますと,栄養が偏りやすいです。 ですから,栄養は出来る限り食事として摂取することが望ましいです。 ただし,「一昨日,昨日,そして今日の3日間で,すべての栄養が,それぞれの[食事摂取基準]の3倍以上となるような食事」を心懸けても,どうしても不足してしまう栄養があった場合のみ,その不足している栄養をサプリメントで補うようにしてくださいね。 でも,いつもいつも同じ栄養が不足してしまうようでしたら,食事内容を再検討する必要があると思いますよ。 3. 毎食ごと,ほぼ同じ時刻に食事を取り始められるようにしてください。 そうすることで,充分,食品が消化されるようになります。 4. よく噛んで食べるようにしてください。 租借(噛む)回数が少なすぎましと,唾液が充分食品にからみつきませんし,また,口にした食品の固まりが大きくままになってしまいますので,消化が不充分になりやすいです。(また,食堂を傷つけやすく,これを何度も繰り返していますと,食道ガンなどを患ってしまう可能性もあるそうですよ) 一応,咀嚼回数の目安は,http://www.chewing-gum.org/sosyaku/index.htmlがわかりやすいと思います。 なお,もし,万が一,咀嚼回数が少なくても,いきなり,上記URLの目安まで増やすようなことはしないでくださいね。 というのは,たぶん,途中でアゴが疲れてしまい,食事が中断されてしまう可能性があるからです。 ですから,少しずつ,5回でも101糧でも良いですから,段階を踏むようにして,咀嚼回数を増やすようにしてください。 5. 「だけ食い」(1つの食材だけを食べ続け,その食材を残さず全部食べなければ次の食材を食べ始めない食べ方)は厳禁です。 というのは,このような食べ方をしていますと,栄養の吸収が悪くなってしまうからです。 ですから,「汁物>おかず>主食>汁物>おかず>主食>・・・(以下,繰り返し)」といった「三角食べ」やこれを応用したような食べ方をすることが望ましいですね。 とりあえずは,同じ食品を続けて口にしなければOKということで構わないとは思うのですが・・・。 6. ストレスは積極的に解消するようにしてください。 実は,ストレスを感じても,ストレスは自然に解消されてしまうのですが,それまでには時間が意外とかかってしまい,その間は,栄養の吸収が悪くなってしまいます。 それ以外にも,自然解消してしまいますと,血中の水分が減少してしまうため,血液の濃度が高くなりすぎてしまい,いわゆる「ドロドロ血」になってしまいます。 ドロドロ血になってしまいますと,それだけ,血行が悪くなってしまいますので,必要なときに毛根に栄養が届きにくくなってしまったり,また,栄養の吸収が悪くなってしまうことも充分考えられます。 ですから,積極的にストレスを解消することが大切になると言えますね。(そうしませんと,髪の毛どころの話ではなくなってしまいます・・・) ストレスの解消法ですが,一番効果が高いと言われているのが,「気持ちの切り替え」です。 ストレスを感じたなと思いましたら,楽しかったことや楽しみにしていることなどを思い浮かべるようにしてみてください。 また,好きな異性(芸能人などでも構いませんよ)のことを考えるのも効果が高いそうです。 それ以外には,自然にストレスが解消される仕組みというのは,血圧が降下したためですので,これをヒントにして,血圧が下げられるような行為をするのも1つの手です。 なお,血圧を簡単に下げるには,血管を拡張することですので,血管拡張作用がある行為をしてみてください。 例えば,疲労しない程度に軽い運動や(未成年,医師にアルコール摂取を止められていたり控えるように指導されている人,および,アルコールに弱い人は除く)適量までの飲酒などがそうです。(アルコール摂取の適量は,「2500÷アルコール度数」で求めてください) ストレス解消の裏技ですが,強いストレスを感じた場合,それよりも弱いストレスをわざと感じるようにしてみてください。 ストレスは,積み重なることは,まず,ありませんので,あとから感じたストレスだけが残り,それ以前に感じたストレスは解消されてしまうのだそうです。 例えば,上司に叱られたストレスのあとに,仕事というストレスを感じますと,仕事というストレスだけが残り,上司に叱られたストレスは解消されてしまうということです。 もう一例挙げてみますと,タバコを吸わない(吸えない)というストレスを感じているときに,喫煙というストレスをかけるようにしますと,喫煙というストレスだけが残り,タバコを吸わない(吸えない)ストレスは解消されてしまいます。(ただし,タバコを吸わないストレスを我慢していますと,それにだんだん慣れてしまい,最後には感じなくなってしまいますが,喫煙というストレスは,ニコチンに依存してしまうため,繰り返し繰り返し,感じなければならなくなってしまいます) ここまでは,栄養についての話です。 まるで,健康な身体になるための話のように感じるかもしれませんが,実は,体内に吸収されている栄養は,どの場所にも均等に分配されているのではなく,生命維持にとって重要な場所から順に多く分配されていき,かの毛などのように生命維持にはほとんど関わりがない場所には,その他の場所に分配されたあとの「残りカス」がまわってきているのです。 また,体内に吸収されている栄養は,健康を維持するために最低必要な量というものが,それぞれにあり,その最低必要量に対しての割合が一番最低の栄養と同じ割合だけ他の栄養も使われたら,余った分は,一定期間(2~3日間くらい)体内にストックされたあと,体外に捨てられてしまいます。 ですから,まず,すべての栄養が食事摂取基準以上,許容上限摂取量未満となるように食事を摂ることが大切になり,その食事をしっかり噛むようにしたり「だけ食い」にならないようにするなど,食べ方やストレス解消に留意して,より多くの栄養を体内に吸収出来るようにするのが望ましいです。 といっても,改善箇所があり,それを無理に改善してしまいますと,ストレスになってしまうことがありますので,出来るところから,また,少しずつ,改善していくようにしてみてください。 ここからは,睡眠についてです。 健康な髪の毛を作るには,正しく毛根が細胞分裂する必要があります。 そのため,髪の毛の材料でもある体内に吸収されている栄養が不可欠なのです。 でも,実は,それだけでは充分とは言えません。 より活発に細胞分裂出来るようにするためには,細胞分裂を促している「成長ホルモン」の助けが必要になり,その成長ホルモンがより多く増加するようにしなければなりません。 そのためには,睡眠リズムが大切になります。 睡眠リズムを整えるためには,まず,休日も平日もほぼ同じ時刻に起床することが大切になり,次に,休日も平日もほぼ同じ時刻に就寝することが大切になります。 順番が逆のように感じるかもしれませんが,起床時刻については,1~2ヶ月に1度程度であれば大幅に寝坊しても構わないのに対し,就寝時刻については,1週間に1度くらいであれば夜更かししても構わないですからです。 それに,体内リズムの基準となるのは,すべてと言って良いほど,起床時刻が基準になっています。 ですから,起床時刻をほぼ同じ時刻にすることの方が重要なのですよ。 毎日,ほぼ同じ時刻に起床出来るようになり,ある程度,就寝時刻もほぼ同じになってきますと,一番よく就寝する時刻に近づきますと,成長ホルモンが就寝前でも分泌量を増加し始めるようになり,また,全身の血管が拡張して,血圧がスーッと下がりますので,次第に眠くなります。 なお,一般的に言えば,起床時刻の16時間後に就寝するのがベストです。(つまり,8時間睡眠ということですね) なお,この場合も,無理だけはしないようにしてください。 休日に寝坊していたのを,無理して,いきなり,平日とほぼ同じ時刻に起床するようにしてしまいますと,場合によっては,ストレスを感じる原因になってしまいますからね。 ですから,もし,休日に寝坊している場合は,休日の起床時刻は,少しずつ速くするようにしてみてください。

vhs
質問者

お礼

ご丁寧なご回答どうもありがとうございます。 1つ疑問が浮かんだのですが、男性ホルモンが髪の毛に良くないと聞いたことがありますが、例えば異性を見て 興奮した時に男性ホルモンが分泌されるんですか? 先ほどの好きな異性を考えるといいっていうのと 絡まってしまっているので、宜しければ教えてください。 髪に良いのはたんぱく質を含んだ食べ物とのことですが 例えば、射精するとたんぱく質は出ますが、髪に問題は生まれるのでしょうか? 度々質問してしまってすみません。

回答No.1

2つほど補足をお願いします。 曲がっているというのは,緩くカーブを描いているのか,それとも,折れて角が出来ているのか,どちらでしょうか? 曲がっているのは,毛根(白くなっている)に近い部分ですか? それとも,その反対側?

vhs
質問者

補足

返事遅れてすみません。 >>曲がっているというのは,緩くカーブを描いているのか,それとも,折れて角が出来ているのか,どちらでしょうか? 曲がっているのは、折れて角ができてるほうです。 >>曲がっているのは,毛根(白くなっている)に近い部分ですか? それとも,その反対側? 毛根側ですね

関連するQ&A