- ベストアンサー
仕事でのつらい状況について
- 大学卒業後、小さな建設会社で事務の仕事を始めましたが、仕事でのミスを避けるために何度も何度も細かい確認をするクセがついてしまいました。
- 書類作成時は10回程度も確認し、郵送時には何度も書類が入っているか確認したり、投函後もポスト周辺を確認する状態になっています。
- この状態がつらく、病気ではないかと心配しています。助けが必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書類を何度もチェックするのは悪いことではないですよ。 心配ならば、第三者の誰かに最終チェックをしてもらうとか 心配ならば自分だけのノートを作ってチェック表で 送付したら○を付けるとか 自分なりの判りやすい ものを作っても良いかもしれません。 病気とかではないかとご心配されていますが 過去に仕事の失敗で酷く叱られたりとか、嫌な思いを されたのではないでしょうか?そのトラウマが今の 完璧に仕事をしなくてはという脅迫観念にかられて しまわれたのでは・・・?とも感じます。 物忘れはよくありますか?人の名前も出てこないとか 私自身も、大きな責任ある仕事を任された時怖くて 自分だけのわかるノートを作りました。 それは恥ずかしいくらいの簡単なことまでメモして いました。役員の方のお茶配りが一人だけ外して しまった事が原因だったのですけど。 心配になられるのだったら 気の合う同僚の方にも 協力をあおってみられたら如何でしょう? 「××の仕事ちゃんとやってるんだけどもし忘れてたら教えてね」と。 あらかじめ予防してもらう方法もありますし。 アドバイスしかできませんが 完璧にこなそう!と 思わないように、メモをとることと、終わったら メモを捨ててしまいましょう。 どうかご自分を一度信じてあげてみてください。o( _ _ )o
その他の回答 (3)
- gekkoutyou
- ベストアンサー率29% (126/427)
あなたが、その自分の行動を「困ったもの」と考えているならば、「強迫神経症」という精神的な病気に入ります。また、他者がその行動で困っている場合も病気として判断されます。 つまり、本人、もしくは他者が困るような行動は、精神科的な病気の可能性が大きいという事です。 治したい場合は、精神科クリニック、総合病院の精神科外来に行って下さい。特に、薬+認知(行動)療法が有効だと思います。認知行動療法を取り組んでいる病院を、電話して探してください。
お礼
自分は「困ったもの」だと感じてくるようになってます。 何回確認しても安心感というものが得られない状態です。 精神科のクリニック探してみます。 ご回答ありがとうございました。
- hatitisa
- ベストアンサー率58% (10/17)
お仕事お疲れさまです。何でも病気にするのは良くないと思いますが 強迫性障害(強迫神経症)という病気があります。 今現在、ふだんの生活や仕事に支障をきたすような感じでしょうか? 分かっていても確認せずにはおられないようなご様子からこの病気が浮かんだのですが、 一度ネットで「強迫性障害」で検索されて、お調べになられたらいかがでしょう。 もし、ご自分の症状にあてはまることがあれば、お早めに専門家の診断を受けられたほうが良いと思います。よけいな心配であるといいのですがご参考まで…。
お礼
回答ありがとうございます。 私は確認強迫にあたるみたいですね。 専門家の診断を受けるべきなんでしょうね。 少し気分が晴れたときに、行ってみようと思います。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
こんにちは。それは少し度を越しておる心理行動で、どう考えても尋常ではないと思います。それ以上ひどくならない内に 心療内科か精神科の診断を、できるだけ早く受けるべきではと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、尋常ではないですかね・・・。
お礼
小さな建設会社なため、事務は社長の奥さんと私で2人でしてます。そのうえ、奥さんは会社にいる時間は短く昼御飯を食べに来ているようなものです。たまに奥さんに「チェックお願いします」って言って渡しますが、はっきり言って見てはくれていません。 原因は全ての失敗は私のせいにされるからだと思います。私が手をつけていない書類でも、奥さんから「あなたがもっと見てくれていれば」みたいなことはザラに言われます。はっきり言って人間的に尊敬できるような奥さんではありません。 こんな状態なため、毎日ストレスはたまり、分かってくれる相手もいない時が半年くらい続いたら、現在の心配症の性格になってしまいました。 現在の性格ではチェックしても、チェックしたことを間違っていないか疑い、自分を信用できない状態です。 自分をもう一度信用できるようになりたいです。 回答ありがとうございました。