- ベストアンサー
私はこのままでいいのでしょうか。
現在、20代の学生(女)一人暮らしです。 半年前に、大学内での揉め事が発端となり、精神的に病んでしまい現在心療内科に通院中です。 今では大分元気になり、日常生活もこなせるようになりました。 性格は生真面目で、完璧主義なところがあります。 そのせいか、ぼーとしていることに罪悪感を感じます。 今、バイトも何もしていないのですが 資格試験の勉強もせず、部屋でぼーっと何もしていない自分にイライラしてしまいます。 趣味や、やりたいことは、特にないです。 あるとしたら、ネットかメールか友達と遊ぶか… (でも、本当に信頼できる友人はいません。) 将来、こういう職業に就きたいという目標もありません。 私は、どうしたらいいのでしょうか。 もうすぐ新学期が始まります。 もちろん真面目に出席するつもりですが、どこかうわの空になりそうで… こんな私に、何かアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんなことでもそうですが、頭がのぼせると駄目になるんです。 簡単に言うとストレス・フルな状態です。 こうなるとアイディアも浮かばないし、ヒステリックになるし、近視眼的になるし、独善的にもなるし、どんどん閉鎖的になってしまうんです。 そうなると、やっぱり自分が辛くなるんです。 生き辛くなってしまうからです。 この逆に、ひらめきや、直感、鳥瞰的、客観性・・・を持った冷静で理性的な心にも成れるんです。 どっしりと胎の据わった、落ち着いた状態です。 これが理想の状態です。 こうなると無一物無尽蔵と言われるような状態になるんです。 で、さらに、心の状態も良くなってきますから、身体の状態も良くなってくるので、健康にも成ってくるんです。 頭はすっきり、体はしっかりという状態になれるんです。 この差を生むのは「のぼせるか? のぼせないか?」です。 のぼせてしまうということは、つまりは平常心の欠如なんです。 簡単に感情に左右されてしまう、平常心の欠如した状態です。 で、これを理想的な状態にしてしまおうというのが座禅や、ヴィパッサナー瞑想という仏教の瞑想法なんです。 意識は常に丹田(お臍の下)に置いて、生活することから初めてみてください。 そして勉強してみてください。 座禅に関しては井上希道さんの「座禅はこうするのだ」がお勧めですから図書館にどうぞ。 ヴィパッサナー瞑想も検索して実践してみてください。
その他の回答 (4)
別にアドバイスでなくて、単に今自分が読んでいて面白いからついでに勧めるだけですけど(笑) 『少女パレアナ』エレナ・ポーター (村岡花子・訳) 角川文庫クラシックス ¥540 「喜びの遊び」は良いと思う。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4042212018/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/250-9235330-2642659 ※昔『愛少女ポリアンナ物語』として名作劇場でアニメ化されてた作品です。 20歳の人じゃ知らないかな・・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんだか面白そうな本だったので、早速Amazonで注文しました。 「喜びの遊び」、すごく気になります。 届いたら読んでみますね。
こんにちは。 元気になってきて良かったですね。 少し回復したからこそ、これからどうしようと思えるようになったのかもしれません。 すぐにあれこれ道は見えないかもしれないから、急がなくてもいいんじゃないでしょうか? まずは大学に通うとか、目の前のことを丁寧にやっていけば。 もう少し充電が必要だろうと思いますし。エネルギーが。 目標や趣味は、私は「見つけよう」として見つけた記憶がありません。 ひょんなことから何かやることが目の前に出てきて、それをやっていたら意外と面白かったのでそれを一生懸命続けてみて、それが一区切りついてみたら、「あ、あれをやってみようか」と、不意に思いついたことがあり、それが今の目標になっていたり。 狙わずに、あれこれやってみるのも一つの方法。 必ず見つかるかは分からんですけどね。 ただ、1ヵ月や2ヵ月の短期で考えてはいけません。 人生は長丁場ですから、長いスパンで考えないと。1年とか2年とか。あるいはもっと長く。 No.1の方は親友を否定されていますが、私は、親友って出来ることがあると思いますよ。 私は「親友」とあまり意識しないですけれども。 裏切りでなくて、年月と共にお互いが変わって、関係が変化することはあります。 友達をやめるわけでなくても、距離感とか関わり方が変わったりね。 でも変わらないのは死人や写真だけです。 自分も相手も成長するんですし。 岡本太郎氏が不安について、不安は人間につきものなのだから、自分ひとりと思わないで人間全体が背負っているものだと考えれば、案外とつらくなくなるんじゃないか、というようなことを語っています。 孤独も同じだと思います。 こういうのはたぶん、古今東西の文学にもあること。 誰もが永遠にピッタリくる人を望むけど、そんなピッタリした人はいない。1人1人違うのだから。 違いは「個性」で、「輝き」にもなるんですが、寂しいときもありますね。 (でも続く相手とは続きますよ、なんだかんだいって) でも反面・・・・たとえば国も性別も年齢も、生きた時代も違う作家の小説を、21世紀に日本人の私が読んでも共感できるというのは、人間は孤独ではない、とも思うのです。ある意味では。 私は本好き人間なので、迷ったときは本を読みます。 小説でもエッセイでも詩でも、ノンフィクションでも、何でも。 高校の一時期、友達がいなくて(いたけど上手く行ってなくて)、学校の図書室(明かるい部屋だったが)でよく過ごしたことがあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだエネルギーが足りてないんでしょうか。 もう元気になってもいいんじゃない?と焦ってしまいます… 親友…難しいですよね。 変わらないのは指示とや写真だけ、確かに。 私自身も、変わってるんでしょうか。 いいように変わって欲しいもんです… このままやる気の湧かない、ぐーたらなヤツに変わって欲しくないです。 本はいいですよね、一時でも、気分を紛らわしてくれます。 これからも本を読むことは忘れないようにします。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
役に立つかどうかわかりませんが、有害ではないことを前提として意味や目的の無いことをやってみてはどうですか。意外に探すのが難しいと思います。こんなことでも難しいのですから、域のあることをややってみたいことを見つけるというのはもっと難しいことです。とにかく有害でないこと以外何でもいいからやってみることです。やる気がないというのはやることが見つからないからということと少々の労力で大きな成果を得たいという誤った期待のせいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 意味や目的の無いこと、ですか。 うーん、何でしょう…折り紙を折り続ける、とかですかね? >やる気がないというのはやることが見つからないからということと少々の労力で大きな成果を得たいという誤った期待のせいです。 なるほど、そんな気もします。 誤った期待…とても今の自分に当てはまっているんじゃないかと思います。
- aki1aki2
- ベストアンサー率14% (5/35)
こんばんわ。私は30代の女です。その気持ちよくわかります。私の場合はバブル絶頂期だったので就職なんてよほどでもない限りできたのです。今は大学を出ても難しい時代ですよね。就職していてもただ仕事をやってお金をもらっている状況です。これでも精神科に通うようになりました。何故か?私も表面的には一方的に話、これって友達なの?ってずーっと思ってきました。結局携帯も必要ないくらい。友達いませんよ。彼氏もね。さみしいです。皆孤独なのですよ。それを克服して下さい。メールにはまる気持ちはそこからきていると思います。実際の友達では影でメールはうざったいとか言ってる人もいるし、友達の文句を言っているのです。絶対親友なんてありえないと思う。どこかで裏切られます。だったら一人の方がましです。と考えます。人は自然とやってくるそうです。今だ誰もこないですけど。病院に通いながらでも学校に行けてるのであれば、辛いとは思いますが、自分で克服するしかないと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 皆孤独ですか。 克服しないといけないんですね。 なんかちょっと寂しいですね…
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 「のぼせるか? のぼせないか?」ですか。なるほど。 座禅やヴィパッサナー瞑想を勉強してみようと思います。