• ベストアンサー

BUFFALO無線LANの 暗号化設定・セキュリティ設定やり方

長いですよろしくお願いいたします。PCには詳しくありません。 無線LANを使用して一年以上になりますが、共有だの 暗号化だのセキュリティだの、したほうがいいのだろうと思ってはいましたが、設定を変えるのも変にいじってしまいそうでやっていません。   OKWEBの過去のLANカテゴリーの質問の中で、↓という答えがあったのを目にしました。 『電波を使っている関係上、ご近所まで電波が届いてしまう場合があります。  (逆にご近所の電波が届いてしまう場合もあります)  電波の暗号化など、セキュリティ設定は必ず行って下さい。       』 家は隣家とも近いので部屋の端でPCをいじっていることが少々怖くなってしまいました。 [質問(1)]    無線の電波が届いてしまうとどのようなことがマズイのか? [質問(2)](やり方さえ分かればいいので省略でも可です)   ESSID とか Wap設定 暗号化 も良く理解できません。   どれか一つだけ設定すればいい物なのか? [質問(3)]    もし同じ物を使用されている方がいれば、細かくて申し訳ないのですが、   「この画面を開く → ○○をクリックする → ・・の画面の○○をクリッ   クする」   といった感じでご指導下さる方がいらっしゃれば大変ありがたいです。      ==環境== ・PCは2台 ・ADSL ・BUFFALOの無線 親機(と呼ぶのでしょうか)を使用 ・子機(?)はどちらもPCスロットに刺すカード型のを使用

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.3

#2に対して回答します。   1)MACアドレス   無線LANカードの裏に印刷されてますよ。 12文字の英数字(1~9、ABCDEF)で記載されているものがあれば それです。   PC上では、スタート - ファイル名を指定して実行 で「cmd」と入力して OKを押し、出てきた黒い画面上で、「ipconfig /all」 と入力してエンター を押すと、ネットワーク情報が出てきます。 その画面の「Physical Address」というのがMACアドレスです。 00-07-40-**-**-** という記載形式ですね。   2)ファイルを見られるとかゴミ箱に削除された   ネットワーク経由で、PC同士直接データのやり取りできる仕組みが あります。「共有」といいます。 Windows XPでは、購入時設定では共有しないことになっています (セキュリティのため)が、共有する設定にすると、他のPCから PC内部に格納されたファイルが見れるようになります。 その状態であれば、自分のPCに存在するファイルと同じように操作する ことができます。だからファイルを見たり、消したりすることも できます。   使い方によっては便利な機能ですが、セキュリティの観点より、 最近では共有しないほうが普通です。   以上で参考になりますか?  

sun425sun
質問者

お礼

 度々ありがとうございました ファイル名を指定して実行 でやりましたところMACアドレスでました。 再度設定の画面から入って確認しつつやってみようと思います。 共有の仕組み、理解できました。 本当にご丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.2

長文です。 (1) 問題は3点あります。  ★インターネットのただ乗り   →ブロードバンドの場合は定額料金のため、他人が通信に利用しても    実質の被害はないと思われるかもしれませんが、まあその通りです。    悪意がなければ。    ★自分の使用しているPCを含めて、家のPCへの不正アクセス   →このようなケースの大半が、(意識するしないに関わらず)LANという、    PC同士を接続するネットワークの仕組みを利用して接続します。    他人が無線LANに不正接続すること=家のネットワークに侵入すること    ですので、ネットワーク経由で情報を盗まれたり、PC内部の    データを破壊されたりする可能性があります。    ★意外と知られていないのが「悪事への踏み台」   →インターネット経由で悪事を働く(他人へのネットワーク的攻撃や    ホームページ不正改造など)為には、インターネット経由で外部へ    接続するわけですが、インターネットの場合、接続元を追う情報が    あります。    つまり自分が正規に契約した回線を使用すると、その情報から    犯人が特定出来る可能性があります。    ですので、そのようなことをする人は決して自宅から普通には    実行しません。方法としては、接続元を偽装したりするわけですが、    それよりも確実で簡単なのは、別の回線を利用することです。    それには、ネットカフェや、セキュリティのかかっていない    無線LAN経由での接続、が最も手軽なわけです。   ということですので、セキュリティは掛けたほうがいいでしょう。   (2) ESS-IDというのは親機の名前です。検索可能ですから、設定しても セキュリティにはなりません。 せめてWEP(ウェップ、と読む)を設定したほうがいいですね。 WEPキーというキーワードが分からない人は、親機に対して 無線接続出来なくなります。   (3) 設定方法聞くんだから、機種(型番)くらい書きましょう。 バッファロー製アクセスポイントってかなりの数ですよ。   =参考= WBR-G54 という機種の場合(後ろに/Pなど付くのも同じ)   設定画面の表示方法: http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_205/katsuyo/chapter34.html 設定画面: http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_205/katsuyo/chapter33.html   「アドバンスドモード」の「LAN設定」: http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_205/katsuyo/chapter37-1.html   「データの暗号化」というところで「WEP」を選択、暗号キーを 数字やアルファベット5文字で入力。 何でもいいです。sun42でも。   設定ボタンを押すと、親機側の設定は終了です。     続いて、子機側(PC側)も設定が必要です。   接続ソフトが「クライアントマネージャ2」の場合 http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/index.html   メニュー プロファイル にて、現在接続しているプロファイル (設定情報)を選択、編集-編集 を押す。 http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/clmng2_2.html 暗号化形式にて「WEP-英数字5文字」、送信キー1を選択。 暗号キー入力欄に、先ほど親機に設定したキーワードを入力。 大文字小文字は区別されます。注意。 OKを押す。     こんな感じでしょうかね。 ま、何にせよマニュアルは見るべきです。必要な情報がちゃんとある。  

参考URL:
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_205/index.htm
sun425sun
質問者

お礼

ありがとうございました。 機種も違うので設定する画面も変わってしまうようですが、とても参考になりました。 いろいろな事が細かく載っているURLでした。 私の製品に入っている説明書だけでは理解できなかったと思います。 お蔭様で暗号化 は多分できたと思います。 が、 MACアドレスというのが何処にあるものなのか、探すことができず その設定ができません。 どこを見ると解るのでしょうか。 手が止まってしまいます、、。 設定しようとしたところ、私の進んでいった画面では勝手にMACアドレスが二つ載っていて、これから入力するのではなかったのか、、なぜだろう、、と進むことができずにいます。 そして、新たに疑問がでてきております。 http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/wirelessLAN2/case.html 上のURL事例2 でファイルを見られるとかゴミ箱に削除された などということが書いてありましたが、 メールを受信されてしまうなどの無線上での危険は解るのですが、自分のPC上にあった既存のファイルまで操られてしまうことがあるというのが理解できませんでした。(よっぽど悪用に長けている人ができる技なのでしょうか?)

sun425sun
質問者

補足

WLA-G54 です

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.1

いろいろとご心配されるお気持ちわかります。 我が家の近所にも無線にESS-IDを設定されていないお宅が2件ほどあります。 この2件、我が家では無料で接続、利用することができます。(寛大なお宅だと思います) ESS-IDを設定しないで使うと言うことは、家の施錠もせずに窓を開けっぱなしにしてどうぞご自由にお入り下さいと言う状況になります。 届くことがまずいのではなく、利用されることがまずいのです。 自分のネットワークの中に知らない人を招きいれて平気ですか? BUFFALO製品をお使いとのことですが、型番とかわかりますか? AOSSに対応しているのでしたら、設定も簡単にできますので対応機種かどうか確認されると良いと思います。 またお使いの機種のファームウェア、ドライバは必ずBUFFALOのホームページから入手してアップデートされるようにして下さい。 AOSSについては下記でお分かり頂けるかと思います。 http://buffalo.jp/aoss/ AOSS対応機種ならば難しいことはありません。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/aoss.html 設定方法はビデオで説明があるのでご覧になると良くわかります。 http://buffalo.jp/aoss/function.html

sun425sun
質問者

お礼

ご近所さんでも2軒・・・というのを聞いて、ますます”しなきゃ”という気になりました。  AOSSの事もネットで調べてみました。 私の機種には付いているような事がかいてありましたが、いまいち説明書不足でまだわかりにくいです。 もうちょっとがんばってみます。 また解らないことなど聞くこともあるかもしれませんがその時はよろしくお願いいたします。 URLもご丁寧にありがとうございます。