• ベストアンサー

家庭での勉強の教え方

今2年生になる娘がいます。 1年生の頃「宿題わからない~」と言う娘に毎日イライラしていました。 特に算数・・・ 答えを教えてはためにならないと思い、何度も何度もやり方を説明するのですが、分からない状態で、しまいにこっちが怒ってしまうという毎日でした。 怒れば、勉強嫌いになってしまうと分かるのですが、教えられないのです。 たとえば7+9など、何が分からないのかが分からないのです。 2年生になった今、なんとか自分でスラスラとできるようになったと思うのですが、これからどんどん勉強も難しくなると思います。 塾へ行けば先生が優しく丁寧に教えてくれるのでは?と考えたのですが、主人に反対され断念しました。 皆様なにか良いアドバイスをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.11

元塾講師です。もし家でお父さんやお母さんが教えられるなら、低学年はすぐ塾というのはお勧めできません。とはいえ、教えた経験がないと、なかなかむずかしいものです。とりあえず、家で簡単に出来るものをお教えします。 足し算 (1)数を数えさせる。 1から10までとか、11から20までとか、簡単な所からはじめて、徐々に増やして生きます。お風呂の中がお勧めです。 (2)1段5個までで、1個から10個まで○を描いた紙を用意する。 1なら    ●○○○○ ○○○○○                   2なら    ●●○○○ ○○○○○   ・   ・ 5なら    ●●●●●                      ・   ・ 10なら   ●●●●● ●●●●● 黒丸の数を言わせます。紙を見てパッと数を言えるようになるまで、繰り返します。これをやると、6は5と1、8は5と3、という感覚が身につきます。また、1と9で10、10は3と7というのも視覚でわかるようになります。 引き算 (1)数を逆に数えさせる。10から1、20から11、20から1、のように、簡単なものから。 (2)足し算の(2)が出来るようになったら、「10は1と?」と聞いたら、「9」、「10は2と?」と聞いたら「8」、と即答できるようになるまで繰り返す。 (3)おはじきなど使って、何個か隠して、何個隠したか、ゲーム感覚で答えさせる。 掛け算はまずどういうものか説明してあげましょう。お子さんに飴(チョコでもクッキーでも)2個、パパにも2個。「○○ちゃんは何個持ってる?」「パパは何個持ってる?」「合わせていくつ?」答えられたら2が2つで4と教えます。今度はママにも2個。「ママは何個持ってる?」「合わせて何個?」2は3つで6。次はおばあちゃんに、いなければ人形に2個。どんどん増やしていきましょう。だんだん数えるのが大変になってきたら、九九を覚えると簡単に出来ると教えてあげましょう。まずは2の段を完璧に。次は5の段。それから他の段。これもお風呂がお勧め。 大事なのは、 (1)おこらないこと。(これが1番難しいことですが)九九を間違えたりつっかえたら、 くすぐるとか、とにかく楽しいことが第一。 (2)1度にたくさんやらせないこと。 (3)どんな簡単な問題でも答えられたら、大げさにほめてあげること。 さあ、お勉強!と構えずに、おやつのときとか買い物のときとか、お母さんがご飯の支度しながらとか、気軽にやることです。子供が「わからない。」といってきたとき受け止めてあげないと、大きくなったとき、困りますよ。多分。

REN135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても、丁寧でわかりやすかったです。 3学期から九九が始まるので、それまでに、足し算・引き算簡単なところから、コツコツやっていきたいと思います。 最後の(1)(2)(3)心に刻んでおきます。 とても簡単そうなことなのに、できなかったんですよね。 皆様からたくさんのアドバイスを頂いて、感謝しております。 ゆっくりゆっくりやっていきたいと思います。

その他の回答 (11)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お子さんにヤル気を出させるのがポイントです。 参考にお読みになったらいかがですか http://www.achievement-kobe.co.jp/

REN135
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 せっかく教えていただいたのですが、無料っていうのがなんだか怖い気がして・・・ 書店で似たようなものがないか探して見ます。 わざわざ探していただいたようなのに、申し訳ありませんでした。 でも、このような本があることを知る事ができ、とても参考になりました。ありがとうございます。