- 締切済み
エキスパートアライアンス共済(EXA)について
私は今20代で、保険には加入していないのですが、いずれは加入しようと思っていました。 そんなときに職場の同僚に、エキスパート共済の話を聞きました。彼はエキスパート共済のMLMをやろうと言う事は一切言わず、今の保険業界の話やこれからのエキスパート共済について非常にわかり易く説明してくれました。 彼の話をまとめると、 ・ほかの保険に比べると安い。 ・共済なので保険会社ではない。 ・宣伝手法はMLMを使っている。 ・よく言われる「無認可共済」というのは、EXAを恐れた保険業界が作り出した造語のようなものだ。 彼は私に対して勧誘ではなく説明してくれたのみでした。興味があればいつでも話をすると言ってくれました。 保険か共済に入ることを考えていた私にとっては非常に魅力的に思えるのですが、エキスパート共済自体安心できるものなのでしょうか?2chやここの過去ログを見る限りでは否定的な意見が目立つような気がします。 エキスパート共済に実際に入っている方、また保険金が給付された方など実体験をお聞き出来ればと思います。 また、「無認可共済」という言葉についてほんとに意見が分かれているのですが…これは自分で判断するしかないのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EXANG
- ベストアンサー率0% (0/0)
エキスパートに参加しようとする奴は、大抵「安い」「お得」とかいう甘い言葉につられた大馬鹿ばかりだよ! こんなインチキ詐欺集団は、早急に抹殺した方が、世の為人の為ってもんだ。 善良な人を騙して、旨い汁を吸おうとしている悪人どもに鉄槌を!!!
- lact-in
- ベストアンサー率0% (0/0)
代理店に成るための権利金100万円前後などはありません。 オープン時にはSPEとしてありましたが、 3年前に締め切られました。このお金は一時預かり金なので 将来は返却されます。「私もSPEに申込たかったのですが…」 「マルチ」とは「多段階収入」のことで普通の営業形態です。 世の中は年金をはじめ、すべてピラミッド型「頂点が一番儲かる仕組」 会社もしかり、社長、専務、部長、課長、係長、平社員、ユーザー。 専務が社長の給料を抜けないのです、課長が部長の月給を抜けません。 私はを製造販売業をしておりますが、原料卸し、製造会社、発売元、ディラー、代理店、ユーザーという流れになっております。 ユーザーは、いくら気に入っても、人に勧めても給料はありません。 エキスパートはビジネス云々より「自分が気にいるかどうか?」なので、気にいれば紹介してあげればイイわけです。 当然、気に入った商品しか加入しないわけですから、加入した商品しか勧めません。 代理店になったとしても当然自分が加入した商品しか販売権利はありません。 代理店になる、ならないは自由です。大儲け出来るような誤解をされている方が多いのですが、 並の方は大儲けできる仕事では決してありません。「1件に付き10~2000円程度」 自分の保険料が安くなるか、タダになる程度です「期待しないように」
- kanoun23
- ベストアンサー率36% (4/11)
こんにちは 単純に【共済】の面だけ見れば、確かに掛け金は安いと思います。 ただ、ビジネスとしてみた場合、登録料の他、 何種類何本もの自己契約をすることになり、100万円前後の権利金を準備することになるので、 成功しようと思うなら、ある程度覚悟は必要と思います。 ご自身が【保障】のみを考えておられるのであれば、 必要額等を検討した上で、検討されるのがよろしいのでないでしょうか。 なにより、ご自身が不安に思うようなものは、加入しない(手を出さない)が良いのではないでしょうか? 保険が何処も「マルチ」だとすれば、 世の【商品】として扱われるものも、全てマルチだとは解釈できますね。
- lact-in
- ベストアンサー率0% (0/0)
エキスパート共済については何の問題もないですよ。 私も最初不安でしたのでしばらく「5年」様子をみていました。 給付「実際に私の社員」迅速に払われています。 どうもMLMという誤解を生んでいるようで そもそもMLM「ネットワークビジネス」というのは 無限に代理店を募集しています。 ココの会社は代理店募集に制限をつけています。 皆がみんな代理店じゃ、商売にならないですよね。 2年前に「スパー代理店募集」を終了しています。 今後も、募集される場合はキチンと講習を受け、更なる資格 の取得を要する体制をとっています。 そもそも、保険なんてのは、何処も「マルチ」なんですよ。 知ってましたか?しかも、上層部しか儲からない完全のマルチレベル なんです。「保険の社員をしていたから分かる」 ココはノルマが甘いのに、よく伸びていますよ。 今、保険で問題視されているところは国の認可を受けた会社ばかりです。 何かの時、掛け捨てでなければ安心できませんが、ココは100% 掛け捨ての商品「コストが安い」ですから良いですよ。
- hsh25
- ベストアンサー率0% (0/0)
どうやら感じの良い同僚さんのようですね。 私はこの会社を徹底的に調べたつもりなので参考にしてください。 じっさいに扁桃周囲炎(のどの炎症、化膿)で9日間入院したら15万円頂きました。10日くらいで給付金もらえましたよ。 1、保険の安さは品質、内容を落としたからではなく、人件費や広告費などの経費を抑えたかららしいですよ。EXAが格別に安いのではなく、日本の保険が世界的に高いのです。日本の保険はカナダのだいたい3倍、アメリカの2倍だそうです。 2、現在は特定保険業者という位置づけらしいですね。保険会社になるために金融庁と現在、折衝してるそうです。 3、募集方法はMLMにする事によって人件費、広告費を抑えてるそうです。 4、無認可って非常に悪く聞こえますよね?ですが私は認可済共済・保険という言葉は耳にしたことがありません。 事実としてEXAは保険業法の適用を受けているそうです。 いくつか補足します。 EXAによる不払いは現時点で報告されてないそうです(大手保険会社とは対照的ですね)。 四季報未上場版にEXAの財務内容が出ていますが非常に良いです。この件は、税理士さんなどの専門家に御意見を聞いたらいかがでしょうか? 私の書いた内容や他の方の意見を同僚の方に確認してみてはいかがですか?きっとなにか助言してくれると思いますよ。
- hisappa
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。 私も20代です。今年の8月にエクサ共済に入りました。 私は先輩からですが、ご質問者さんのようにエクサを紹介されて初めて保険を申し込みました。 保険料や保障内容も他社に比べて良いと言うのは 同僚の方からお聞きしてると思いましたので、 ご質問を読んだ時、ぜひcubpm309さんにエキスパート共済の中川社長の理念を、一度お聞かせしたいなぁ!と思いました。 社長が全国各地で公演されてるのですが、 内容はエキスパート共済を作った思いを中心に語っています。 トップである社長の理念が納得できれば、そこから出た商品(エキスパート共済)も安心されるのではないでしょうか。 社長公演をおさめたビデオ、もしくは書籍がありますので、一度 同僚の方に尋ねてみられてはいかがですか? 「教えてgoo」で自分の入っているエキスパート共済のことが出てるのか好奇心で見ていて、この質問を拝見しました。 質問の文面から、批判的ではないし、とても人柄のある方だなーと感じました。 過去ログを見ていて、確かに批判的な意見が多い気がします。 でも、どの意見もエキスパート共済に加入していた上でのコメントでは無いように感じました。 ハッキリ知らないから かもしれません。 気に入るかそうでないかは別として、そういう方の周りにもcubpm309さんの同僚のような方がいて、ちゃんとした情報を知ることが出来たらなぁ!と思います。 的を得た回答が出来なくて、申し訳ありません。 オススメはエキスパート共済ですが、cubpm309さんが納得して入れる保険が見つかると良いですね。
- go_go_go
- ベストアンサー率14% (66/446)
残念ながらここでは、エキスパート共済のことを専門家と言われる人に正しい意見を聞くことはできません。 生命保険、損害保険、共済、すべて加入者の自己責任で加入するべきものです。 金融監督庁に監視されるべき生命・損害保険会社も過去に破綻しています。 保険金の不払い、不正募集、何でもありの世界です。 「無認可共済」も今後、金融監督庁の監視下に置かれます。 事業を継続できなくなる共済も多数発生するはずです。 エキスパート共済も事業を継続するためには、保険会社にならざるを得ません。 職場の同僚もエキスパート所属の代理店や社員として募集活動をするようになります。 (保険募集人は金融監督庁への登録が必要です) あなたの会社は、社員の兼業(アルバイト)を認めていますか? あなたの同僚に聞いてみてください。会社を辞めるつもりなのか? 会社を辞めて、エキスパートの募集人をするつもりであれば、同僚は本物です。 保険募集人として登録するつもりがないのなら、同僚以外の人から話を聞くべきでしょうね。
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
専門家の間では、「ネズミ講」と表現されている共済ですね。 無認可でも構わない、破綻や詐欺でもお構いなし、と考えるなら、ご自身の判断でどうぞ、と読みとれます。
- nobukoro
- ベストアンサー率35% (26/74)
保険や共済というのは金融商品であり、同時に人の命や病気と向き合う形の無い商品です。加入するにも告知という条件があり、告知は保険金(共済金)を受け取れるかどうかに関わる重要な条件です。 保険金額を決めるときに、なぜその金額なのか、根拠はどうで、今後の経済動向はどうで、保険会社の安全性はどうで、告知はどこまでどのように・・・ということは非常に重要です。そこが一般の人が「?」と思うところで、その疑問を解決し、一緒に最適なプランを考えることが担当者の役目です。保険や共済を売ることが究極の目的なのではなく、安心を提供するのが使命なのです。 加入することは自己責任ですから構わないと思います。ただ、それを人に勧められるだけの知識と責任をMLMで負えるのでしょうか。万が一のことがあったときにその家族の人生を決定するものです。保険料の安さ等で共済を勧めて、万が一、その後訴訟を起こされて、EXA自体はともかく、売った人は対応できるのでしょうか。保険絡みの訴訟はたくさん起こされていますよ。人の死と遺族の生活がかかっているのです。相手も真剣です。 保険会社はEXAを恐れてはいません。それ自体がもう偏った見方です。保障や安心を本当に求めるときに人は保険料の安さだけでは決して決めません。無責任な保険屋は世の中にはもちろんたくさんいます。無責任な保険会社も正直あると思います。ですが、顧客を守ることに自分の全てを賭けている保険屋・保険会社もまたたくさんいます。何かの片手間にできるほど簡単な仕事じゃありません。人の命と生活がかかっている仕事です。保険料の安さについて述べる人がいるのであれば、保険会社の算定方法と共済の算定方式の違いを詳細に述べてもらって下さい。保険会社も闇雲に高い保険料を設定しているのではありません。大数の法則、収支相当の原則、その他保険数理を説明できて初めて安い、高いの説明ができます。それができないのなら、安易に高い安いと言ってはいけないと思いますよ。 無認可であるかどうか、ではなくて私は理念や使命、責任の問題だと思います。加入することは結構ですが、請け売りの業界知識で共済は売らないで下さい。もし売るのならば、その際に保険業界について話し、保険と比較して掛け金が安いというのであれば、あなた自身が保険業界に一度入って全てを自分で知ってからにしてください。もう一度言います。命と死と病気と向き合う仕事です。安易には考えないで下さい。お願いします。
- sato3jokyou10
- ベストアンサー率71% (88/123)
一度お話を聞いたことがあり、自分でも見てみました。 社名はエキスパートアライアンス「株式会社」というようです。 http://www.exa11.co.jp/dairiten/index_2/index.htm 新しい法律が出来たようなので、向こう2年以内には新しい動きも出るのかなと推察します。 http://www.fsa.go.jp/news/newsj/14/sonota/f-20030630-3a.html
- 1
- 2