• 締切済み

コンピューターになぜそんなに詳しいの?

詳しい人はどうやって知識を得たんでしょうか・・? やはり、職業とかですか。 でも、中学生でも詳しい人はいますよね?

みんなの回答

回答No.15

私もパソコンが好きで メーカ性のスペックではものたりないので 私が中学生のころは、自作パソコン作りましたよ~ 知識をたのでしょうか?私が中学生のころはあまり パソコンの本がなかったので 独学です 今はインターネットもありますしべんりですね

gouen
質問者

お礼

今の方がはるかに調べやすいですよね。(あっでも覚える知識量も増えたかw 自作パソコンですか、すごいですね! 回答ありがとうございます!

回答No.14

No.9です。 No.13さんは動画編集にはまったんですね。 その気持ちはよく分かります。 僕は放送部に所属していて、動画編集を主にやっていたのでかなり得意です。 動画編集って楽しいですよね。一度やったら楽しくなりました! 自分の頭の中にあるイメージどおりの作品が出来た時には最高です! ちなみに、今年のNHK杯全国中学校放送コンテストで優良賞をとりました!! でも、1年でそこまで出来るなんてすごいですね。 >>クラスみんなが、ぼくの才能を認めてくれました。  うれしいですよね。やっててよかったぁ~と思います。 これからも頑張ってくださいね。 質問者様、こんな内容でスミマセン。 やっぱり、興味を持つということでしょうか。 何でもできるようになりますよ。興味を持てば。

noname#48041
noname#48041
回答No.13

また、すいませんが、↓のに追加です。 今、部活は、これまたコンピュータ部で、プログラミングを習っています。 私は、ドラマとかでパソコンがたくさん使われてる、番組は無条件で見てしまいます。 あと、ドラマで使ってるソフト名を、しりたくて、画面に釘付けになったり、劇中ででてきた、たとえば「警視庁データベース」とか「指紋自動照合システム」とかいう、ホームページが出てきたら、まねして作ったりしていました。 一時期、イントラネットシステムに、かなりはまりました。 またあるときは、動画編集にこりました。編集したものを、DVD化して、家族に見せたり、自分でいうのもなんですが、動画編集がここまで、できる人にあったことがありませんので、おそらく、全国的にも少ないと思います。(かなりナルシスト的ですが) あと、最近では、この間半月ぐらい前に、IBMに、企業見学に行きました。 企業見学は、IBM・キャノン・東京電力の中から選べるのですが、もちろんPCメーカーIBMにしました。 そしたら、ThinkPad(IBMのノートパソコンのブランド名です。正確にはLenovoという会社が、作ってるんですけど。)がほしくなっちゃったので、ついつい買っちゃいました。 いま、これを書いてるパソコンがそうです。 (買ってから、3日目で、設定をいじってたら、完全に壊れましたが、知識をフルに使ってなおしました。) またまた、内容のないかきこみでした。 単に、自慢したかっただけのように見えますが、うまく伝えられませんでした。 まぁ、とにかく、中1でも、こんなことができる人がいるということがわかってもらえれば…

noname#48041
noname#48041
回答No.12

某私立中学高等学校の 中学1年です。 私は、小学の低学年の頃から、パソコンが大好きでした。3年生の頃に、パソコンの苦手な先生に、文集の表紙を作れといわれたこともあります。 小学の、高学年になると、総合学習でパソコンをたくさん使いました。そのとき、みんなに「ここ、わからないんだけど」とか、「教えてよ!」とかいわれて、なかなか自分の、プレゼンが作れないということも、何回もありました。 小4~6では、部活3年連続パソコン部だったので、 通知票に「パソコンがとても上手ですね。みんなに教えてる姿は、かっこいい」とか… 卒業アルバムにも、パソコンといえば、sii-suiyouでしょ!みたいにたくさん書いてもらえました。 クラスみんなが、ぼくの才能を認めてくれました。 あ!すいません。 自慢話だけで… 私は、私の父が、パソコンが好きで、小さい頃から、パソコンを使わせてもらったりしているのをかすかに覚えています。 後は、パソコン雑誌をたくさん読んだことですかね。 いまでも、一人で、帰り道に、本屋に行って、3冊ぐらい、毎月かってます。 まぁ、三つ子の魂百まで というように、小さい頃熱中したり、たくさんしていたことは、一生それを趣味または、得意分野にできたりするんでしょう。 すいません。自慢だけの回答ですが、こんな感じです。

  • moyashin
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.11

親父が4~5歳の時にパソコンを買ってくれたおかげで、高1の今では、かなりの事ができます。

gouen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供のころからの環境も関係あるんですね。

noname#109073
noname#109073
回答No.10

こんにちは。高1男子です。 僕はすっごく知識があるというわけではないですが、 小学一年のころからパソコンを言えと学校で使っていました。 (そのころはWin3.1と95の時代…) そもそも僕は機械が好きで、気になる機械はどんどんいじってみるという行動もあるとは思いますが。 プログラムをやってみたり、サイトを作ったりといろいろやりました。 しかし二回ほどシステムクラッシュさせてしまったことはありますが(汗 父親がパソコン関係の仕事をしているということも理由だと思います。

gouen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小学一年生からとは・・・・すごいですねw

回答No.9

現在、中3で中学生にしては詳しいほうだと思います。 初めてPCに触ったのは小4の時でした。 元々、機械に興味がありPCもすぐに触り始めました。 やっぱり、興味があることはすぐに覚えることが出来ます。 それに、学校にMS-DOS時代からPCを使っていてすごく詳しい先生がいます。 その先生がPCについてよく教えてくれるので、中学生になってからかなり知識が増えました。 分からないことがあってもネットで調べればすぐに分かるので興味さえもてれば誰でもおぼえれると思います。 それと、経験だと思います。 マニュアルを読むだけではなく、そのソフトを実際にやってみる。 これでほとんど覚えました。

gouen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上達するには実際にやってみることですね。 わかりました。

noname#15025
noname#15025
回答No.8

興味を持つことでしょう。 あとは経験ですかね。 仕事で覚える場合、必要な範囲だけ知識があれば良いし、マニュアル化されます(じゃないと効率が悪い)ので、結構全般って人は少ないです。 基礎知識+必要知識だけって所ですかね? 今はホント楽ですよ。 金も大してかからずネットでほぼ何でも調べられるんですから。 MS-DOS時代にパソコン覚えた人は大変ですよ。 めちゃくちゃお金かかりましたし、ネットはなかったし ほとんどトライアンドエラー+本などで試行錯誤するしかなかったですからねえ。 僕なんか100万単位でお金かかりましたからね。 ホント良い時代になりました。

gouen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必要な分野の 基礎知識をまずは勉強しなくては・・ですねw ボクもがんばります。

  • ezplus
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.7

興味を持つことです。 おねいちゃんが大好きな人はおねいちゃんに興味を持つがごとく、 クルマが大好きな人はクルマに興味を持つがごとく、 鉄道が大好きな人は鉄道に興味を持つがごとく、 アニメが大好きな・・・(以下、略) そこにコンピュータが入ればそうなるだけです。 基本は何事にもスケベであることですが・・・。 いや、あの、スケベの根源はなんでも知りたいとか触りたいとか そういうことを言いたかっただけで・・・(滝汗) と、いうことでなんでも興味を持ちましょう。 そうすれば道は開ける。なんつって。

gouen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに・・・興味をもつことが大切ですねw がんばりますw

  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.6

普通の勉強もそうですが 自分で調べるから体が覚えるのです。 人に聞いてばっかで、 自分で調べる努力をしない人(教えて君)で 人に聞いてばっかの人は、 いつまでたっても覚えません。

gouen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で調べると記憶も長く定着しやすそうですもんねw 本とかでも自分で調べてみます。

関連するQ&A