- ベストアンサー
はいはいをまだしないのですが・・・(長文です)
いつも 参考にさせていただいています。 もうすぐ、9ヶ月になる娘の事で少し心配があります。 なかなか、はいはいが出来ないのです・・・。寝返りは、4ヶ月初めにはグルグルと回っていました。1人でおすわりも、8ヶ月初めには出来る様になりました。はいはいも、もうすぐかな?と思っていましたが、今現在 まだまだという 状況です。 うつ伏せになって、おしりを高く上げて 足も動かすのですが、手を前に出そうとしないので、つっかかるって感じで(指をしゃぶるので・・・) だんだんと本人もイライラして、最後には泣いちゃうんです。 少しずつ バックをしています。 ちなみに、7ヶ月くらいから「ベビーウォーカー」に乗せていました。横に寝せて置くと ゴロゴロしているうちに頭をフローリングで ガンガン打つようになったので おすわりをさせたり、ベビーウォーカーに乗せたりして1日を過ごしています。でも、先日友人から「あんまり早くに ベビーウォーカーに乗せるとはいはいや 歩き出すのが遅くなるよ」と言われ 悩んでいます。日中は、子供と2人なので 家事をするときには、ベビーウォーカーが本当に助かっているのが本音です。もっと、はいはいの練習の為に床に 寝せて置いた方が良いのでしょうか? どうか、良いアドバイスが ありましたらお願いします!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
育児の真っ最中にいると、はたから見ると些細なことでも(ごめんなさいね)真剣に悩んでしまうその気持ち、よくわかります。 でも、まわりの子や本などで発育の基準を決めて比較し不安になることは、本当に無意味ですよ。 大丈夫。ほっといても、ある日突然「そのとき」はやってきます。あっけないほどにね。 ベビーウォーカーも賛否両論ありますが、赤ちゃんにとってそれまでとは視点が違う風景を見られることは、脳の発育にとてもプラスになるのですよ。 ただでさえ大変なママが少しでも楽になるのなら、それは「あり」の範囲ですよ。 はいはいをしないでつかまり歩きからひとり歩きに移行した子だっています。発育の順序が違ったり、抜かしたりってことだって、個性ですからありですよ。 だからといってはいはいをほとんどしなかった子が大きくなって重大な欠点があるかといえば、そんなことはありません。 ひとつの発育段階のことより、全体的にみて、お子さんが元気でおもちゃにも興味があって、離乳食も食べて・・・というような「順調」が一番。 おおきくなっちゃえば、「うちの子は歩いたのが10ヶ月だった!」なんて細かいことを覚えてて自慢するママのほうが、まわりから「はあ?」って目でみられますから(笑) 繰り返しますが、できるようになるのは、あっけないほどの突然ですから、時期は気にせず見守ってあげてくださいね。 よほどママが変だと思って心配になったら、地域の保健婦さんに相談なさってみたらいいと思いますよ。
その他の回答 (5)
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
こんにちは、2歳5ヶ月の子供のママです。 うちの子もかなり遅かったですよ~。 ズリバイ10ヶ月・ハイハイ11ヶ月・つかまり立ち1歳・あんよ1歳4ヶ月でした。きっかけは特になく急に始めましたね。 中にはハイハイなくて急に立つ子もいるみたいですが。 ハイハイは足腰の強化になる(転びにくい子になる)ので、なるべくなら床に転がしておくほうがいいかもしれませんね。乗せすぎると股関節が歪むと言われたことがあるので。(何時間もでなければ大丈夫でしょうが) うちの子は4月生まれなのですが、毎年春頃に急に何でも出来るようになってます。おしゃべりも2歳から急に上達したし。来年は・・・。毎年楽しみにしてます。(オムツが外れるかな??) 遅い子はなんでも急に出来るようになるのかなと思ってます。
お礼
お返事ありがとうございます。急に、色んな事が出来る様になる子もいるんですね!昨日から、なるべく床の上に寝かせる様に心がけています。足腰の強い子の方がいいですもんね。ゆったりとした気持ちで見守ってあげようと思います。アドバイスを下さった皆さんに感謝しています!mushimushi29さん、ありがとうございました!
- punimini2929
- ベストアンサー率33% (2/6)
初めまして☆ うちの子もちゃんとしたハイハイをするのはけっこう遅かったです。 それまでは、ずりバイというんでしょうか。ホフク前進の期間が長かったです(^-^; 私も、おもちゃを見せて「こっちまでおいで~」とかいろんな方法で試してみましたが、 焦っても決して良くないし、うちの子はうちの子の個性であって、その子のペースで成長していけばいいんじゃないかなって気楽に考えるようにしています。 でも、育児の本とか読んでると ≪もうこの時期にはほとんどの子が○○できるんだ~。なのにうちの子はまだ無理そうだな・・・(泣≫ って悩んでしまうことも正直いっぱいありました。 定期健診の時に、小児科の先生に 「まだちゃんとハイハイしないんですが遅いでしょうか?」と尋ねたことがあります。 先生が仰るには、 「住宅事情などによって、部屋に家具などがあって狭くなってしまって、充分にハイハイできるスペースがなかったりすると、ハイハイより先に立っちをする子もいるんですよ。だから、心配しなくても大丈夫」 とのことでした。 私の友人の子も、お座りする前に先につかまり立ちをしちゃったそうです(^▽^;) うちの子も時間はかかりましたが、ハイハイするようになったので、poo1122さんもどうか焦らず、気長にお子さんの成長を見守ってあげてくださいね☆ お互いに育児がんばりましょう!!♪
お礼
お返事ありがとうございました。うちの子は女の子なんですが、周りから「女の子は、何でも早いでしょう」と言われ、ますます不安になっていました。私も育児の本などを読んで「まだまだだな~」って悩んでしまいます。でも、皆さんからのアドバイスで、気が楽になりました!punimini2929さん、ありがとうございます!!
- hija245
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんにちわ!家の子は10ヶ月になってようやく後ろへはいはいが始まりました。初めは手を伸ばすと届きそうな所のおもちゃを取ろうと思ったみたいで、本人なりに頑張っていましたが、後ろへ進んでしまい、泣いていました。何回か繰り返すうちに前へも行けるようになり、それからは前のみになりました。質問者さんも、お子さんの少し前におもちゃなどを置いてみて取らせてみてはいかがですか? 友人の子は、10ヶ月で寝返り、はいはい、つかまりだちを一気にするようになったみたいですよ。 同じ月齢の周りの子と比べて遅いと、不安になったりしますが、小児科の先生に「絶対できるようになるから!!」と言われ、気が楽になったのを思い出します。 ちなみに歩き始めたのは1歳3ヶ月とこちらもやや遅めでした。その子なりの成長があるので、気にはなりますが、気長につきあって行きましょう^^
お礼
お返事ありがとうございます。10ヶ月で 一気に始める子もいるんですね。うちの子は、起きて座っている時や、ベビーウォーカーに乗っている時は おもちゃで良く遊んでくれますが、うつ伏せになったら あまり遊んでくれません・・・。気長に見守って行こうと思います!hija245さん、ありがとうございました。
- mimikotyan
- ベストアンサー率13% (24/182)
友人のこどもはハイハイをせずにいきなり歩き出したこどもがいます ハイハイをしない赤ちゃんもいるようなので大丈夫では? お尻を高くしたりしているので、ハイハイする気があるのでしょう コツをつかめば出来るようになるのでは? もし、どうしても心配なら何かの時に小児科にいったら、ついでに聞いてみてもいいと思いますよ 専門家に聞くと安心するところもありますから うちの子供は言葉が遅くて、定期検診の時に相談し 「三歳までにしゃべれば大丈夫 そのうち、うるさいぐらいにしゃべるから、今のうちに静かな時間をすごしたほうがいいよ」 といわれて安心しました そしていまではうるさい! でも、どうしても人と比べてしまうのって分かります それと、お子さんもしかして少し大きいですか? 大きめのこどもはどちらかというと運動面が遅い気がします 自分の体重を支えるのですから、軽い子よりは力がいるようです
お礼
お返事ありがとうございます。 本人もすごく頑張ってるんだと思います。足にも力が入りまくっているので! 目の前におもちゃを 置いてもなかなか手を伸ばしてくれないので 困っています。 どうしても他の子と比べてしまい反省です・・・。気長に 見守っていきたいと思います。今、体重は標準なので 重たくは無いと思うのですが。mimikotyanさんありがとうございました。
- maotann
- ベストアンサー率19% (18/93)
2児の母ですが、家の子もそうでしたよ!最初はバックハイハイから始まって、ひじは床に着いたままの状態でホフク前進をしていきます。まだ腕にも力がないので、おしりだけ上がってしまうんですよね・・・子供もだんだんイライラししまったりもしてました。そんなときは、おもちゃなどを子供の少し前に置いて呼んでみたり、休憩もさせてあげてました。前に進めなくても、後ろに少しでもはってくんであれば、気長に見守ってあげることがいいのではないでしょうか 歩行器のことですが、私も乗せてましたよ!ただ家の子はハイハイは8ヶ月終わりから初めたんですが、歩きだしたのが10ヶ月半ばと早かったので。ハイハイの時期がとても短くて損をしてしまったような気持ちです。出来ることなら、歩行器はご飯のときやハイハイ訓練にイライラしてるときなどにしてみたらどうでしょうか!
お礼
お返事ありがとうございます。 分かっているのに周りの子が出来て、うちの子が出来ないと すごく心配になってしまうんです。子供もご機嫌だし、私も楽だからと ベビーウォーカーに乗せてばかりじゃだめですね。気を付けたいと思います!maotannさん、ありがとうございました!
お礼
早速のお返事ありがとうございます。そうですね、最初の子供なので 色々と敏感になっているのは 確かです。ベビーウォーカーに乗せてから 色々興味を持ち始めてくれましたし、とてもご機嫌で遊んでくれます。心配でしたが、kirinkoさんの回答を見て 少し気が楽になりました! 本当にありがとうございました!