- ベストアンサー
離乳食について
こんにちは。 いつもお世話になります。 先日6ヶ月健診を受けてきました。が、体重が全然増えていなくて・・・・・・。 3・4ヶ月健診から2ヶ月も経つのに500gくらいしか増えていませんでした。 Drからは「異常じゃないから、健診のときに診て行きましょう。離乳食をしっかり食べさせて」と言われました。 今は、母乳5分×8回と離乳食(ゴックン期)×2回です。量は大さじ2~3位。それ以上は食べません。 昼と夜の2回食です。 内容は、昼はおかゆ+野菜のつぶしたものなど。 夜はヨーグルト(プチダノン)を食べています。 これからどのように進めていったら良いのかがわからないのと、食べさせている内容についてのアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1で回答した3児の母です。 プチダノンについてですが、大人でもおいしいと感じるということは、しっかり味がつけられているんです。 子供の味覚はまだまだ未発達です。 最初から味の濃いものを与えていると、味覚が麻痺してきて激辛の食事も大丈夫な子供になってしまいます。 味が濃いということは、塩分も科学調味料も多く含まれているのです。(ついでに防腐剤も入ってます) そんなものは大人になれば、いくらでも食べれるのですから、今は食材そのものの味を教えた方が良いと思います。 野菜丸ごと離乳食は、初期から最後まで基本は同じでした。 ただ、味覚の変化や月齢などに応じてゆでる硬さやダシは異なっていきました。 最初は食べることより、【食事って楽しい】と思わせる狙いが強いです。 何でも口に入れる頃ですので、手で野菜を握り(つぶすといったほうが的確かな)、そのままアムアム・・ 普通なら『口に入れてはダメ』って言われたり、取り上げられたりするのに『上手ね』とほめられる。 子供にしてみれば不思議なんですね。 『ごはん』は口に入れても起こられない。ということが分かると食事の時間が待ち遠しくなるようです。 ゆでる野菜も、オーソドックスなものから茄子・かぼちゃ・インゲン・もやし・キャベツ・・・時にはトマトなどさまざまほとんどなんでもOKです。 そのおかげなのかは分かりませんが、我が家は嫌いな野菜はありません。 普通子供が嫌いやピーマンやにんじんが大好きです。 もし試される場合は、子供の周りはビニールシートか洗濯前のバスタオルなどを敷き詰められた方が後の片付けが楽ですよ。 手や口も途中で何度も拭くのではなく、最後に拭いてやるとご馳走様の合図として定着します。 あせらずのんびり、ちょっとだけ手助けするくらいの気持ちで食べさせてあげてください。
その他の回答 (4)
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
まだ、6か月ですよね。だったら、まだ離乳食は、食べ物に慣れていく練習みたいなもので、離乳食よりも母乳からの栄養が主です。母乳は足りていますか?ずっと母乳だったら、足りなくなってもミルクはいやがってのみませんよね、多分。(うちの子はそうでした)でも、もう少したったら(9ヶ月くらい)、ステップアップミルクを飲ませるとかしてみてはどうでしょう? 母乳のほうがミルクより体重の増え方は少ないですし、心配無いと思いますよ。ミルクの方が脂肪分が多いですから。赤ちゃんには母乳が一番ですけどね。 体重の増え方が少ないならなおさら、離乳食は急がないほうがいいですよ。
お礼
ありがとうございます。 返事が遅くなってすみません。 やっぱり体重を増やすなら、まだまだメインは母乳ですよね! 国立の若いDrだったから・・・ のんびり、楽しんでやっていきます。
- masaki_06
- ベストアンサー率28% (11/38)
体重が増えないと不安になりますよね。 でも、まだまだ離乳食で栄養を取る時期では無いので、 それほど焦らなくてもと思います。 さて、前の方々も言っておりますが、 離乳食にはヨーグルト及びバナナは 使用しない方が良いと思います。 形状が適当と思い使う方が多いようですが、 味が強いので、他の食品をとらなくなる傾向があるようです。 我が家では、質問者さんのお昼のメニュー&だし汁を2回とも使っていました。 野菜をつぶしたのを数種類冷凍して使い回しをしました。 後、食べる内容では無いのですが、 必ず私も一緒に食事をするようにしていました。 おっぱい前に食事の時間を持ってくるので、 大人のお昼の時間としては早めでしたが、 ご飯を食べるシーンをなるべく見せるようにしました。 食べさせるにはというのではなく、 食べたくなるのはという風に考えて 離乳食あげていたような気がします。
お礼
ありがとうございます。 返事が遅くなってすみません。 離乳食・・・奥が深いですね! 私も、なるべく家族と一緒に食べられるように配慮しているのですが、姑が「先に食べさせちゃいなさい!」って言われると、なかなか反論できなくて・・・ でも、母親は私! なので、一緒の食卓が囲めるように、頑張ります。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
#1様がおっしゃるようにプチダノンはやめたほうがいいかも。 大人が食べたっておいしいでしょ。 レトルトの離乳食って食べてみましたか?子供には自分で作ったものをと思うのであれば、参考程度に食べてみたらいかがでしょうか? 味付けも、そんな物で十分ということです。 おやつは、1歳までは必要ないって言われたような気がします。 ちなみにうちは1歳半ですが、甘い物は嫌いなのでおやつはほとんど食べてないです。 保育園でも、おやつはジャガイモのふかしたのとかおにぎりの時しか食べてきません。 おやつばっかり食べて、ご飯食べない子たくさんいるみたいだから、早いうちはあげないほうがいいかと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 返事が遅くなって、すみません。 プチダノン便利なんですけどね・・・ 確かに、他の離乳食は大人が食べてもおいしくないですもんね。 今は、ヨーグルトより、野菜や穀物ですね! BF5割、お手製5割ってところです。 同居なので、好きにキッチンが使えないので・・・(いいわけですね)。 ありがとうございました~
- ten_mama
- ベストアンサー率58% (7/12)
3児の母です。 体重が増えないのは心配ですね。 >量は大さじ2~3位。それ以上は食べません >夜はヨーグルト(プチダノン)を食べています。 ヨーグルトはどれくらい食べいるのでしょうか? 少し気がかりなのですが、おかゆや野菜のつぶしたものとヨーグルトでは食感や風味はヨーグルトのほうがおいしいと感じているのではないでしょうか だから、食に対してあまり興味がないのかもしれないですね。 (あくまでも憶測の域を出ていませんが・・・) 確かにプチダノンは栄養補給が出来るように作られていますが、メーカーは『幼児期の子供』とうたっています。 失礼ですが、GyuGyu-manmaさんのお子様は乳幼児期ですよね。 与えるのは少し早いのかも知れませんね。 そのため、せっかくの食品も腸が未発達で栄養が取れないのかもしれません。 この際、食に対する好奇心を刺激してみませんか? 我が家で与えていた離乳食は、野菜丸ごとでした。 丸ごとの野菜をゴックン期なら手で握るとペースト状態になるまで煮ます。 ジャガイモ・にんじん・ピーマン・たまねぎ・ごぼうなどです。 もちろん、食べるというより遊んでいるように見えるのですが、 野菜をニギニギとつぶしてうれしそうに口に運んでました。 まず、素材の味を楽しませてからそれらをあまり食べなくなってきたら、ダシ煮にしたりしてました。(1種類だけのダシから2種類のダシと進化?させてました) もしよろしければ、1度試されてください。 あと、小児科のお医者様に聞いたのですが、アレルゲンとなる食材(卵・牛乳・バナナなど)はなるべく遅い時期(1才半過ぎ)に与えるほうが良いそうです。 これも腸の発達によりますが、消化吸収できないために拒否反応を体がしてしまうのを防ぐためだそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 ヨーグルトも大さじ2~3で、同じ位しか食べません。 プチダノンには「6ヶ月から」と書いてありますが、まだ早いのでしょうか? >我が家で与えていた離乳食は、野菜丸ごとでした。 これはすごいですね! 初期からでしょうか? やってみたいと思います。
お礼
丁寧なご回答、ありがとうございました。 ピーマンやナス、インゲン、もやし・・・まだ食べた事のないものばかりです。 早速、やってみたいと思います!