• 締切済み

親の金を当てにする夫・・・もっとしっかりしてほしい(ご意見お願いします)

夫は、義父が営む居酒屋で調理師として働いていましたが、数年前からの経営不振と義父の体調不良などの理由から数ヶ月前廃業、現在無職です。 義父が2代目、義父としては夫に継がせたい気持ちはあったようなのですが、 赤字続きで体を壊すよりは、人に貸してテナント収入を得た方が良いと考えた結論です。 テナント料から借金返済分を差し引いても義両親の収入面はとりあえず問題が無くなりました。 現在夫は就職活動中なのですが、なかなか本腰を入れてくれないので困っています。 義父が就職が決まるまでの間、生活費(給料相当)を工面してくれていることが理由のひとつです。 幼い子供がいて私が働きに出るのは難しいこともあり、大変ありがたいのですが、一家の主としてもう少し積極的に就職先を探すなりして欲しいのです。 ショックだったのが私の知らない夫の通帳を先日見つけてしまったんです。 ただのへそくりだと思ったら、2ヶ月前から支給されていた失業手当が2度ともまるまる入金され、数万円ずつ使われていました。 私には、義父に手渡ししてきた、と言っていたのに・・・。 義父にそれとなく聞いてみたところ、「○○(夫)からはお金は貰ってるよ。」と言われてしまいました。 夫と話をあわせているみたいです。 夫はお金はあればあるだけ使ってしまう人間なので、あまり自由なお金を持たせたくありません。 ギャンブル等はやってませんが、半年前、一度浮気されかけたり、先日も出会い系サイトへの入金も発見してしまいました。 家族の為に、というより自分の遊びに使っているみたいです。 とりあえず今回は、(逆ギレするタイプなので) 過去2ヶ月分のお金は目をつぶって、来月からは支給されたお金を私が銀行から下ろし直接義父に渡そうと考えています。 それとも、義父と夫との間での事なので、私は気付かないフリをしてこのまま黙っておいた方が良いと思いますか?

みんなの回答

  • 100siki
  • ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.2

こんにちわ。 ニートよりたちの悪い夫ですな。 さて、奥さんはこれからも、そんな夫と暮らしていく自信はありますか? 家族を守るというのは、並大抵の事では務まりません。 正直、お金だけの問題であれば、義父が死んでしまえば収まると思います。 しかし、一番大きな問題は、夫に家族を養っていく気概が有るのかどうか。 もし、このままの状態で生活を続けていけば、たとえ就職が見付かったとしても、稼いだお金は自分の為に使ってしまうでしょう。 奥さんとしては辛いと思いますが、離婚を視野に入れ、まずは義父とゆっくりじっくり今後の事について、話し合ってみてはどうでしょう。 実は、私もお金にはだらしない方です。ですから、稼いだものは全て家内 に管理して貰っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最近、親の財産を当てにして生きる、御曹司の男が増えてきたのは、事実です。そう言う男に限って、働く意欲がないというか、働く必要がないのです。あなたの旦那の場合、彼の働く必要性をなくしているのは、義父です。なんて、盲目な親なのでしょう。親から、生活費をもらうのは止めましょう。その代わり、失業手当を親に渡すのも止めましょう。自分たちに必要なお金は、自分たちで稼ぐ。まず、この基本に、立つのが、最優先です。今のままじゃ、旦那の金遣いすら、なおりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A