• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おまる、補助便座、携帯補助便座などいろいろ教えてください。)

おまる、補助便座、携帯補助便座についての情報

このQ&Aのポイント
  • おまるや補助便座にはメリットとデメリットがあります。補助便座はふんばりにくいため、ウンチがしづらいという意見もありますが、おまるは短期間しか使用できないという声もあります。また、はしごつきの補助便座を考えている方もいますが、便器と便座の間からおしっこが漏れることがあるという意見もあります。男の子と女の子では使用方法に違いがあるかもしれません。
  • 大人用の便座を最初から使わせる方法もあります。この方法ならば、トイレトレーニングが終わった後もそのまま使用できますが、使い方には慣れが必要です。男の子も女の子も使える汎用性があります。
  • 携帯用の四つ折補助便座は、外出先でも使える便利なアイテムです。コンパクトで持ち運びも簡単ですが、外出時に本当に必要なのかは個人の判断によります。利用する場面や頻度によって選ぶと良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.1

私も娘と息子です。 我が家はおまるは使いませんでした。上の子のときに取っ手つきの補助便座を購入し、二人ともそれでした。実家が近いのでちょくちょく行っていましたが、そちらにも母が補助便座を購入して置いておいてくれました。 階段つきでは無かったので、踏み台を作って、自分で登れる等にしました。 確かに踏ん張る足場は無いですが、うちは二人とも快便タイプだったのであまり困った事は無いです。たまにそういう状態になった時は、踏み台を使ったり、私が子どもの足の裏を支えたりしました。私は悪い点と言うのは特に感じませんでした。 大人用に後ろ向きとは、タンクの方を向いて座るという事ですよね。それだと、大きくなって普通の向きに戻すのを嫌がるお子さんがいるようです。 それに小さいうちは、お尻も当然小さいので、補助便座が無いとかわいそうだと思います。便座が上がっている時にうっかり座ると、お尻が便器にはまりそうになりますが、要するにあの状態ですから…。非常に不安定ですよ。 携帯用のものは、私は使った事は無いです。そんなに頻繁に外出もしませんでしたし、その時は私が身体をしっかり支えながらさせてました。 もしくは和式に入って、昔ながらのスタイルでさせてみるのも練習になっていいですよ。 それに最近は普通の便座と子供用の小さい便座がセットになっている便器も良く見掛けます。あまり心配しなくても大丈夫だと思います。 最後に男女の違いなんですが、うちは夫が立ってしないんです。ですから、息子にもなんとなく立ってやる事を教え損なっていたので、いまだに座ってやっています。汚れなくていいのですが、立ってする練習をしなかったのはちょっと失敗でした。もちろんやれば出来ますが、学校でも個室に入るようです。特に困ってはいないようなので、いいんですけどね。 もしそれでは困るとお考えでしたら、早めに立ってやらせるといいかもしれません。ただし、すごく汚すらしいです…。

hiyoko8808
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 とても参考になりました。