• 締切済み

呼吸がつらい…

高校三年♂です。悩んでいることがあります。 授業中や静かな場所だと自分の鼻息や呼吸が荒くなって人に迷惑をかけてるんじゃないかと思ってしまうことです。普通息するなんて無意識だと思うんですけど、一度考えてしまうと意識で呼吸してしまってとてもつらいんです。 高一のとき、クラスの女子でとても鼻息の荒い子がいました。その子は自分が鼻息がうるさいことに気づいていなくて回りのみんなもかなりまいってました。その時なぜか「もしかして俺も鼻息うるさいかも…」とか思い始めてそれから自分の呼吸を気にするようになってしまいました。 メンタルな部分が原因だと思うんですが、これは病気でしょうか?

みんなの回答

  • hako2o
  • ベストアンサー率30% (33/108)
回答No.3

人を許すだけで、解消すると思いますよ。 鼻息が荒くても良いんだと思うだけ・・・ 鼻息が荒い人を許す。 それだけで解消すると思います。 投げかけた言葉は返ってくる。 嫌だな~と思うことは意外と自分の嫌な部分を人に見ているんです。 だから、人を許すと誰よりも自分の気が楽になるものなんです・・・ 許さないと自分を許せなくなって自分が苦しくなるだけ・・・ keyferさんは、心優しい方だと思います。 人の振り見てわが振り治せですが、 人には治せない事もある。 それを許してあげる事をこの事で学んでいるんだと思います。 落ちついて息をしましょう~ 気にした時は、息を口からゆっくりとゆっくりと吐き切ります。 次に鼻からゆっくりとゆっくりと吸いましょう。 気楽にね~♪

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

神経が過敏になっているんでしょうか・・・。 医学的になんというかは判りません。 呼吸というのは鼻だけでやっているワケではなくて、お腹も、胸も、背骨全体も関係している、全身の仕事なんです。 だから、冷静に、観察すると、息を吸うたびに、全身が膨らむ感覚があるハズなんです。また吐くたびに、全身が縮むような感覚があるハズなんです。 特にお腹(へその下あたり)に気持ちを集中してみてください。 ここを「丹田」と言います。 「胎の据わった」・・の「胎」に該当する部分です。 ここに気持ちを集中できるようになれば、過敏に働く神経も活動も、おだやかで気持ちの良いものに変化してくると想いますので、今日から、呼吸をするときは、丹田の「ふくらみ」と「ちぢみ」だけを観察するようにしてみてください。 特に呼吸音が気になって仕方がないときは、丹田に気持ちを集中するようにしてみてください。丹田の「ふくらみ」「ちぢみ」だけを感じるようにしてみるといいですよ。

  • woo-ron
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

私の場合とはまた違うのかもしれませんが。 私も呼吸のタイミングがつかめなくなってしまったり(気にしだすと気になりやまないというか)、そういう風になった時があります。 理科の授業のときだったのですが、先生が「口呼吸している人がいる。鼻呼吸が出来ていない」と言われてから呼吸を気にしてしまって、きつかったです。 無意識の事ですから、指摘されなければ気づかなかったと思います。 私なりの対処法ですが、「考えない」が一番だと思います。何かテレビを見たり、音楽を聴いたりと気を紛らわせていると不思議と忘れているものです。 高校生さんだともし、授業中に気になりだすと苦しいと思います。そんな時はゆっくり深呼吸してみてください。気分も落ち着くと思いますよ。リラックスするのが一番です。あまり気にしすぎるとつらくなってしまいますよね。呼吸するのは当たり前ですから、リラックスして下さい。