• ベストアンサー

ディスカッションについて。

推薦の試験科目に「ディスカッション」があります。 学校で練習したのですが、旨くできませんでした。 論理的に話を組み立てていくんだよって言われました。 でも判りません。 なにかコツがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyco
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

日本人は学校教育で「ディスカッション」を習っていないですもんね 突然、試験で「ディスカッション」と言われても、戸惑いますよねー 「ディスカッション」は、受験生がディスカッションしている様子を試験官がチェックしているのでしょうか? 自己PRが苦手なら、ディスカッションの貢献というのもあります あるテーマで進められている話し合いが、テーマからズレたときに軌道修正したり、何も話さない人に「あなたはどういう考えですか?」と話題をふったり、そのディスカッションを支えるというのも大きなポイントになると思います

sutie
質問者

お礼

有り難うございました。 少し気が楽になりました。 受験生が5~6人で試験管が3人でやります。 もちろん、試験管の人はその様子を見ていろいろチェックするんです。 でも、自己PRだけじゃないことがわかって良かったと思います。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • hulot
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

基本的に形態が何であれ(この場合は「ディスカッション」ですね)、試験であることには変わりはないですよね。 よくリーダー役をやった方が有利と思われがちですが、そんな事はありません。もちろん基本的な知識の蓄積は大切ですが、面接やディスカッションの様な試験で重要なのは自己PRです。 就職活動用の本ですが「面接の達人 バイブル版」はこのような試験において非常に参考になるとおもいます。

sutie
質問者

お礼

お返事有り難うございました。 自己PR・・・苦手な分野です。 でもそれだけでもわかって良かったです。 そして参考になる本まで。有り難うございました。