• ベストアンサー

丸三証券のにだまされた

信用取引に関する知識不足でのトラブルなのですが、 9月22日に阪神電鉄を新規空売りと現物買いで両建てしました。 9月27日に新規空売りと現引きが禁止され、 逆日歩が2円で、10倍(日証金の措置)の4日分で80円発生するとの情報を友人から得て 午後1時30分ぐらいに、丸三証券のコールセンターに確認をとった所、 9月27日中なら品渡しの場合、逆日歩は付かないとのことでした。 そこで、9月27日午後2時ぐらいに、空売り分を現物の品渡しで返済しました。 しかし、2日後に届いた取引報告書には、逆日歩が付いていて、損害がでました。 丸三証券のコールセンターの間違った知識で発生した損害は賠償してもらえないのでしょうか。 また、どんな方法で損害賠償を請求すれば良いのでしょうか、お知恵を拝借したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.4

丸三証券が情報を提供しなかったのであれば過失責任を問うのは微妙ですが、丸三証券の過失により過誤の説明を行い、それが直接原因となって損失が発生し又は利益を逸したのであれば、当然丸三証券側に損害賠償責任があります。注文の出し忘れとか指値間違いと同次元の問題です。 丸三側の過失と、損失の額と、損失と過失の因果関係が明らかであれば、丸三証券側には何ら損害賠償を拒否する事由は無いと思うのですが、丸三証券は何と言ってるのでしょうか?損害賠償せよと申し出れば良いだけです。 ご質問のような内容が証明できるなら、直接損失部分と確定できる逸失利益部分については、賠償請求できます。逸失利益は賠償できないと思い込んでる証券マンがいますが過失との因果関係が確定できる部分については当然請求できます。損失も逸失利益も、投資家の心裡留保に係る損失または逸失利益であって確定できない額については証券事故としての処理に馴染みませんので、賠償請求する内容がそのようなものであれば第三者を交えた交渉が必要となります(証券会社側も会社の一存で支払うことができません)。 感情的に物を言ったり言ってる内容が伝わりにくかったりすると、クレーマーだと思われかねませんから、事実関係と賠償請求の意思を文書化してメールで出すのもいいと思います。いちいち内容証明にしたりする必要も無いと思います。 丸三証券との交渉が前に進まないようであれば、証券業協会のあっせんセンターにあっせんの申し立てをすることができます。 http://www.jsda.or.jp/html/kujyou/soudan1.html 何千万円とか何億円といった損失額で丸三証券が経営危機に陥るようなことでも無い限りあまり無いとは思いますが、もしも過失の事実は無かったとして争われるとちょっと厄介です。

mariyadaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丸三証券側の過失は丸三証券がある程度認めていますし、謝罪もありました。(あくまで、ある程度で、全面的ではありませんが) 私も、実質的な損失額(逆日歩分)は損害賠償を請求できると思っています。 逸失利益については、確定できないので、難しいかとおもいますが、場合によって、裁判をおこすかもわかりません。 貴重なご回答、ありがとうございます。

その他の回答 (25)

回答No.6

別に擁護するわけではないですが・・・。 コールセンターのお姉さんとかおっさんは、大して証券知識無いです。 ネットトレードの規約にもあるかと思われますが、相当量の知識を持ち自己責任において取引の可能な方に対象があると思います。 コールセンターに相当の人員をおく会社もありませんし、それなりの知識をもたれてる方は現場で対面営業されてるはずです。 現に、私の憑いていた営業マンはかなり有力情報・・と言うか、詳しかったです。 コールセンターには、逐一の情報は入らないようです、。というより、コールセンターにそのような情報を求める行為が間違ってると言えます。 いわゆる、お客様お問い合わせ窓口であり、株式の逐一情報はネットで取り寄せてくださいとなってると思いますし、つながりが悪いように人間を配置して無いですよね。 無論、よそでもそうであるように、プレスリリースなどの随時情報は彼等には入ってないです。 そういった詳しい情報がほしい場合には、営業マンをつけて取引すべきです。 手数料はネットに比べ高いですが、それなりに有力な情報が手に入ります。 損害賠償については、おそらく民事にでもして争わなければ水掛け論に終わります。がんばってください。

mariyadaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、情報がほしくてコールセンターに電話をかけたのではなく、ルール(逆日歩の規則等)の部分を聞きたかったのです。 残念ながら、コールセンターのお兄さん(お姉さんじゃなかったです)の無知に騙されたのです。 損害賠償も考えています。民事裁判経験もありますので。 株式投資に長けた一流の方のみ、四流の証券会社(丸三証券)と取引しても良いのでしょうね。

  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.5

最初に、非常に非常に冷たい回答です。覚悟してお読み下さい。 また、この冷酷な回答を平に平にお許し下さい。 基礎編  まず、証券マンは、素人と考えて下さい。彼らは、外務員試験に備え、  研修を受け、逆日歩のごく初歩的な基礎部分は良く知っています。  しかし、彼らは、実際に現物、なかんづく信用取引の経験はまったくありません。  逆日歩に目を光らして、ウオッチなどしていません。  もちろん、逆日歩の恐ろしさは、唯一、それを味わった個人投資家のみ  が知るところです。私も、数回、その恐ろしさに肝を冷やした事があります。  そのため、日証金に何度も何度も電話やE-Mailで、その仕組みや貸借規制の  ことを問い合わせ、本に書いてない事を実務者から直接学びました。  よく、この「教えてgoo!」で逆日歩とはなんですか?と言った質問を  見かけます。信用・貸借取引の基礎的な仕組み・実務的な仕組みから、  説明しなければ理解できるものではありません。  証券マンの間違えた答えなど、日常茶飯事です。ちなみに、  日計り商いに逆日歩がつくかつかないか聞いてごらんなさい。  また、正しく(つかない)答えた証券マンに、では、何故つかないか  聞いてごらんなさい、その人が、逆日歩をどの程度理解しているか目安になります。 実務編  証券会社に苦情を言っても、担当者、または、その上司が電話口に出て、  お詫びの言葉を並べるだけです。また、「言った、言わない」の口論に  なるだけです。また、損害賠償として立件することはできません。  尚、腹の立つお気持ちはよくわります、一応、証券業協会に苦情の窓口が  ありますので、そちらに事件の顛末をお話すると良いと思います。 http://www.jsda.or.jp/html/kujyou/soudan.html 最後に  心臓にグサリと一言、株=『すべては自己責任』の世界、  少しでも不明な事、わからない事、疑問に思う事、は、丹念に、  自助努力で一つ一つ潰し、決して証券マンや他人を当てにしないことです。  株の世界は奥があり過ぎます、例えば、先程の、証券業協会のHPに、  市場外取引(ライブドアの立会外ではなく、純粋に取引所を通さない相対売買)が、  毎日公表されています。すごい量です。なんだか判りますか? http://www.jsda.or.jp/html/toukei/jyougai/index.html  主に大引け後、機関投資家と証券会社の間で、相対で売買された株式です。  このように、個人投資家の知らないところ?で大量の株式が売買されています。  私も、未熟者で、まだまだ勉強不足です、人にアドバイスできる者ではありませんが、  今回は、貴重な経験をされたと思い、素人の証券マンなぞ当てにせず、  気持ちを切り替えて、がんばって下さい。  重ね重ね、腹を立てるお気持ちは良くわかっているつもりです、  ミスを犯したのは、深い深い専門知識を持たず、もちろん信用取引経験の  ない、バカな証券マンであることもわかっているつもりです。  しかし、何があろうと、個人投資家は、本当に厳しい自己責任の世界の  住人であることを思い出して下さい。  株式投資で成功されんことをお祈りし、筆を置きます。  

参考URL:
http://www.jsda.or.jp/
mariyadaisuki
質問者

お礼

たいへん貴重なご回答ありがとうございます。 たぶん証券会社の現状なのでしょうね。プロの証券マンは少ないのだと思います。 私も勉強不足の部分もありました。もっと経験をつんで、勉強しなくてはと思いました。 ただ、三流の証券会社とはいえ、一部上場の証券会社のコールセンターが間違った内容を言い、損失を出させて、『申し訳ございません。』だけの謝罪の言葉だけで済ませてよいのでしょうか? 私は今迄、自分の言動には責任をもって行動、してきたつもりですが、一部上場の証券会社のコールセンターが責任をとらないのは、三流以下の会社ですね。

回答No.3

確かに逆日歩は26日に20円(4日分)発生してます。 丸三の担当者も何か勘違いしていたのでしょう。 しかし、26日に品渡しをしていれば、逆日歩を 払わずに済んだのですから、27日の朝の時点で 建て玉があるのですから、どちらにしろ逆日歩を 払わなければいけません。 ですから、損害賠償の件はちょっと無理かもしれません。

mariyadaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <丸三の担当者も何か勘違いしていたのでしょう。 証券会社のコールセンターが、勘違いで済まされるものなのでしょうか? 間違った回答で損失をださせても、勘違いで済むのなら、警察や裁判所は必要ないとおもうのですが、私の考えは間違っているのでしょうか。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 No.1です。  表現を間違えました。  「購入」ではなく「空売りされて立て続けていられたら」です。  なお念のため、購入の方が現物だと逆日歩は受け取れません。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 22日に購入されて27日まで保有されていたのなら、そこまでの逆日歩ではないでしょうか。  個別銘柄まで詳しくは知らないものの、確か阪神はずっと逆日歩状態だったのでは。  丸三の説明の通り、逆日歩や信用金利は翌日まで保有しないとつかないものですから、27日(~28日にかけての保有)の分がついているとは思えません。

mariyadaisuki
質問者

補足

22日は逆日歩はありませんでした。(23日~25日は休日で取引所は休場でした) 26日約定分に2円の逆日歩が発生したようです。 丸三証券のコールセンターでは27日中の品渡しでは 26日の逆日歩はかからないとのことでした。