• ベストアンサー

代車の事故(物損)

車を買取り専門店で買い取ってもらい、今日代車を借りました。 帰宅途中、停車したところで、前方に停車していた車がバックしてきて クラクションを鳴らしたのですが軽く当たりました。 私には怪我等、全くありません。 代車のため、借りる前の詳しいことは分からないのですが 前バンパーカバーが少し歪んでいます。 警察、代車をお借りした買取り店の方を呼んで、前方の車の方とで 話をし、手続きを終えて後はお互い連絡をとって…ということになりました。 私は事故の当事者ではありますが、物損なので中途半端な立場です。 買取り店の方に代車はこのままお借りしていていいのか訪ねますと、 「本社の判断なので後日連絡します」とのこと、私は毎日車通勤しているので、 今代車を引き上げられたら困る立場です。 ※次の車は決まっていますが、1週間の約束で代車を借りました。 明日以降、買取り店からの連絡待ちになりますが、考えておく事、 用意すべき事はありますでしょうか。 事故は初めてなので…少し動揺しています。 アドバイスよろしくお願い致します。 ※買い取ってもらった車の任意保険はまだそのままです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

最初に!今どきヤカラな話をしても恥をかくだけです!双方過失の割合に応じて賠償、現状復帰ですから「誰も得をしない事」が基本です。大人として一度、口に出してしまった言葉をもう一度口に戻す事は不可能!聞いた相手がどう思うかは相手次第・・・と言う事です。 クルマ屋を続けていれば今回のような事は、幾らでも起こりうる事で慣れているとは言いすぎですが、買取店さんも貴方に対して何も思いませんので、ご心配無く。#3さんの意見は当たってます、だって代車にするくらいの車ですから(そんなにイイ車じゃないでしょ?) 気にされている、貴方の「アシ」ですが、この事故は「貴方の説明」を相手が認めていれば、100:0の過失割合で「今回の代車」が乗れなくなったとしてもその車に対して「代替車両」を借りることが出来ます!(事故の相手からです)心配する事は有りません。 多分、貴方が代車を返り続けているなら、返還した後に買い取り店の方で相手(任意保険会社?)と修理とかの話を進めるでしょう。

bibitakaaki
質問者

お礼

>今どきヤカラな話をしても恥をかくだけです! え…?私がヤカラなのでしょうか… 借りてすぐの事故だったので、買取り店の方も驚いてましたが 体のことを心配してくださいました。 はい、確かに美車ではなかったです。 借りるときに「少しくらいこすっても大丈夫ですよ」 と言われていたのですが、やはり相手がいる事故だとそうはいきませんよね。 >貴方の「アシ」ですが~ ものすごく気にしていましたが、安心致しました。 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.3

通称、逆おかまですね。 あなたに過失はありません。 よって、買い取り店も喜んでます。 代車もそのまま使ってて大丈夫と思います。 買い取り店もこのようなケースは保険会社に請求しますから、安心して下さい。 ※買い取ってもらった車の任意保険はまだそのままです。 あなたの保険は使えません。(あなたに過失が無いため)

bibitakaaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 「逆おかま」っていうんですね…知りませんでした。 借りる時に誓約書やら何やら記入したので心配しましたが 安心致しました。 買取り店の方も相手の保険会社と連絡をとると言っていました。 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13890
noname#13890
回答No.2

 考えておくことは、車が借りられなかったら明日からどうやって通勤しようか?ですね、バスで行くか電車で行くか、徒歩か自転車か、その分早起きしなくちゃいけないし、夜の番組も見れないぞーと、そっち方面の心配だけです。  だから、バスや電車の時刻表を調べておくといいでしょうね。  徒歩や自転車で行けば交通費も浮くし、ダイエットにもなるぞー(^_^)vと考えるのもいいでしょうね。  事故のほーは物損だけですから、その自動車会社と相手の方(まあ保険屋どうしになりますが)に任せておけば、こちらは一切心配する必要は無いです。  レンタカーでしたが、同様の事故をがありまして、全て相手任せで何も考えなくても良かったですから。

bibitakaaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、どうやって通勤しよう…です。 バス・電車を乗って駅から会社まで徒歩30分はかかります…。 恐ろしいのは終電までに仕事が…終わらないような… それで勤務先に車通勤が認められています。 代車を引き上げられたらやはり自費でレンタカー… ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.1

1.あなたの運転する車は停車していた 2.前の車がバックしてきて当りそうだったのでクラクションを鳴らした と言う状況をうかがう限り、あなたに非は無い訳ですから、そんなに心配する事は無いと思いますよ。 台車の所有者である車買取業者に、確認の連絡を入れた方がいいでしょう。 「自分には非がないので、車の修理費用・損害賠償については加害者側と直接交渉していただけますよね?」と もし、当事者として加害者側と交渉する様に言われたら、車買取業者に修理費用・損害賠償の見積もりを出してもらいましょう。 その額に、あなたの慰謝料(車をぶつけられた事によって、車買取業者から損害賠償請求をされたり等による精神的苦痛に対するもの)を上乗せして加害者に請求してやりましょう。 加害者側の保険会社の担当者が出てくる事が考えられますが、その時も、「自分に非はない!!」と強気で言いつづけましょう。

bibitakaaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心致しました! 買取り店の担当者の方と当てた方は、お互い名刺交換、任意保険会社からの連絡依頼をしていたので、私が交渉することはないと思います。 代車を引き上げられて、自費でレンタカーを借りないといけないかも… と色々気をもんでいますが、一安心です。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A