- ベストアンサー
フロッピーを入れたまま立ち上げると
皆さんこんにちわ。 学校の教員関係者に特にお聞きしたいのですが。 今日、中学3年の娘が「技術」のテストの結果を持って来ました。 点数自体はまぁまぁでしたが、どうも納得行かないという口振りです。 「問題8の(1)なんだけど、どう考えても私の答えが違っているとは 思えないんだけど」と言います。 問題は 8.次のようなトラブルはどういう原因が考えられますか。 (1)Windowsを使うためにパソコンを立ち上げようと本体のスイッチを入れたが 画面が真っ黒で電源は入っているのにウィンドウズのデスクトップにならない。 [娘の答え] ディスプレイの電源が入っていない。または、つながっていないか抜けている。 この娘の答えに対する採点は、0点でした。 [先生の渡した模範解答] フロッピーディスクを入れた状態で本体の電源を入れたため さて、皆さんどう思われますか? 私も家内も結構コンピューターをいじっていますが、フロッピーを入れた 状態で立ち上げたら、画面は「真っ黒」ではなく「システムがない」等々 の英文なりが表示されるのが普通だと思っていました。 ですから、「真っ黒な画面」だという以上、娘の答えの方が妥当ではない でしょうか? たとえ百歩譲って先生の模範解答が正解だとしても、娘の答が間違っている とは思えないのですけどねぇ 私自身コンピューターに携わって25年以上、コンピューターが本職では ないのですが、サポートセンターまがいの相談も良く受けます。 初心者の方から、画面が真っ黒だと言う相談の時、まず疑うのはディス プレイ回り、そして次がウィンドウズのシステムファイルの破損、欠落など、 さらにディスプレイドライバーなどだと思うのですが...
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘さんの答えに非はまったくもってないと思います。 貴方の言われるとおりです。 教師側としては授業の内容をふまえた上での回答を期待していたのでしょう。
その他の回答 (7)
- kodona
- ベストアンサー率24% (70/282)
教員ではありませんが 人生は長くやってます。 お嬢さんの回答が正解です。 例問題の作成が間違っています。 先生の模範解答はもっと間違っています。 昔から デモシカ 先生と言われるように教員なんて そんなものですよ(まして義務教育教員なんて) 実社会でもプロとアマチュア(素人)などと表現 しますが、プロ→技術量大 アマ→技術量少、と 鵜呑みにしている者もおられますがそれも間違いです プロでもほとんど技術量や知識の無い人もいます。 アマチュア(趣味)でも、ものすごく技術量や知識を 持った人(貴殿)もいます。 授業参観などの機会を作って教員に正しい方法を 教えてあげましょう。
お礼
ありがとうございます。 本当ですね 全部が全部そんな教員ばかりではないと祈りたいのですが... 私もそんなに技術量が多いわけではないのですが、バッチ処理のパンチカード 時代からコンピューターに関わっているので、トラブル処理の経験だけは、 その辺のサポセンの担当より多くこなしていることは事実ですねσ(^◇^;) 今回の件についても、説明してどこまで分かってもらえるのかどうか...
- O108
- ベストアンサー率62% (25/40)
難しい問題ですね。 私はちょっと先生側に立って考えてみますね。 (娘さんの解答を否定しようとするわけではないです。) デスクトップタイプで、モニターと本体が分かれているのならば、 本体の電源を入れる前にモニターの電源を入れるのだと思い ます。スピーカーがあれば、スピーカーもそうだと思うのですが、 そんなことを書くと問題が複雑で読みにくくなってしまうので、 ”本体のスイッチ”と書いている時点で、その前段階には何の トラブルもないと”勝手に”仮定しているのではないでしょうか。 そして、”電源は入っているのに”によって、本体の故障ではないとして います。 つまり、先生からすると、”「電源は入っている」と言っているのに、 何でそこを攻めるんだ!!”という気持ちなのでしょう。こういった 問題というのは、突っ込みどころが多いと思いますので、問題で 明記していることを否定するような解答では、本当に考えているの かと疑われてしまうのでしょうね。 例えば、 「電源が入っているというのは見間違いで、実は電源が入っていない」 なんて解答は、ただ単に問題文を否定しているだけですので、実際に 見間違いだったとしても、とてもテストの解答とは呼べないのでしょう。 それから、 「モニターに黒いスプレーが吹き付けられている」 なんて解答も、実際にそれによって同じような状況になったとしても、 採点するとしたら0点ですよね。 娘さんの解答はそこまでひどくはないのですが、問題文で問題がない と言っていることに対して、いや、そこが問題だと突っ込むことが今回 の採点につながったのではないでしょうか。問題をしっかりと読んでい るな、と先生に思わせるような解答でないと、いくら的を射ていたとして も笑って誤魔化されるだけなのではないでしょうか(実際私がそうでした) これはあくまで中学生の、授業の内容をどれだけ理解したかの確認 テストであり、コンピュータに精通した人の知識を持ち込むと、問題文 の解釈がおかしくなってしまうので、娘さんが先生に直接、どこがダメ なのか聞くのが一番いいと思います。やっぱり。 必死に訴えれば、配点の半分ぐらいもらえると思います。
お礼
ありがとうございます。 ご意見はもっともだと思うのですが、今回の場合先生の解答自体が間違っている可能性の方が高いと言う他の方の意見が妥当だと思います。
- houng
- ベストアンサー率25% (103/397)
まず、問題が「画面が真っ黒で電源は入っているのに~」とあり、この「電源」はコンピュータ本体の電源ではなく「画面(ディスプレィ)」の電源を指すものと思われます。よって、娘さんの答えの前半は間違いかなと思いますが、「つながっていないか抜けている。」も有りのような気がしますね。 そもそも、問題が原因の推測なので答えはいくつか有っても不思議ではないと思います。 まあ、世の中にはこういう不条理な事も多く罷り通っているので、「技術」の時間に社会勉強もさせて貰えたと考えるほか無いですね。 で、先生側の模範解答はなんだかお粗末ですねぇ。。 フロッピーディスクを入れた状態で本体の電源を入れた場合の症状は、OS(MSDOS)が起動する、Windows(3.1)が起動する、左上に「NO SYSTEM FILE」と白文字で表示され警告音が鳴るなどなどで、模範解答はその症状の中の一つですよね。 この娘さんの答えに対して0点つける点で、先生への信用が薄れていく気がします。。。
お礼
ありがとうございます。 ただ、問題を読んでいただければ分かるように 「本体のスイッチを入れたが」 と書いているんですよね。 学校で実際に使っているコンピューターは、デスクトップで、さらにWin98で なんとディスプレイが連動していない(ような仕様らしい)と言うものなのだ そうです。 ですから、当然ディスプレイのスイッチを本体とは別に単独で入れる必要が あるというものらしいのです。(もうここで学校の施設自体????何ですけどねぇ) ちなみに、最近のパソコンはFDDが付いていないものまであるんですけど、 先生は分かっているんだろうか? とも思ってしまいます。 情けないことです。
- kagemusya
- ベストアンサー率15% (17/110)
質問者さんの言う通りだと思いますね。 FDを入れている場合は真っ黒ではないし 答えが色々考えられる問題なので0点は酷いと思います。
お礼
ありがとうございます。 0点じゃなければ、ここまで怒らないんですけど...
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
全くの同感です。 設問がアバウトなクセに、模範解答は単一なんて。。。 実際を知らない人間の愚問ですね。 そう言った年頃の子供が居ないので知らなかったのですが、そう言ったテストがあるんですね~。 先生の様な単純明快な答えがすぐ導き出される様であれば、メーカのサポートサイトなんて暇でしょうね。 実際はそうではないことは、皆さんご承知の通りですけど。 せめて選択問題にするとか、要因切り分けの優先順位を付けさせるといった問題なら良いかもしれませんが。。。 娘さんには、間違いでは無いこと、まだまだ試行錯誤の分野なので先生にも勘違いはあるのだと言うこと、世の中ではたった一つの回答しかない事は無いのだ、と言った感じで説明されると、違った意味での勉強になるかと。。。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、選択問題にするのが正解だと思いました。 ただ、先生にも勘違いはあるというのは、ちょっとどうかとも思います。 一応数百人が受ける期末テストの(私のところは2学期制なので1学期末のテストなんです)問題ですから、勘違いでは済まないと思うんですよね ちなみに、担当教師は教師生活24年の数学、技術担当です。 まぁ、最近の教師に対して子供たちもあまり信頼を置いていないと言うのも事実なのですが...
- papaiyaiya
- ベストアンサー率14% (20/139)
先生ではありませんが・・・。 娘さんの気持ち同感です。 フロッピーが入っていても画面が「真っ黒」ではないですよね。「ディスプレーが故障している」なんてのもありえますよね。 娘さんが先生に「実際に見せて下さい」と言ってFD入りでやっていただいてはどうでしょう。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよ、今度実際にディスプレイの接続をゆるめておいて、先生に 原因究明をやってもらおうか と言っておりました。 ディスプレーの故障と言うのも本人の主張にはありました。 (書かなかっただけなのですが) 娘は、小3からコンピューターを扱っているので、ある程度のトラブルは 実際に経験していますし、私が直すのも見ているから、余計に先生の答えが おかしいと感じたようです。
断言します。 娘さんの答えは「大正解」です。 模範回答は「正解のうちの一つ」でしかありません。 多分先生は「ノートPCしか使ったことが無い(だからディスプレイが単体であることを知らない」のでは? 明日にでも文句を良いに言ってください。
お礼
ありがとうございます。 明日、先生に言うように言い聞かせました。(^_^) ちなみに学校で実際に使っているのは、Win98が走っているデスクトップ です。σ(^◇^;) 何ともはや...
お礼
ありがとうございます。 授業の内容自体、ただ教科書をなぞるだけで、わかりにくいと言っておりました 情けないですねぇ...