- ベストアンサー
日常生活で意識しないところ
日常生活では問題にしていなくても、よくよく考えると、違和感を感じたり何か不思議に思ったりすることってありませんでしょうか? 世の中にいる人の顔の奥には、どれにも頭蓋骨が入っているんだなあとか、人の顔を見ながらふと思います。 部屋の中にある1つの「もの」について考えたとき、この「もの」にはどのような人が、どれぐらいの人が関わっているのだろうとか。 その他どんなことでもいいので気がついたことがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- blueyellow
- ベストアンサー率16% (135/841)
回答No.9
![noname#84897](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#84897
回答No.8
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.7
![noname#114321](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#114321
回答No.6
- mupa
- ベストアンサー率20% (26/130)
回答No.4
- mimar-sinan
- ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.3
- kaname_s
- ベストアンサー率19% (143/739)
回答No.2
- goo200561610
- ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 「実際に、自分を見ることができない」そうですね。久々に意識してみると新鮮な気持ちになりました。 当たり前のことですが、不思議です。 手の届きそうで届かない、という現象は世の中に沢山ありそうですね! 手が届かないから、別の方法を使って、擬似的に満足しようと思って、変な錯覚を抱くことも多いのかもしれません。 また、他者から見た自分は本物かと、思っても、必ずしもそうでない可能性があることに気がつきました。 声も不思議です、きっと自分の声は発音しているものと聞こえ方が違うのでしょうね。以前、自分の声をMDに録音してみたら、変な感じの声で聞こえて、嫌悪感を感じました。 逆に、他人が自分の中でだけ聞いている声を自分が聞いてみるというのも実現不可能ですが面白そうですね!