• ベストアンサー

幼稚園の遠足

私の妻は幼稚園のPTA実行委員をしております。今度秋の遠足でお芋堀に行くそうです。その時堀り手が足らないということでPTAが手伝いに行くことになっています。その際の交通手段ですが園児はバスで行くそうですがPTAはバスが一杯ということで自家用車数台で分乗して行くとのことです。(車で約一時間弱)こういうときってボランティア精神で車を出した方がいいのでしょうか?もし車の事故等が起こった場合の責任はどうなるのでしょうか?私の考えでは10数名なので予算の関係はあると思うのですがマイクロバス及びワゴンタイプのタクシーでも手配して欲しいのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.8

>幼稚園としてこういう場合は 私はあくまで下っ端の教諭で、園の方針に口を挟める立場にないので何ともいえないですが… 幼稚園という狭い職場で上に立つ人間は常に自分が一番正しいと思っているし、そして慣例的に行ってきたことは必ずそのまま行くし、保護者から異論反論が出ても「あの人もどうせそのうち卒園するんだから」と適当に流すことがよくあったりするので。 今まで何もなかったんだから、これからも何もない。 と自信満々に考えていてもなんら不思議じゃないなぁと思います。 職員としても、本当にいいのかな、と思ってる部分もあると思うんです。 しかし上がそれでいい、と言ってる以上、それが園の方針なので、逆らうことが許されてない状況にあるんじゃないかなぁと… とりあえず、既に決まっていることである以上、手配してくれないと思いますが、言うだけでも、違うんじゃないかなと思います。

yukanauiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。率直な意見ありがとうございます。私もサラリーマンですのでおっしゃりたいことはよくわかりますしすごく納得できました。他の委員の方には悪いと思うのですが何か理由をつけ欠席させようかなあと思いました。

その他の回答 (9)

回答No.10

他の方も聞いていらっしゃいますが、幼稚園からのお願いなのでしょうか? それとも、PTAの自主的なものなのでしょうか? 私は中学で教員をしていますが、もし、生徒がけがをした場合、自家用車などでは病院に運びません。 必ずタクシーを呼びます やはり、送り迎えの最中に事故が起きたら責任がとれません。 奥様は親切に乗せていってあげると行っているのだとは思いますが、もし、自己にあったことを考えるとお勧めできません マイクロバスなどを頼むと運転はどうするかなど面倒なので、公共の交通を利用するのか、タクシーを手配して、交通費を割り勘にするべきだと思います

yukanauiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご質問の件ですが幼稚園からの依頼になっております。ですのですごく無責任な幼稚園だと思っています。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.9

#6です。 お手伝い募集としていますので、あくまでボランティアです。 交通費は各自で持ってもらっていました。 (乗用車相乗り・電車・バスなど) 私の勤めていた園では、園行事に協力的なお母さんが多く、 園側からお願いしなくても、保護者の側から手伝いに来てくれる方が多かったです。 役員も毎年全員立候補で決まりますし。 なので、交通費の事を言って来られる方は私の経験上いらっしゃいませんでした。 もし要望があったとしても、電車等の交通手段がある場所なら、電車代は出すかもしれませんが、バスの手配は無理だと思います。 各行事後、PTA会費から、簡単なお菓子を用意して お手伝いしてくださったお母さん方の慰労会をしていましたので それに参加するのが楽しみでお手伝いしてくださる方も多かったようです。

yukanauiko
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。内容を読んでいてすごくいい幼稚園だろうなあって感じました。今通っている幼稚園はPTA委員は抽選で決めます。(立候補者がいないため)mamigoriさんが勤務されていましたような幼稚園があればいいのですが・・・うらやましいです。

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.7

  PTA実行委員のお仕事、お疲れ様です。   芋ほり会場までの他の保護者さんたちの交通手段ですね。良く知らない方に同乗頂くのは、当方としては大変避けたいところです。例え当方が充分注意をして運転したところで、事故に巻き込まれる可能性があります。「乗せて頂く」と言う心持で同乗して頂けたなら、事故後の展開も然程苦しさは少ないかと。その様な点を考えると、質問者さんの提案は万が一の「保護者同士のいがみ合い」を避ける良策だと思います。これが心許せる仲の人なら、運転技術の点から当方が移動手段を提供する事を考えます。   マイクロバスの運転には大型免許が必要になります。レンタカーでは運転手付きのレンタルは出来ない事になってますので、別途手配する事になります。御理解頂ける方なら3~5千円位? プロなら5千~一万の謝礼になるかと。マイクロバスのレンタル料だけでも万単位にはなります。ワゴンタクシーは利用した事が無いので判りません。いっその事、マイクロバス利用でPTA全員に声を掛けて希望者先着順、費用は頭割り計算ならコストとしては低く抑えられるのでしょう。   奉仕の精神で考えて下さる方ばかりなら杞憂に終わるのですが、お願いされるまでは率先しなくても良い気がします。下記のURLは子供の活動のサポートをする大人ボランティアの保険についての内容です。参考までに

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1605895
yukanauiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。色々な提案をいただき感謝しております。今ふと思ったのですが電車でもいけるんだと・・・・妻と相談してみます。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

元・幼稚園教諭です。 10年間働いていました。 芋掘りも10回経験してます。 私が勤めていた園では、 「お手伝いしてくださる方を募集します」 という手紙を保護者全員に配ります。 芋掘り遠足は、園児のみの行事であり 普段ご家庭では見られない、泥まみれになる子どもたちを見たいという保護者の方が殺到します。 半数以上は、カメラ・ビデオ撮影で、手伝ってないのですが・・・ まあ、私の園では、他の行事もお手伝いを募って 役員さんの負担を減らしましょうという傾向があったので、 こういうやり方なのかもしれませんが 園側に、提案してみてはいかがでしょうか? マイクロバスの件ですが、 予算的な事もありますし、園長もしくは経営者の判断次第ですね。 (園がお金を出すか、PTA会費から出すか、どちらにしても) マイクロバスを手配するとなると、運転手も必要ですから金銭的に難しいと思います。

yukanauiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。一つ質問させていただきたいのですがお手伝いにいかれるときの交通手段はどうされていたのでしょうか?よろしくお願いいたします。

noname#143036
noname#143036
回答No.5

No.3です。たびたびすみません。 数字を間違えていました。園児180人(クラス数9)に対して担任9人と補助の先生3人でした。補助の先生は主に年少のクラスにつきますから年中・年長はほとんど1人の担任が面倒みてます。 「まさか」と思っているときに起きるのが事故だと思います。

yukanauiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。園児及び先生の人数はほぼ一緒です。参考になりました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.4

幼稚園教諭です。 結構、こういうことって、適当に決めちゃってる部分もあるんじゃないかなぁと… もしうちの園であれば「お母さん達に車出してもらえばいいじゃないの~」「そうですね~」で終了してるだろうなぁというのが予想できます。 「まさか事故なんて起こらないわよ!」と。 きちんとしてる園はきちんとしてると思うんですけどね。 そしておそらく、例年車出してもらっているんじゃないでしょうか? 去年も出したから、当然今年もと。 「例年通りお願いします~」というのもなんだかよくあるなぁと思います。 あと、きっとそういうこと(園のために何かすること)が大好きな人がいて、そういう人がリーダー格だったりすると「そんな先生!車なんて私達で出しますから!」なんていう会話もしてるんじゃないかなんて。勝手な想像ですが…。 お母さんの話し合いというのは、結構一人の人が強く言うと、そうよね~そうよね~で、あっさり決まっちゃう部分もあると思うので、「え、車出すの?」と思った人が他にもいたとしても、言えなかったんじゃないかなぁと思います。 結構そういう馴れ合いの世界でもあるので、思うところがあるなら早めに言った方がいいと思いますよ。 うまく流されるかも知れませんが…

yukanauiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。多分いきさつはおっしやる通りだと思います。幼稚園の方ということで誠に失礼な質問かも知れませんが、幼稚園としてこういう場合はマイクロバス等の手配は考えないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

noname#143036
noname#143036
回答No.3

幼稚園児の母です。 お芋掘りの手伝いは幼稚園から要請されたのでしょうか。そもそも役員が自家用車を出し、他の役員を乗せていかなければ成立しない行事というのもおかしいです。事故がおきたとき、始末が大変ではないでしょうか。責任のありかという意味で。幼稚園は「役員の善意で車を出してもらった」と責任を否定するでしょうし、もしそれで同乗のお母さんが重度のけがをしたりした場合、車を出した人はとても後味の悪い思いをしなくてはなりません。今後の人間関係にもひびが入ると思います。 はっきりと「何かあったときの責任の所在がわからない」と断るのが一番でしょうが、それが言いにくい場合は「運転に自信がない」「よその人を乗せるのは怖い」「その日は夫がどうしても車を使いたいと言っている」等なんとか回避したほうがいいと思います。 車のことでは私の身近でもいろいろトラブルがあります。「車を出して」と頼まれて出したら駐禁とられてお金も点数も泣きを見る、いつも同じ人(大きな車を持っている人)が車を出していることの不公平感などです。 そもそもお芋掘りにそんなに人手が必要なんでしょうか。息子の幼稚園でも毎年行っていますが、100人ほどの園児に対して先生は各担任の9人+補助の先生3人の12人です。畑を踏み荒らされるということで親は見学にも行ってはいけないことになっています。それでも立派なお芋を一人2株ずつ掘ってきます。毎年人手が足りないなら園はその行事を見直したほうがいいし、今年だけたまたま人手が足りないなら2~3人の役員さんをバスに同乗させたらどうかと思うのですが。 お芋掘りって靴がすごくドロドロになるんですよね。その靴で何人も車に乗ったら掃除が必要になると思います。それだけでも私はイヤです(笑)

yukanauiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の考えと全く一緒です。ただ車を出さないと他に出せる人がいないので廻りの目とがあるので・・・困っております。

回答No.2

 一般的な損保にはレクレーション保険があります。それに加入するように保育園の方に頼まれてはいかがでしょうか?  その日のレクレーションだけに有効なので、私は子ども会の催しで自家用車、他の交通機関を使用する時などを出すときに利用しています。絶対的な保証はないかもしれませんがこれに加入しておくというのも手では?詳細は損保に相談ください。  急でも加入可能です。一人30円から50円程度です。但し、私の利用している保険は加入人数が45人以上と言うことなので実際に行かないかもしれない関係者の人の名前も入れて45人にし、加入しています。  それでも45×30円なのでそれを頭割りしてもあまり高額にはならないと思います。  もう少し高いので少人数で入れるのもあるようですよ。

yukanauiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そういう保険があるのは知りませんでした。検討してみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

車を出した場合、事故の発生時は車を出した側の保険で対応することになります。ボランティア精神は2の次にしてまず幼稚園にワゴン等の手配を交渉したらいかがですか?

yukanauiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。一度交渉してみます。