• ベストアンサー

妊娠中の腹痛

こんにちは。 今、妊娠3ヶ月頃だと思うのですか 時々 腹痛が起こるんです。 普段生活している時もそうなんですが 特に 寝ている時に痛み出して 目が覚めてしまうことがあります。 丁度 子宮の辺りが キュゥと締付けられる感じです。 ちなみに便秘ではありません。 事情があり まだ一度も産婦人科には行っていませんし 後1、2ヶ月程 行くことが出来ません。 その為に 余計に不安で・・・ 何か解る人がいましたら ぜひ話し聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.2

こんなことを言っては失礼かもしれませんが、 お体が不自由でらっしゃいますか? もしそうであるならば、逆に無理をしてでも病院へ行った方がいいです。 たてれる対策はとった方がいいです。 私も流産経験者なので、腹痛などには敏感です。 どうぞ、体を安静になさってください。 あと、お近くの産婦人科に相談してみてください。電話でかまいません。 相談に乗ってくれるところがあるかもしれません。 あと、地域の保健センターなど、母子手帳を交付してくれるところには 保健婦さん(助産婦さん)がいらっしゃると思いますので そちらに相談するのも手かもしれません。 いまのANMITUさんの状況を詳しく説明して、 少しでもよい状況にしてくださいね。 もちろん、本当は産婦人科に行くことが先決ですが。

noname#1534
質問者

お礼

こんにちは。 レスありがとうございました。 体が不自由なわけではありませんが NO.1のクアアイナさんが おっしゃるように アメリカで生活しており とても 不便な思いで いっぱいなんです。 的確なアドバイス ありがとうございます。 一日でも早く 産婦人科に行ければと そう望んでいます。 yasyaも お体に 気を付けて下さいね。 お子様の ご冥福をお祈りしています。

その他の回答 (5)

noname#5522
noname#5522
回答No.6

アメリカは日本とは保険制度なども違うと聞きましたので(主治医というものが普通にあるそうですが)そういった方はいらっしゃらないのですか? いくら田舎とは言っても、全く隣に誰も住んでない、もしくは外に出ると危険な地域なのでしょうか・・・。 アメリカにだって妊娠経験のあるご婦人はいるはずです。英語がしゃべれなくても、ジャスチャー等で何とか伝わると思いますが。海外にいるからといって日本人ばかり頼っているようでは、今後子供が産まれた後はどうするのでしょう?日本人ばかりでつるむ訳にも行かないのでは? もしくは日本にいるご両親、ご友人等に一刻も早く電話やPCで連絡を取り、対応をお願いすることです。時と場合によっては救急車を呼ぶことにもなりかねませんからね。 今の状態がまず本当に正常な妊娠なのか、正常な妊娠ならその腹痛は何なのか、きちんと診断してもらわないと、子宮外妊娠などならあなた自身の生命さえも危ない事だってあるんですよ! もし本当に妊娠しているのなら、あなたはもう「お母さん」です。「主人の助けがないと何にも出来ない」などといってる場合ではないですよ。子供の命を守るためにも、自分の命を守るためにも、一刻も早く「自分で」行動を起こして、病院へ行くなり相談するなりしてください。 妊娠してるかもしれない妻を放っておく旦那さんもどうかと思いますが、妊娠してる可能性があるにもかかわらず、旦那さんがいないと何も出来ない状況の貴女も、もっとしっかりして欲しいです。同じ母として。 昨今のアメリカは不安定な状況でしょうから、何ともいえませんが・・・。

noname#1534
質問者

お礼

こんにちは。 レスありがとうございました。 細かく説明するつもりはないですが 誤解のないよう申し上げておきます。 日本人同士でつるもうと言う考えから クアアイナさんへのお礼レスに あのようなセリフを書き込んだ訳ではありません。 こういった状況が事実として存在していると 伝えたかっただけですので。 >「主人の助けがないと何にも出来ない」などといってる場>合ではないですよ。 それは充分 身にしみて理解しています。 が、それが私の現状なんです。 私が甘えてるとか そういった問題とは違うんです。 元々は 妊娠中の症状の話しを聞かせて頂きたく思い 書き込んだのですが、論点がズレ始めてきてしまって いるので m2_mさんからのレスで締め切らさせてもらいますね。

noname#1498
noname#1498
回答No.5

クアアイナです。 >当の主人が 他人事なので、どうする事も出来ずで…。 >一人で行動すら出来ないので >(お金渡されてないですし、させてもらえないので) 自分の妻が妊娠しているのにほったらかしと理解してよいのですか? 病院に行きたいと言っても反対されるのでしょうか?もしそうなら 結婚そのもを考え直す必要がありそうですね。 それと以前質問された質問が解決されているのでしたら、締め切ってください。 貴方のマイページからその質問をクリックし、質問文の下に「回答者にポイントを発行&質問を締め切る」 がありますので、そこから行ってください。

noname#1534
質問者

お礼

こんにちは。 クアアイナさんが おっしゃられてる様に ほったらかし状態ですよ。 なので、不安を取り除きたいと思い投稿し みなさんの話しを聞かせて頂いた訳です。 後、前の投稿の分 少し前に締め切ったと思っていたのですが 締め切れてなかったようでした。 なので改めて 締め切りました。 わざわざ ありがとうございました。

noname#1498
noname#1498
回答No.4

NO1のクアアイナです。偶然貴方の過去の質問を見つけ拝見しました。 ひょっとして今USAにいるのですか?私の回答のお礼を見て確信したのですが。 言葉が通じない。ご主人が出張中でなどなど推測ですが。 あくまでそう仮定しての話ですが? 身の回りに日本語しゃべれる方いませんか?日本人コミュニティーがありませんか?ご主人様が英語をしゃべれるのならあらかじめ病院に連絡してもらいご主人に電話で通訳になってもらい受信するなど。もしくはパソコンを持参し下記サイトで 「妊娠してる」「おなかが痛い」など短い文をその場で訳し説明する。Drの回答は その逆で和訳するというのはいかがでしょうか? >買い物にも行けない 郊外に住んでると仮定します。タクシーを使いましょう。 もし私のこの(推測による)回答が見当違いでしたら申し訳ございません。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/text/
noname#1534
質問者

お礼

こんにちは。 再びレスありがとうございます。 クアアイナさんの お察しの通り 私はアメリカで生活をしています。 身近に そういう団体とか聞いた事ないです。 例えば 駐在員の方なら会社からの手助けや 駐在員同士のコミュ二ティ等 用意されてると思いますが 私の場合は 駐在員ではないですし 田舎なので 同じ日本人同士で助け合う場所がないんです。 なので、旦那の助けがないと生きていけないって 大袈裟ではなく言える状況なんです。 当の主人が 他人事なので、どうする事も出来ずで…。 一人で行動すら出来ないので (お金渡されてないですし、させてもらえないので) タクシーを呼ぶのも無理だし。。。 色々と考えて下さって ありがとうございました。

  • anzumama
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.3

私も経験あります。私の場合初期の2ケ月の頃と、後半の8ケ月くらいの頃です。 病院に行きましたが原因はわからないとのことでした。 その時「もしかしたらダメかも・・」と言われました。 3ケ月の頃多少出血したものの、持ちこたえ現在息子は1才半です。 私の友人にも妊娠初期から出産までずーっと謎の腹痛に悩まされていました。 やっぱり原因は分かりません。彼女の場合は運動禁止でした。 とにかく病院に行けない状況ということなので、安静にされることです。 座りっぱなしもお腹に負担がかかるので、良くないです。 無理をされないことが1番です。お大事に・・・。

noname#1534
質問者

お礼

こんにちは。 原因が解らず腹痛が起きる事があるんですね。 お子様が ご無事で何よりです。 家で安静にしていますし、 無理もしてないので このまま 何事も無く過ぎてくれればいいのですが。 レスありがとうございました。

noname#1498
noname#1498
回答No.1

私は貴方と同じ症状プラス出血で結局流産してしまいました。 どういう事情かわかりませんが、必ず病院に行ってください。 後1、2ヶ月程 行くことが出来ませんとの事ですが、たった1日でよいから 病院に行ってください。

noname#1534
質問者

お礼

レス ありがとうございました。 お辛い思いされたようで、何と申し上げてよいのか。 お子様のご冥福をお祈りいたします。 私も 一日でも早くに病院に行きたいのですが 主人の助けがないと 病院にすら行けないのが 私の現状なんです。 (病院だけじゃなく、買い物もです) 周りに助けてもらえるような環境じゃないですし。 話しをして やっと1、2ヶ月後なら 連れて行ってやると言われたので 事が大きくならない限り 他人事なのでしょう。 そうなってからでは遅いのにね。。。 kuaainaさんのレスを読ませて頂いて 何だか 温かさを感じました。 真剣に答えて下さったのが伝わったからだと思います。 ありがとうございました。