- 締切済み
30代、子持ち、共働きの方々 教えてください!!
30代、子持ち、共働きの方に質問です!! 私は今大学院2年生、来年4月から就職も決まっています。一応専門職です。 私には学生時代から長年付き合っている人がいます。 彼も院卒ですでに働いています。 私も彼も将来は結婚を考え、生活基盤は首都圏になりそうです。顔を合わせるたびに、いつもうちの母に言われるのが「いくらあなたが働くからといっても、妊娠・子育てしてる間、彼一人の収入で生活やっていけるのか?」と。 ちなみに母は田舎の専業主婦です。 彼も私も大手ではないので(笑)院卒ですが年収は並です。 最初は「私、働くから!!(超強気に)」って交わしてきました。 しかし、私も妊娠したり、子供を育てるとなるとやはり仕事をストップする時期が来るだろうし、保育園も最近は高いみたいだし、そうなるとやはり彼の収入を頼りにしなければいけないのが現実です。 冒頭にも書きましたが、最近の30代、子持ち、共働き(できれば産休経験者)の方々はどのようなライフスタイルを送っているのか教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mihito
- ベストアンサー率21% (74/341)
30代前半、子持ち(小学生と3歳)、共働き(産休・育休2回取得)です。 夫は自営業で給料という給料はパート程度、はっきり言って私の給料で生活してます。 そのため、休暇中はとてもギリギリの生活でした。 いくら補助がでるといっても微々たるもので(ないよりは心強いですが)、貯金を切り崩しました。 1人目の時は夫は会社勤めだったのですが、2人目の生まれる前(3年前くらいかな)に倒産して自営業を始めました。 夫の給料だけをあてにしてはいけません。 いつ倒産やリストラ、給料カットがあるかわからない世の中です。 それから共働きとなると他人の協力が不可欠です。 保育園時代は病気の時を心配することが多かったですが(これは前の方もかかれている通り)、小学生になると春・夏・秋・冬休みや短縮授業、小学校4年生からは学童(子どもルーム)が利用できません。 昔はかぎっ子で留守番できたけれど、今の世の中物騒で小学生一人で留守番させられません。 うちは義母にほとんどの面倒をみてもらってます。 これ以上ないくらい世話になってます。 「母親はどっちだ?」って言われるくらい(笑) 義母は義母で「うちの息子が不甲斐ないばかりに面倒かけてごめんね。せめて孫の世話は手伝うから」という理由から(世話好きでもありますが)、助けてくれます。 保育園には夫婦二人だけ・・・という人が何組かいますが、本当に大変そうです。 共働きって、自分の時間がまったくと言っていいほどないのですが、それ以上に大変そう。 普段は仕事、家に帰ればつきることのない家事と育児・・・自分のための時間は有給をとるか、睡眠時間をけずるかしかありません。 その有給も子どもが小さい頃は、病気でぜーんぶなくなります。 なんかキツイことばかり書いてますが、私の場合は「仕事は続けるもの、自分のもの」と思っているので、専業主婦ができるタイプでもないし、共働きで時間がなくとも大変でもやりがいを感じて続けています。 実際、育児休暇中にいろいろあってストレスで倒れて入院してしまいました(^^;) 適度に外へ出たほうが精神的によいと判断しました。 うーん、回答であるライフスタイルを書いていないのですが・・・、子持ちの共働きの感想です。
- sarayuri1
- ベストアンサー率14% (13/90)
30代子持ち共働きです。 子供は3歳、産休・育休あわせて1年ちょっととりました。 子供は家の近くの保育園に預けています。 (私が住む市は待機児童ゼロなので、保育園にはあっさりと預けることができました) 会社に時短制度があるためそれを利用し、10時に出社し17時半には会社を出るという生活を送っています。 私もダンナも実家が遠く(新幹線か飛行機でないと行けない距離です)親をあてにできないため、 子供が病気のときは休める方が休んでいます。私が休むことの方が多いですが・・・ 幸い、会社の同僚や上司の理解もあり、また会社が外資系でそういう制度が整っている(かつ利用者も多い)こともあり、まだ働かせてもらっています。 おそらくもう調べられていることとは思いますが 就職予定の会社には育児関係の制度は整っていますか? それを利用している方も多いでしょうか? (制度があっても使える環境にない、という会社もあります) 会社によっては結婚しただけで退職しないといけない雰囲気になってしまうようなところもあります。 せっかく働く意欲があっても、会社がそういう体制でなければ、また直属の上長の理解がなければ、働き続けるのは難しいかと思います。 産休・育休中も一応お金はもらえますが (産休中は月給の6割、育休中は子供の誕生月まで月給の3割。会社によっては半額程度支給されるところもありますが、その場合前述の3割はカットされたはずです。うろ覚えな上制度が変わっている可能性もありますので念のため調べてみてください) 子供の物を買うためにだいぶ使いました。 これがあるからローン組んでも大丈夫、など生活費の一部としては考えない方がいいかもしれません。 どんなに働く意欲があっても、自分の力だけではどうにもならない部分が原因で退職しなければならなくなる可能性があります。 (上司に理解がなく辞めざるを得なくなった、生まれた子供に持病があってつきっきりでないといけない、親が要介護状態になり介護しなければならなくなった、など) 共働きでも、彼の収入だけで生活していけるようにしておくのがベストかなと私は思います。
お礼
先月、就職先の見学会があったんですが、(研究所でには)ちらほら30、40代の女性が働いておられました。が、就職する前にどの程度質問してよいのか。。。勤務地すら3月の辞令がでないとわからないんです(人事の中では決まってるようです)。 当たりさわりなく人事に聞けるところは聞いてみようと思います。自分の将来の事だし!! アドバイスありがとうございます。
- onoripon
- ベストアンサー率11% (1/9)
30代前半、1歳4ヶ月の子持ちの産休取得共働き夫婦です。 ウチは前出の方々と違い、ホントに普通の核家族でどちらの両親とも離れているので、 子供は1歳前から保育園に預けました。 子供が5月生まれなので、4月からの通常入園時にうまく入れましたが、途中入園は 最近狭き門のようですね。 育休の1年間は主人の収入のみでしたが、ウチもそんなに高くない給料ですが (残業代込み手取り月々20万くらい)なんとか乗り切れましたよ。 貯金するとなると厳しいかもしれませんが、1ヶ月暮らすにはそんなに難しくないと思います。 わたしは、将来に向けて貯蓄をしたり二人目のことを考えるとやっぱりお金が必要になってくるので 復帰しましたが、心情はというと、子育てしたかったです。 1年間育てて、でもここから先は私の力半分以下で成長していくんだなぁ・・・とかなりガックリきました。 けど、戻ると会社に手続きしてる手前、やっぱりやーめた、というのは 性格上無理だったので現在働いているという状況です。 家事・子育て・仕事の両立は、大変なんですけど、その大変さに慣れてしまいます。 毎日10時まで掛かっていた家事がだんだん終了時間が早くなってきて 「おぉ、今日は9時に終わったよ!」なんてことになってきます。 やってる内容としてはそんなに変わらないんですが、手早くなるというか、 料理もちょっと手抜きのコツをつかんだというか・・・。 いつか、「自分ばっかり仕事や家事で大変!」なんて時も来るかもしれませんが、 手早くなると、それこそ旦那が子供を寝かしつけてる間に全部終了したりしちゃうんですよ。 あっ、質問はそんなことじゃなかったですよね、ごめんなさい。 結論から言えば、1年間旦那の収入で生活するのは、よほど派手な生活じゃない限り可能だと思います。 ウチはさらに家のローンも払ってますから。おいおいどーすんだよ!な月もありましたが、 そこはやっぱり結婚前の貯蓄がものを言いますので、貯金もしておいてくださいね。 そして、どこから出てるのかは旦那に言わない。「今月ギリギリセーフ!」くらいの とぼけっぷりでいたらいいと思います。 就職すぐに結婚するんじゃないならお給料もじわじわ上がってきますし、 時期を見て新生活を始めてください。がんばれ!
お礼
私も彼も地方出身なのでonoriponさんの意見は大変さんこうになります。リアルな体験談?もうれしいです☆ありがとうございます。
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
30代前半 子供(2歳)の正社員です。 うちは保育園ではなく、主人の実家が自営業(職場は家とは違いますが) で、主人の母がみてくれてます。保育園は競争率が高く、希望の時は外れたので預けそびれてます。 家は隣どうしなので、預けやすく信頼もおけるので大変助かってます。 だから仕事をしてられるのかもしれません。 産休・育児休暇中は給料の6割ほどが1年にわたり、職安から支給されるので、育児中もあまり不自由はしません。また保険料・厚生年金も免除です。 ただ住民税は払わなければなりませんが。育休中それほど困ることはないです。貯金は子供いないときに頑張って貯めてください。 お金の問題はイライラの原因にもなるので。 私は1年で復帰しましたが、朝は5時半起きに変わり、帰りは1時間早く帰らせてもらってます。 そういう制度があるので助かってます(下記参照) http://www.campus.ne.jp/~labor/kaigo.html 私の性格上1年専業主婦しましたが、精神的に向いてないことがわかったので復帰してよかったです。お金もありますが、それだけの働いてるわけではないので。体力的には大変ですが、精神的に楽なのでイライラして子供に接することは少ないです。 それぞれの性格・収入も大いに関係あるので、やめるなら育休とってみて無理だと思ったら辞めた方がいいと思います。 妊娠してやめるのはもったいないかなと思います。
お礼
>産休・育児休暇中は給料の6割ほどが1年にわた >り、職安から支給されるので、育児中もあまり不自>由はしません。また保険料・厚生年金も免除です。 こういうことに疎いので、知っとくだけでも(頼りすぎるのも・・・ですが)気が楽です。 ありがとうございます!!
- subaru2w
- ベストアンサー率27% (53/192)
結婚6年目の共稼ぎ主婦です(子供は5歳) 私は不規則勤務の看護師なんで、ライフスタイルの参考にならないかもしれませんが、他のお母様がたを見た感想で 仕事が定時に終われると言うわけでないので、結構親に頼んでいる人も多いです (私は、比較的定時に上がれる病棟なので、遅くなっても保育園のお迎えは間に合います) 旦那さんが朝連れてきて、帰りは自分とか色々家庭によって違うようです お金ですけど、小さいうちは高いです これは公立も一緒です 保育園にはいるためには、仕事をしてないと無理です 後は民間の駅前(駅中)保育室がだいぶ出来てますね そこにかよわせながら公立の空きを待っている方がほとんどです (民間ですべて終わる人もいるようですけど) 共稼ぎで子育て、家事は大変です とはいえ結婚してからも仕事を続けて、子供が出来たからと簡単に辞めないほうがいいと思います もう扶養控除もなくなりそうだし・・・・ 今からちゃんと貯金しておけば全然違いますよ 私はでき婚のうえ、早産しかかって入院したので医療費が余計かかりました だから尚更貯金と医療保険は今のうち!と勧めておきます 長いように見えて、子供はあっという間に大きくなります 大変でもちゃんと子供は見てくれます 彼に内緒でもいいから、貯金しておきましょう 二人で貯めるとしても、へそくりは必須ですよ(笑)
お礼
私の場合、奨学金も返済しつつ頑張って貯金しようと思います。 回答、ありがとうございます!!
お礼
お子様が2人いらっしゃるのですね!!私も2人希望なので(まだ早いけど)自分の将来像を想像してしまいました。 子供を責任持って育てるって実際、自分がそうなってみないとわからないけれど、mihitoさんのお話を聞けてよかったです。ありがとうございます。 ひとまず、No1~No5のお母さまへ。 まだ就職もしていない、「気が早い」と思われたと思いますが、様々な実体験談を教えていただきありがとうございます。 立場はまだ学生ですが、もう25なので仕事以外の将来の事もすごく気になっていました(悩んでます)。でも働くママはホント強いですね!!!私もみなさんみたいに強いママになれるように先ず大学院修了して、4月からの仕事を精一杯がんばろうと思います。 ありがとうございました。