- ベストアンサー
日本の政治はどこの模倣?独自路線はどのくらい?
よくここで回答を貰ったりすると、他国を引き合いに出した回答を貰います 私もよくヨーロッパのあたりとか引き合いに出すことはあります で、実際の所に日本ってどのあたりの国を模倣してるのでしょう? 完全に独自路線ってありますか? 色んな国の名前が出てきたりするので、いいところしか見てないのかなぁと思ったり 逆に悪いところしか見てないのかなぁと思ったりします 私が思うのは、色んな国のいいところだけを見てるような気がしています 失敗したところは見ていないような感じです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的に日本の政治がどの国のコピー、模倣、ということはありません。お互い国情が違いすぎます。 日本の内閣以下行政府や国会などの政府組織は(第一次大戦以前の)ドイツ、イギリス、アメリカなどの制度を参考にしていますが、もちろん単純なコピーはされておりません。 政策論争で他国が引き合いに出されるのはもちろん日本が見習うべき先行者としての、という観点からです。 よくアメリカの政策が引き合いに出されますが、これはアメリカの国情が比較的日本に似ている(無論日米の国情の違いは途方もなく大きいですが、他の西欧北欧諸国に比べれば差は小さい)ためと、一番情報が得やすい国であるための2つの理由によると小生は考えます。 この場合も、完全な模倣=アメリカの法案を翻訳しただけでそのままコピー、ということは普通ありません。 これは他国でも事情は大差ありません。参考にできるならば他国の類似した法案・政策を参考にした上で政策立案に当たります。完全にある国でオリジナルな政策、というものは実はあまりありません。 容易に想像できるとは思いますが、外国の政策を引き合いに出して日本もこうすべし、という議論をするときに不利な要素を敢えて最初から提示する政治家はいません。ですから失敗したところは見ていない、と感じるのも当然かと存じます。問題は本当に他国の例で失敗したところを見ていない政治家や官僚がいることでして(微笑)
その他の回答 (4)
- aozola
- ベストアンサー率12% (72/563)
制度と考え方と言うのはあると思いますね、まず日本人の考えかたは、舶来上等と言うか、外国の考えはいい考えだ、というのがあります、それを色々な人が利用するのでしょう、悪くいえばその考え方の問題点を、外国なので、調べづらいから好きなようにいいやすいので、よく外国が引き合いに出されやすいともいえるかもしれません。 制度的には、今はアメリカですね、郵政にしてもアメリカの言いなりのような所があるので、あと例えば今回の選挙も国を二つに分けて争わせるのも、アメリカ的ですけど、この方法は危険ですね、一時的にはエネルギーが増えるんですけど、長い目で見ると失望感が高まって、全体が停滞するようですね、例えば家庭用ゲーム市場も、ソニーがむかしハードウェアシェア争い、というのを同じように二つに分ける形でやったんですけど、結果として一時的には、活況を呈しましたが、今となっては市場はぼろぼろのがたがたですから、そういうことが今回の選挙によって、日本にもたらされないかがちょっと心配ですね。
- netcatme
- ベストアンサー率20% (76/371)
ちょっと質問の意図が掴みにくいのですが、ここでの政治というのは体制のことでしょうか、政策のことでしょうか。 国家体制としては英国の議院内閣制、選挙制度は元々は大選挙区制というあまり使われない形でしたが、ドイツを模倣しようとする比例併合と英国に近づこうとする小選挙区派に分かれていると思います。 まあどこの国にしても完全に独自ってものはないかと。民主主義という根本の思想が同じなので、他国で成功した例を真似するのが無難ですから。完全に模倣というのはもっと無理でしょうけれど。
- che_guevara
- ベストアンサー率17% (44/251)
>完全に独自路線ってありますか? 日本の政治はこの文書のとおり進んで行きます。 もう「決まっている」ことなんですよ。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
個別に参考にすることはあっても、トータルではオリジナルです。 資本主義といいながら、公務員や労働組合が強い社会主義的国家です。 他国の事例があったほうが説明しやすいからですね。 企業でも同じです。まるっきりオリジナルよりも、どこかのまねの方が企画書は通りやすいです。 社会保障等をヨーロッパをモデルにするのは、少子高齢化が日本より早く進行しているからです。 失敗したケースも当然参考にしているでしょう。