- ベストアンサー
建物の設備とインターネット
場違いならごめんなさい。でもちょっと困ってます。どなたか教えてください。事務所を建築する場合に、インターネットの設備としてその建物にどういった設備を施しておくべきなのでしょうか?電話は各階に引くつもりですがそれだけでいいのでしょうか?(ADSLか光ファイバーを予定してます。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SEとして色々な会社のネットワーク設計~施工をしてきました。 専門家兼経験者としてお答えします。 No.2の方の回答の通り、10BASE-Tや100BASE-TXはHUBの接続台数(カスケード段数)に制限がありますが、スイッチングHUBを使えばその制限はなくなります。スイッチングHUBは低廉化しているので1台5000円程度で入手できます。 一昔前なら10BASE-2(同軸ケーブル)を使っていましたが、今は同軸ケーブルにするメリットはほとんどありません。(工場などでノイズの多い場所なら有効です) しかも10-BASE2だと最大で10MBpsしかでませんが、100BASE-TXなら100MbpsまでOKです。 できれば100BASE-TX用UTPケーブルを配管内に2~3本敷設しておいたほうがいいと思います。 3階建てビルの場合は、「1F~2F」「2F~3F」「1F~3F」の3本あるといいですね。 あと、各階を結ぶ配管はできるだけ太い物にしておいてください。後で光ファイバーを敷設することになったときに細い配管だと作業が大変になります。 ビル内でLAN構築するときに配管が細いことが多いんです。配管内はすでに電話線等でいっぱいになっていてLANケーブル等を通す隙間がないんです。業者の立場から言わせていただければ「できるだけ太い配管にしてください」ということです(^^; あと、配管をあまりクネクネ曲げないでください。ケーブル敷設が大変になるんですよ(^^; あとですね、床をフリーアクセス(二重床)にしたほうがいいです。床を10~15cm程度底上げしておけば、オフィス内のLAN配線や電源ケーブルがすっきりします。床の上にケーブルを敷設するとつまづいて転ぶ人もいるので危険です。 ついでに言うと電源コンセントは三極アース付きがよいです。 やっぱり電気機器(パソコン、ルータ等)はアースにつないだほうがいいです。 まとめると ・配管はケチらずに少し太いものを選ぶ ・各階をつなぐ配管内に予め数本の100BASE-TXのLANケーブル(カテゴリー5UTPケーブル)を敷設しておく ・フリーアクセスにする ・電源は三極アース付きにする とりあえず思いついたのはこんなところです。
その他の回答 (3)
- mph
- ベストアンサー率54% (39/72)
全員がPCを1台以上持つ環境では、電源やネットワークの配線のスペースや装置の置き場所が問題になる場合があります。 ここでいう設備とは電源の分電盤やネットワークの統合配線のパッチパネルやEther switchの入ったラック(キャビネット)のことです。 統合配線する場合は100baseTXの配線距離が100mであることから、コネクタでの損失などを考慮するとユーザの手元の情報コンセントからラック内のパッチパネルまでのケーブル長は70m以下がいいと思います。(このとき、両端のパッチケーブルはmax 10mを仮定) また、床下の配線長が最大70mということは電源線を回避しながら配線する必要があるので最悪の場合はラックから一番遠い席までの直線距離で40m程度になるとおもってください。 この際、ラックの設置場所やラックの冷却の問題とか、ラックやラック内部のLAN機器やPCサーバなどの装置が発生する音がうるさいなどの問題があるので機械室のような専用の年中冷房の効く部屋が確保できない場合は部屋のレイアウトがかなり制限される場合が出てきます。 フロア間のネットワークの配線は光ケーブルを推奨しますし、電源にはアースが取れるような電源配線をしたほうが良いでしょう。 LANケーブルを通じてアースの電位差から変な電流が流れる可能性はなくはないですよ。 本当はよくわかっている工事業者を呼んで合い見積もりで提案させるのが一番良いかもしれません。
お礼
すごく詳しく書いていただいて、ありがとうございます。実のところ、難しい言葉でわからないところもありますが、私も努力してがんばります。あと、少し補足ですが、建物はもっと小さいものなので、たぶん教えていただいたような、立派なものは必要ないかもしれません。でも、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
仕事の事務所で数階のビルとして、フロア内は後でLAN結線が何とか出来ますが、フロア間の結線が出来ないことがあるので、フロア間だけでもLANケーブルを通しておくと便利です。 接続台数が多いなら10-BASE-2の同軸をバックボーンとして通しておくことをお勧めします。 **-BASE-T系統はカスケードに制限があるので1フロアにHUB1~2台程度ならカテゴリ5or6を入れておけば高速100BASE・1000BASE等に対応が可能です。 フロアも高価になりますが松下電工のシステムフロアにすれば、配線が隠れてきれいです。 出来れば各階を通したダクトを入れておけば、後々通信回線以外でも必要な電線の追加がやりやすいです。
お礼
御回答ありがとうございます。そうなんです、フロア内はなんとかなりそうに思っていたのですが、フロア間はどうするんだろう?と思っていたのでよくわかりました。ちなみに、難しい言葉はわかっておりません(カスケードとかいろいろ)。でも、そこは専門家の人にお願いすればいいんですよね。
- PCboy
- ベストアンサー率30% (150/490)
それでいいです !! ッて言うより それぐらいしかやる事はないです ! それでOKですよ ! では頑張って設置して下さい ! でも、もし光ファイバーなら ちとうらやましい~・・ (~o~)
お礼
一番にお答えをいただいてありがとうございます。光ファイバーって、そんなにすごいんですか?でも高くつきそうですね。
お礼
さらに、詳しいご回答、本当にありがとうございます。素人にもとてもわかりやすいです。専門家の人に相談しようと、思っていたのですが、具体的にどういうべきかということが、教えていただいてわかってきました。大変感謝しております。