- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親子の雌と雄)
親子の雌と雄を育てるには、どちらを去勢すればよい?
このQ&Aのポイント
- 親子の雌と雄を育てるには、どちらを去勢すればよいのでしょうか?
- 親子の雌と雄を育てるための去勢時期について教えてください。
- 親子の雌と雄を交配しないためには、どちらを去勢すべきでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生後半年から去勢、避妊手術は可能です。 生後半年から1歳くらいまでに手術した方が、将来の病気の予防になります。(雄は前立腺肥大、雌は子宮蓄膿症など) 病気の予防の為にも、雄を去勢したらいいんじゃないでしょうか? 雌ですが、もし子宮蓄膿症になってしまいますと、犬の状態が良くないときに子宮を取る手術を緊急にしないといけなくなります。 生理不順ということですが、将来的に子宮蓄膿症になってしまうかもということも考えて、今のうちに避妊手術をしてしまうのも手かな、と思いますが‥(乳癌の発生率は下がりませんが) 雌はもう5歳ですので、手術の麻酔が大丈夫か血液検査をしてから避妊手術したほうがいいですね。 (雄は若いので血液検査しなくてもまず大丈夫でしょう) 文章が下手ですみません。。 ちなみに私は母犬とその子供、雄雌の計3頭飼っています。もう雌に子犬を作る気がなかったので、雌2頭を避妊手術しました。 (母犬は二歳半、子犬は半年で) 雄は交配させる予定があるので去勢していません。
お礼
kogomi0219様、ありがとうございます。 私も、母犬と一緒に子犬も飼えれるよう勉強します。