- ベストアンサー
友達の悲しみに対して・・・無情でしょうか…
とても心の冷たい人間だと思われてしまうかもしれませんが、聞いてください。 私は、「親身になる」という感情が薄い気がしています。 というか、人が悲しんだりショックを受けている時、その気持ちを本当にはわかってあげれていないと思うんです。 喜んだり楽しかったりした話や、腹を立てた話には、一緒になって「そうそう!」って共感することが できるんですが… 最近友達が失恋しました。 私も3ヶ月前に大失恋をして、かなり落ち込みました。同時期に失恋した別の友達には、 本当に親身になって彼女の気持ちもすごくわかってあげれたと思うんですが。 このたび失恋した友達には、気持ちはわかるし、自分が体験した気持ちを話してあげることも できるのですが、どこか他人事に考えてしまっている自分がいるんです。 また、昨日、友達と旅行に行っていたのですが夜に友人のおじいちゃんが亡くなったという連絡が入りました。友人は次の日の朝一で帰ることにしたのですが、涙をちょっと流して悲しかったと思います。 私ももう7年前ですが、おじいちゃんが亡くなったときものすごく悲しくて泣いた覚えがあります。 なのに、友人の悲しみに対してなんていってあげたらいいのか、わからなかったし、 おじいちゃんが亡くなったんだー大変だなーっていう、とっても他人事のような軽い心配をしてしまっている自分がいました。 心配に先行して、どうしようなんて言ってあげたらいいんだろう、、とか余計なことを考えてる時点で 本当に心配してないのかなぁなんて思ってしまいます。 私の友達で、とても優しい子がいます。 その子は私が失恋したときも自分のことのように心配してくれたり涙を流してくれたりしました。 そんな子をみていると、自分がとても非情な人間に思えてきます。 上手くかけなかったのですが、 皆さんはこんなことってありますか。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別に普通の感情だと思います。 どこまでいっても人のことは他の人には完全に同調出来る訳ないと思います。 他人の悲しい話を聞いて同じく悲しい振りをすることはできるかもしれませんが、所詮は他人事です。 変に解ったような同情するよりも他人は他人だとして温度差があって当然だと思います。 他人に『大変だよね、辛いよね』とか云われて一緒に泣いてくれても何も解決しないと思います。 それよりも落ち込んでいる自分に対して冷静に助言してくれる人の方がありがたい気がします。
その他の回答 (6)
- ayane105
- ベストアンサー率33% (1/3)
私もそういう傾向があります。 これは特性のひとつと考えています。 皆さんがすでにおっしゃっていることですが、一緒に泣くだけがやさしさではないと思いますよ。 むしろ「やさしい」と感じるかどうかは、あなたの行為を受けた相手が決めることであって、行為は行為、それ以上でも以下でもないと思います。 極端な例ですが、Aさんが万引きをして、それを店員が腹を立てて殴り、Aさんは反省をしてその後万引きをやめたとします。 このとき、店員の感情は単に腹を立てていただけだとしても、その行為は、Aさんにとっては自分を諫める「やさしさ」として作用したことになります。 だから、できるだけ相手に良く作用するように考えながら、自分にできることをすれば良いのではないか、と私は考えています。
- oahiopwh
- ベストアンサー率20% (13/64)
誤解されるかもしれませんが、あえていうと、自分以外の出来事は全て他人事です。 自分とまったく同じ気持ちを共有する他人なんて、絶対に存在しないからです。 自分の経験体験と照らし合わせて、相手の気持ちを想像することが出来るだけです。 後は、相手との関係性の深さ、相手と共通する体験の多さが共感の強弱を決定すると思います。 冷たいと悩む必要はないと思います。 思ってしまったのだから仕方ないのです。 逆に、思ってもないのに変に共感を示すと見抜かれて、信用されなくなりますよ。 一緒に悲しむことができないなら、 そのときあなたが出来ることをしてあげればいいと思います。
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
あなたの感情はとっても素敵だと思いますよ。 友人のことを真剣に考えていらっしゃるのだと伝わってきました。 あなたが過去に悲しんだり、苦しんだことは本当のことです。ですが、人間の本能で、つらいことほど先に忘れてしまい、楽しかったことやうれしかったことだけが残るようになっています。 この大脳の素晴らしい機能がなければ人間は年を取れば取るほど生きていく希望が見えなくなります。 悲しみを忘れるって言うことも大切なことなのですよ。 人は誰も他人の苦しみや悲しみを同じように理解することはできません。 わかったつもりになっているだけです。 僕も他人をなぐさめることがありますが、たとえ涙が出てきたとしても、それはその人と同じレベルの悲しみでさえなくて、自分が同じ目にあったときの記憶をたどってその時の自分の姿に涙しているのだと思います。 こんな自分ですが、人と同じように泣くことで相手も自分も癒されます。 もしその時は理解できない悲しみであったとしても、その人の心が落ち着いてからそっと様子を伺ってみたりします。 本当にどん底にいる人って、その時は苦しみを吐き出せないものです。 ちょっと時がたって客観的に見る余裕ができたときに話を聞いてあげるのが一番自然なフォローだと思います。 つらいときにはとにかく一言でもいいから声をかけることを忘れない。そんなあなたでいいと思います。 自分を黙って見てくれている人がいるんだな、と相手が思ってくれるように。
- ushy
- ベストアンサー率21% (66/301)
>皆さんはこんなことってありますか。。 あります!まさにそんな感じなんです。 自分自身、冷たい人間だなぁとよく思ったりします。 母や妹は優しいのに。友人だって他人なのにすごく優しいのにって。 でも、仕方ないのかなって思うようにしています。 語弊があるかもしれませんが、やっぱりそれはどうしようもない事なんじゃないかと。 その人の喜怒哀楽は、本当の意味でその人にしか解らない物ですし 「解ってあげる」と言うのもおこがましい事なんじゃないかと思うんです。 無論、自分が失恋した時・身内の不幸があったときの悲しみを思い出して 友人の悲しみを何となく理解する事は出来ます。 でもその悲しみって、やっぱり違うものなんですよ。 私の悲しみは私のものであって、友人の感情とは違う。逆もまた然り。 冷めてるのかも知れませんが、そういう感性なんですよ。 小学生からの友人も、そんな私だからと相談を持ちかけてくれたりしますし 他の友人たちも「それで良いじゃん」と受け入れてくれてます。 きっと人に恵まれてるんですね私(笑) なんだか手前味噌っぽくなってしまいますが 客観視できる・冷静な判断ができる そういう個性 だと思えば良いんじゃないでしょうか。 きっと、この質問をされるだけ、あなたは冷たい人間じゃないんだと思いますよ。 長く語ってしまいました。稚拙な文章で解りづらくてごめんなさい^^;
- kiyomi0880
- ベストアンサー率23% (16/67)
他人事だと一歩置いて考えられる、冷静な貴方だからこそ、そのお友達の為に出来る事があるのではないでしょうか。 私は、感情を共有できる相手ばかり「優しい人」、だとは思いません。 私の経験なのですが、前に父が、周りの心の準備が出来ていないうちに亡くなってしまった事がありまして、 一緒になって泣いてくれた方も多く、感謝しているんですが 中でも冷静に、てきぱき手伝いをしてくれた方、手続きの相談に乗ってくれた方にはすごく感謝しているんですよ。 そういった時、当事者は頭がパニックになり、判断力が にぶってしまいます。 仲間内にはそういった、常に冷静に考えてくれる方が絶対必要です。 失恋した場合でも、色々言ってくれる方よりも、ただ黙って傍にいて、話を聞いてくれる方のほうが良い場合もあります。 たぶん、pomtasukeさんのそういった性格を承知した上で、そのお友達とのお付き合いがあるんだと思いますよ。
このような質問(疑問)をすること自体あなたが感受性豊かだと思います。 >喜んだり楽しかったりした話や、腹を立てた話には、一緒になって「そうそう!」って共感することが できるんですが… 共感できない人もいる中あなたはすばらしいですね。 どういう態度(反応)を示せばよいかは経験(体験)をつんでいくうちに発見できるでしょう。安心してよいと思います。