- 締切済み
愛煙権?(長文です)
昨日某チェーン店の居酒屋に行った時の事です 友人と二人だったのですが席を案内されると横のテーブルに親子4人がいました (子供は中3~高2位の真面目そうな♀二人) そして友人がタバコを吸い出した瞬間 その♀の一人が思いっきり手で煙を手で払うしぐさして、もう一人は鼻を押さえました 両親は何も反応しません 私も吸うんで、別に禁煙席でもないから一服 その♀二人はまだやるからこちらもいい気分がしなかったので店員さんに 「すみません、横の席で嫌な顔されるので悪いし気使うの嫌だから席替えてもらえますか?」 と聞こえるように 言って席を移動しました いくら愛煙家が肩身狭いからといって何でそこまでしなきゃいけないの と内心思いました あとそんな子供いるなら禁煙席があるかないか最初に聞いて入店してもらいたいです ちなみにそこはないですが同じビルのもう1件の店はあります 久々嫌なガキみたというのも本音です あと席移動の時親に軽くあやまってもらいたかったと思う私は変でしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
禁煙席と書いていないから喫煙していいというのが喫煙者の自分勝手な意見だと思います。 喫煙は人に迷惑をかけるのですから、特別に許された所以外は自重して当然です。したがって、喫煙席との指定がなかったならタバコを辞めるのが正しかったと思います。
- TYWalker
- ベストアンサー率42% (281/661)
いつもこういう質問を見ると思うんですが、こういう質問をする人は、 ・自分の意見が正しいのか、正しくないのか、他の人に教えを乞うている振りをしながら ・結局自分の意見が正しいことを主張したい、他の人にそうだそうだと同意してもらいたいだけ ・どうするのが人間として正しいのか追求している振りをしながら ・結局自分の生き方に反する他人を攻撃したいだけ なんですよね。 こういうケンカ越しの質問を公の場でしてしまう自分をまず反省したらどうでしょうか。 それと、こういう意見をおおっぴらに言えば言うほど、世の中の「禁煙vs愛煙」という世論はヒートアップして、「そこまでお互いに歩み寄れないなら法律で規制するしかないな」ということになりますよ。 そうなると、今の状況では大きく禁煙側にカジを切るしかなくなりますよ。 自分で自分の首を絞めてますよ。 たぶんその店では「最近煙草吸う人と吸わない人が喧嘩しそうで怖いね」「禁煙席をいっぱい作ろうかね」という相談してるんじゃないですか。
- Hercules
- ベストアンサー率41% (52/125)
どうして喫煙者vs.非喫煙者だとこういうギスギスした行動になるんでしょうね(笑) 喫煙者は「他人に迷惑をかけているという自覚」が,非喫煙者には「他人の迷惑を許容する寛容性」が,それぞれ欠けているように思います.最近の「喫煙は悪である」という風潮が,非喫煙者の寛容性を奪っているようにも思いますし,急激に既得権を剥奪されつつある喫煙者も必要以上に抵抗を強めているように感じてなりません. ご質問の件にしても,お子さん二人の態度は明らかに失礼な態度です.自分の権利のみ主張して,他人の権利に対して無頓着すぎます.利害が対立した場合の行動ではありません.それを注意しない親もおかしい.このような場合に適した行動をきちんと教育すべきです.中学生,高校生のうちに身に着けておかないと,後々苦労するのは子供自身ではないかと思います. またご質問者様ご自身の行動も失礼です.わざわざ聞こえるように言う必要は無かったのではありませんか? 喫煙という行為によって,先客に迷惑をかけたのですから,席を替わるべきはご質問者様のはずです.礼を失した行動に対して,同じような行動で返すのはあまりに幼稚だと思いませんか? > あと席移動の時親に軽くあやまってもらいたかったと思う私は変でしょうか? 子供の礼を失した態度に関して謝って欲しいというのであれば,お気持ちは理解できないわけではありません.少なくとも不快な思いをされたのですよね? でも,伏流煙でお隣に不快な思いをさせているのも事実だとは思いませんか? 双方が非を認め合ってこそコトは丸く収まるのであって,一方的に謝罪を要求するのはおかしいです.
- geogoo
- ベストアンサー率0% (0/1)
あなたも被害を受けているでしょうが、一番被害を受けているのは親子4人だと思います。 普通に考えればあなたたちが気分悪くなった以上に、相手の気分を悪くしているのは分かるのではないでしょうか。 禁煙じゃなきゃ吸っても良いだろうってのは、おかしいと思います。タバコは有害なものなので、周りに迷惑を及ぼすときは吸わないのが最低限のマナーでは。 「愛煙家の肩身が狭い」なんてことが言われていますが、その数倍無煙者のほうが肩身が狭いですよ。 以前喫煙していましたが、今は無煙のものです。 謝ってもらおうと思うのは、自己中心的過ぎますよ。
非喫煙者です。 度々出る話題で、いつも熱くなりますね(^^;) このお話、例えば私が愛「香水」家だとして、禁「香水」席がないのを良いことに、飲食店 の席にて盛大に香水をプッシュし始めたとしたらどうでしょうか? (しかも他人に向けて) もちろん実際はしませんが、こんなことをしたとすれば、あからさまに嫌な顔をされても私は文句は言えないと思います。 「香水は嗜好品なんだから」 「禁止されてないんだから人の勝手」 とか、まして 「やめてほしいなら丁寧にお願いしろ」 「香水が嫌なら他の店行けば」 「どいてあげるから謝れ」 等と言う気には到底なりません。 香水は単なる一例ですが、他のことでも、そんな言い分が通用する場面は恐らく少ないと思います。 なのになぜ、こと煙草となると、「嫌がる方が悪い」のような、言葉が悪くて本当に申し訳ありませんが、「逆ギレ」のようなコメントが散見されるのか? それは、喫煙者の数が非常に多いがために、そのようなコメントが市民権を得てしまうのだと思います。 ですので、「昨今の嫌煙ブーム(??)を盾にして、嫌煙派はヒステリックだ」というコメントもよく拝見しますが、数の多さを盾にしているのは寧ろ喫煙者の方だと思います。 長くなりましたが、ご質問「席移動の時親に軽くあやまってもらいたかったと思う私は変でしょうか?」に対する私の意見としましては、正直、それは逆ギレでしょうね、と思います。 ただ私も実は…煙草ではないんですが、実はその昔デパートの化粧室にてヘアスプレーを噴射した瞬間、近くにいた小さい子に思いっきりこれ見よがしに手で払われ、それを見たその母親にも同様にされ大げさに顔をしかめられた失敗談があるので、ムッとする気持ちは正直、分かります(^^;) まあ、自分のことを棚に上げて、だと自覚してるんで、以降気をつけていますが… --------------------------- 尚、私が煙草を嫌いな理由は、単純に「ものすごく臭い」からです。副流煙による健康被害等は、正直個人的には二の次です。 しかし、これが香水だったらと考えると、「臭い」というのは歴とした、迷惑の理由になると思います。 また、私が嫌いなのはあくまで「煙」であって、喫煙者の人間性をどうこう言ったり、煙草を吸わない私は立派な人間であると言ったりする気は全くありませんよ! 実際、仲の良い人や尊敬する人にも喫煙者は多いですし、自分は煙草こそ吸わないが未熟者ですし。 (煙を憎んで人を憎まず、です^^)
お店が許可しているから吸って当然ではなく、周りを見て吸っても良いか判断すべきだと思いますね。 喫煙する人でも、飲食店ではご飯がまずくなるという理由で煙草を嫌がる人もいますし。 喫煙する人は、煙草は人に迷惑をかけるものだということは常に念頭に置いておくべきです。 他の回答者の方も仰っていますが、煙草はあくまでも個人の趣味・嗜好品です。 吸わない人間にとって煙草の煙の中にいるのは地獄です。 他人に思い遣りを持てる人間が増えれば世の中も変わってくるのでしょうね。
- akasi_and_yabu
- ベストアンサー率17% (31/177)
今回の場合悪いのは店でしょう。 健康増進法が施行され「飲食店等の管理者は受動喫煙防止の努力をする義務を負う」 と定められているにもかかわらず、分煙していないわけですからね。 そのために、お客同士がお互い嫌な思いをしたわけですから。
- burigeido
- ベストアンサー率24% (96/385)
子供が居る立場から。 お子さんがどうというより、親が問題かな。 公共の場ですから、子供が周囲に失礼な態度を取っているなら親がやはり注意すべきだと、私は考えます。 ただ、相手の親がもしもですが、子供が“そういう態度”を取る事で喫煙者への牽制を考えていたとしたら、注意を言わなかった理由はそういう事だったのかも。だからと言って禁煙席でも無いのに、その考えだとしたら人としての常識を疑いますが。 それと貴方自身も嫌味で返している訳ですから、お子さんと同レベルの事をしたとも見れます。相手の親もどうかとは思いますが、貴方も子供の行動に対して、大人気なく腹を立て過ぎだとも思いますよ。 ちなみに私もお子さんの立場になった事がありますが、妊娠中の大きなお腹で喫煙が出来る席にいた事がそもそも間違いだったのだと思っていたので、別に変な態度はとったりはしていません。だって吸っても良い場所ですからね。 ただ、隣の喫煙者が自分の同席の人間に気を使って煙をこちらの席へ“ふーーーっ”とふくのは勘弁して欲しかったですけどね。私の友人(嫌煙家)が今にも殴りかかりそうでそっちが気が気じゃなかったけど(笑) 吸う人は意外と分っていないみたいですが、煙ってかなり広域で広がります。喫煙席吸う事は別に悪い事だとは思いません。でもやはり吸うからには周囲には気を配るのは当然だとも思うのです。 吸って良い場所では吸っても当然良いでしょう。 でも周りには吸うか吸わないか分らない人もいるのですから、No.8さんが言われている様な“吸って良いですか?”の一言で、周りの反応もかなり変わるのではないでしょうか? 吸ってもいいですか?と聞かれて嫌だと答えれる人も少ないでしょうし、喉の病気とかじゃない限りはきっと断りきれないとは思いますからね。 それとTVでやっていた事の受け売りなのですが・・・ 最近の居酒屋はファミリー向けの方向で営業しているそうです。居酒屋のメニューを見ると分ると思うのですが、野菜からお肉まで低価格で色々食べれる様になってますよね?あれはお店側の家族でも来てもらえる様にという戦略みたいですよ。
- crystallize
- ベストアンサー率23% (80/339)
禁煙済み、男です。 一番悪いのは親です。 子供が悪い訳がありません、煙に反応しただけのことです。 それを見た親が、速やかに席を変えればいいだけの話ですよ。 ルールのない場所では、禁煙者と喫煙者では喫煙者のほうが強いです。 当然でしょう。煙が武器になりますから。吸った物勝ちというわけです。 武器と一緒に持たなくてはいけないのがモラルでしょう それを持っていなかったあなたは二番目に悪いです。
私は元愛煙家です。(子供が出来てから辞めました) 質問者様の文章を読む限りでは、どっともどっち・・典型的な女性の行動だなぁ、と思いました。 思いっきり手で煙を手で払うしぐさや、鼻を押さえる行為と、 「すみません、横の席で嫌な顔されるので悪いし気使うの嫌だから席替えてもらえますか?」 と聞こえるように言って席を移動する行為。 どちらも子供っぽい行為だと感じました。 居酒屋に家族連れで来ること、愛煙家が肩身の狭い思いをすること。 どちらも時代の流れで変わってきた事です。 質問者様が年下の子供にそのような態度を取られて腹立たしく感じたことは充分理解できますが、私ならこちらがひとつ大人になって「ごめんなさいね」と笑顔で言いいます(たとえ嘘でも)。
- 1
- 2