- ベストアンサー
塩素系洗剤ってどれも同じ?
初質問です。今からお風呂の排水溝の掃除をしようと思ったのですが、手にとったのはパイプユニッシュです。 ふと成分を見たところ、カビキラーや、台所の漂白剤と同じ成分でした。 ということは、どれか一つの塩素系洗剤で併用できるということでしょうか? (例えば、パイプユニッシュでお風呂のカビとり・カビキラーで三角コーナーのヌメりとりなど・・) それとも濃度など違うのでしょうか? できれば少ない種類で併用したいので どなたか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
記載されている、漂白剤の全部の配合がわかりませんので、なんともいえないのですが、塩素系漂白剤は次亜塩素酸ナトリムがそのメインです。 で、この次亜塩素酸ナトリムの製法が決まっていまして、 ある粉を溶かして、作るわけではなくて、 水酸化ナトリウム溶液に塩素ガスをいわばぶくぶくとやって作ります。 ですので、必然的に、次亜塩素酸ナトリム濃度に限界があります。 それと、大元の水酸化ナトリム溶液の濃度およびソレの純度によって 「次亜塩素酸ナトリム溶液」のグレードが決定されます。 これの最高級グレードは、審美的な歯のホワイトニング(漂白)に使用されます。 いわば、パイプの掃除から、歯の漂白という医療?まで全部同じ成分です。 ですので、ハイターで全て代用できないわけではありません。 問題は、主作用ではなく、その使い勝手? さらさらな状態がいいか、ねっとりとしたほうがよいか、あるいは、 何らかの臭いとして「かおり」が良いほうがよいか・・・ご存知でしょうが ハイターはいわばプールの臭いがするでしょう? さらに、「漂白、殺菌」するためにその使用した位置に残留工夫、 浸透させるために、水の表面張力を落とすために界面活性剤を配合するetc。 ですので、ご自分で利用される位置に適宜、配置できるなら、あるいは 何回でも塗布できるという状況、あるいは、不純物があっても最後は流しておしまいだからというような環境での使用なら、洗濯用ハイターで充分です。 ただし、塩素ガスが発生しますので、どれを使用してもくれぐれも排気には気をつけてください。 微量でも、呼吸器の粘膜を傷つけます。 どうしてかって言うと、発生した塩素ガスは水分に再度、溶けやすいからです。 粘膜の水分に好んで溶けるのです。
お礼
専門の方の意見が聞けてよかったです。いろいろ成分を見ながら上手く使い分けていきたいとおもいます。 丁寧なご回答ありがとうございました。