- ベストアンサー
前のパソコンから新しいパソコンへのデータ転送について、教えてください。
皆さま、初めまして。 私は以前、知人に作ってもらった自作のパソコンを使っていたのですが、最近になって故障してしまったのか、Windowsの起動画面からどうしても先に進むことが出来なくなってしまいました。 そのパソコンには友人から焼いてほしいと委託された思い出の写真やデータがたくさん入っています。 現在はDELLで購入したパソコンを使っているのですが、今の状態で古いパソコンから今のパソコンにデータを移す事は可能でしょうか・・。また、その方法はどうしたらいいでしょうか。 前のパソコンはWindows2000を使ってました。どちらもデスクトップ型です。 症状としては、起動中に、ロゴが出て青いバーが伸びていくという画面の途中でなぜかストップしてしまうというものです・・。現在使用しているパソコンはWindowsXPです。 分かりにくい説明で非常に申し訳ないのですが、何とかデータを取り出せれたらと考えています。良い方法がありました是非とも教えていただきたいです。 よろしくお願いしたします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
できますよ。 世の中便利なものですので、外付けHDDケースなるものがあるわけです。 つまり、古いPCに内蔵しているHDDをケースに入れ、USB2で今のPCとつなぐわけです。 そうするとリムーバブルHDDとしてOSで認識してくれます。 古いHDDが壊れていない限りはちゃんとコピーできますよ。 外付けHDDケースは安いもので2000円~高いものではン万円程度と幅がありますが、一時的なものでしたら、安いHDDケースでも十分です。 移動させたら、古いHDDはフォーマットして、新しいPCの増設HDDとして活躍もできます。 いかがでしょうか? 内容からすると、3.5インチHDD IDEタイプですので、3.5インチ対応の一般的なもので十分です。 オンラインショップのリンクを乗せますので、お店で買うときの参考にしてください。 (参考URLはヨドバシカメラ) HDDケース:たとえば、こんなの http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd353u/ お店:PC 1's オンラインショップ http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data250501 参考:外付けHDDケースとは? http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/
その他の回答 (3)
- eri_yuri
- ベストアンサー率42% (74/174)
>HDDがまだ大丈夫だと判断する方法をご存知ではないですか? >もし、ご存知でしたら教えていただければと思います。 > 起動したときに怪しい音がしてなければ基本的にはまだ使えると思いますが(笑) OSが起動できるのであれば、 マイコンピュータ→対象ドライブを右クリック→プロパティ→ツール→エラーチェック(チェックする)の順に選択します。 ディスクのチェック ウィンドウが出てきたら、オプションで、 「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と 「不良セクタをスキャンし、回復する」の両方にチェックを入れて開始を押すとチェックが始まります。 両方チェックを入れることで完全チェックを行えますが、ものすごく時間がかかります。 短時間で簡単なチェックだけで良い場合は後者の「不良セクタ~」のチェックをはずしましょう。 古いPCでチェックする方法としては... OSが起動できないとなるとちょっと困りますね。 セーフモードでは起動できませんか? その場合は上記と同じ方法を試せます。 若しくは、<セーフモードとコマンドプロンプト>で起動して、コマンドプロンプトが表示されたら、 chkdsk x:\ と入力する (※ xは対象ドライブ(CとかDとかね) ) と簡単なチェックを行うことができます。(修復しません) または、 chkdsk x:\ /f とか、chkdsk x:\ /r だと より詳細にチェック/修復してくれますが、再起動要求されたり時間がかかったりします。 ※ほかにも、chkntfs というコマンドがあります。 NTFSの場合はこれでも良いかと思います。 ちょっと難しい話ですが、参考になると思いましたので書かせていただきました。
お礼
怪しい音ですか・・うーん・・してたような、してなかったような。 今のPCになってからはただの箱になってしまったので、急いで確認してみます! それよりも、情けないのが私はまだセーフモードという作業を試していなかったような気がします。 セーフモードで無理な場合はコマンドプロンプトという作業で、eri_yuriさんが書いて頂いた命令文を入力したらいいんですね?前のパソコンを触るの怖かったりしますが、皆さんからのアドバイスを元に頑張りたいと思います! 外付けケースの件、今回の件、丁寧で細かく教えていただいて、本当にありがとうございました!!
- shintok
- ベストアンサー率33% (121/357)
故障機の方で1CDLinuxのknoppixが起動すれば, 2台をクロスLANケーブルで接続すればよいでしょう。 (もちろんルータがあればそれに越したことはない) http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html LAN接続が難しければ, USBメモリ等で移すことも可能です。 ただ knoppixは4.0からDVD版になったので, CD版の isoファイルの入手が現在は難しいかもしれません。 その場合は knoppix の解説本の付録CD-ROMの利用を 考えてください。
お礼
回答ありがとうございました!! 非常に難しくて、何度も読み返してやっと少し理解できたかな?といったところです。 CD版がどこにも見当たらなかったので、どうしようかと悩んでいます。 私には難しい操作かもしれませんが、参考にさせていただいて、復旧に努めたいと思います! ありがとうございました!
- wardog
- ベストアンサー率50% (1/2)
>起動中に、ロゴが出て青いバーが伸びていくという画面の途中でなぜかストップしてしまうというもの この状態ですと、ハードディスク(HDD)自体は無事と考えられます。 この場合、二つの案が考えられます。 1 OSを再インストールして起動できるようにする 2 HDDを新しいPCに移してデータをコピーする 旧PCがWin2000時代のものなのに対して、新PCがDELLの最近のものですと、HDDのコネクタの形状が異なる可能性があります。 ですので、1をお試しになることをおすすめします。 やり方は http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1233 に書かれています。
お礼
回答ありがとうございます! HDDは無事ですか・・それなら、本当に良かったです。 OSの再インストール方法が試せたらいいのですが・・難しい作業になっていくと、私の知識が乏しい為に難しいかもしれません。が、何とか頑張ってみます! 丁寧な回答ありがとうございました!!
お礼
回答ありがとうございます!! 外付けHDDケースですか・・そんなものまであるんですね!2000円~というお値段も、貧乏学生の私としては非常に助かります! 私は一時的に利用してデータを移したいと考えているのですが、前のHDDもなんとか再利用して外付けHDDとして増設できるならそうしたいとも思います。(欲張りかもしれませんが・・) あとは、HDDが壊れていない事を祈るばかり・・。HDDが壊れていないと分かる手段があればいいのですが・・。HDDがまだ大丈夫だと判断する方法をご存知ではないですか?もし、ご存知でしたら教えていただければと思います。 回答に質問で返してしまい、申し訳ないのですがよろしくお願いします。