• ベストアンサー

頭「ペチン・ポン」で虐待になる!?

いつもこちらではお世話になっています! 虐待について教えていただきたいのですが、 虐待って、「何をしたら・どこまでしたら虐待」なんでしょうか? ご飯を与えない、なども虐待になるんですよね。 別に私が娘を叩いているとか、そんなのではありません(>_<) ただ、とあるサイトを見ていて、頭をポンとしたらけで虐待?みたいのを見て、 正直、「そうなの!?」と思いまして・・・ 私の小さいときは、本当母の言うことを聞かなかったので、なべのふたで叩かれた・・・(笑) 懐かしい・・・ これも立派な虐待・・・!? でも母を恨んだことも嫌いになったことも無いんですが・・・ ・・・叩かれても言うことは聞きませんでした。 (本当におバカでした・・・) 子育てしているパパママさん、していなくてもいいです、 昔はどうでしたか?今はどうですか? 良かったら教えてください。 (アンケートのカテゴリーの方が良かったでしょうか・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13448
noname#13448
回答No.1

こんにちは。 子供のころ、母親にたたかれたことは何度かあります。 学校の先生にもたたかれた記憶があります。 (でもたたかれた先生のほうが大好きだった:笑) 学校の先生は他人なのでまた別の問題ですが 私が思う「幼児虐待」の基準は主観にはなりますが 親が子供のためを思ってしつけとしてやっているかどうかだと思います。 なんとなく、最近の虐待事件を見ていると 親のストレスや、子供じゃないことの問題の腹いせとか そういう子供のしつけとはまったく次元が違い 行き過ぎた暴力であるような気がします。 あなたが受けたお母様の「なべのふた」も凶器かもしれませんが(笑) ナイフやはさみなどの凶器を使うのは虐待かもしれません。 しかし子供がたとえば刃物をお友達に向けたとかそういう場合は 同じ気持ちを味あわせるという意味ではありだと思います。 普通の子供のいたずらやいうことを聞かないで、 子供が命の危険を感じるほどの暴力はやはり虐待かなと思います。 また、子供が「ごめんなさい」と心から謝っているのに暴力をやめない。 こういう行き過ぎたものだと思います。 食事をあげないというのも 1食あげないくらいじゃ死ぬわけないじゃないですか。 でもそれを、1週間とか続ける(明らかに衰弱している)のは虐待ですよね。 しつけとして暴力をもちいるのは私は賛成派です (だって子供なんて言っても分からないですから:笑) でも、その分、しかるとき以外はしっかりほめる、抱きしめるなど 子供が愛されていると実感するようにすべきとは思います。 あなたがお母様からおなべのふたでたたかれても母を嫌いにならなかったのは お母様からそれ以上の愛を感じていたし、 おなべのふたでたたかれたこと自体母の愛(愛のムチというやつですかね) を感じていたからではないでしょうか。 長くなりすみません。

koron_
質問者

お礼

おはようございます! 回答ありがとうございました(^o^) 私も、子供が悪いことをしたら手を上げるのは「アリ」だと思っています。 やはり「愛情」がキーポイントですよね! 確かに自分で子供を産んで、両親の愛がいかにでかかったか、今本当よく分かるんです。 学校の先生、私もよく叩かれました! というか昔の先生って悪いことしたら即叩きませんでしたか!? でも問題にならなかったですよね。今は即、親が飛んでいくんですよねー。 >でも、その分、しかるとき以外はしっかりほめる、抱きしめるなど 子供が愛されていると実感するようにすべきとは思います。 やっぱりこれですね!これがあるかないかですよね。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • 083
  • ベストアンサー率17% (32/180)
回答No.6

なんだか最近、過敏で過剰なきがします、子供はまるで取り扱い注意のコワレものですね。 私は、ただ単に意味も無く、かっとなって感情の任せるままに、力任せに、等は虐待だと思いますが、致し方なく手を上げてでもたださなければならない時、親がしなければ一体誰がしてくれるというのでしょうか…。 私は、夜暗くなっても門限を守らず遊び歩いて、夕飯の時間に帰ってこなかったので、ご飯を抜かされたり、閉め出されたり、水をかけられたりしました。 普段は優しいお母さんを怒らせるとえらいことになると解らせておくのは、子供に身の程を知らしめるいい機会になると思います、伸び伸びさせるのと増長させるのは違うと思うのです。 別に恐怖政治を奨めるわけではありませんので悪しからず、あくまでも普段は優しいのがポイントです。

koron_
質問者

お礼

こんばんは!お礼が遅くなり申し訳ありません。 私も最近、親が子供をしかることが過敏になっていると感じています。 昔は締め出されるのが普通?だったと思うんですがね(^_^.) 今はそんなことしたら虐待になっちゃうんですよね・・・きっと。 私も旦那も小さいとき、雪の中に放り投げられましたよ(笑) 自分の小さいときと同じ感じで子育てしたら通報されそうですよね・・・(ーー;) ありがとうございました!

noname#75066
noname#75066
回答No.5

息子が二人(小学生と中学生)います。 最近は減りましたが、以前は口で言ってもきかないのでよく叩きました。叩くというより私の場合は拳骨で頭をゴツンです。 基本的に"三回言ってもきかないときは叩く"ことにしていて、子供もそれをわかっているので、「何回目だと思う?」と言うと下の子などは「ごめんなさい!」と自分から頭を差し出してきたりしました。 知人は子供を叩かない主義だったのですが、三人兄弟の一番上(女の子)が下の兄弟をよく叩くので見かねて彼女を叩いたところ、「叩かれるのがこんなに痛いとは知らなかった」と以後兄弟を叩くのをやめたそうです。 状況や限度を考え、子供が悪いことをしたと納得できるなら叩くこともしつけの一つと考えてよいのではないでしょうか。

koron_
質問者

お礼

こんばんは!御礼が遅くなって申し訳ありません! 友人に幼稚園の先生がいるのですが、怒るときは3回に分けるといいと教えてもらいました(^o^) 1回目は注意・2回目はしかる・3回目は怒る、だそうです。 3度目の正直ですね!それで分からなければ「ごつん!!」ですね(^o^) 友人も言っていました。 痛みが分からないとダメみたいです。 人にやっちゃいますもんね。 ありがとうございました!

  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.4

私は、父に虐待されていました。 でも父からそう聞いたのですが、産みの母と離婚後、 父と二人で暮らしていた時期があって、 その時に男親で育てら女の子は駄目になるとか言われて しつけに厳しくしていたそうです。 そのうちにいろいろストレスがたまって、ひどくぶったりするようになったって言っていました。 自分ではしつけのつもりだったけど、本気で殴ったり していて、 そのうち、私が父に寄り付かなくなったみたいで、 そこで初めて自分がしているのは、しつけじゃなくて 虐待だと思ったそうです。 わたしが思うには、「愛情があって、度が過ぎなければ 虐待ではない」と思います。

koron_
質問者

お礼

こんばんは!お礼が遅くなり申し訳ありません! お父様からお話を聞いたのですね。 >わたしが思うには、「愛情があって、度が過ぎなければ 虐待ではない」と思います。 この文面を読みますと、お父様にされたことは許しているとお見受けします(^o^) 叱ることもひとつの愛情だと私も思いますよ! 限度を超えるか超えないかですね。 でも虐待かなと気づいたお父様、偉いですね! 良かったです(^o^) 仲良くなさってくださいね!

回答No.3

私は父親によく叩かれました。 口より先に手が出るので、星飛馬のお父さんみたいな感じです。 特に躾けに厳しかったですね。 肘を付いてご飯を食べていたり、ご飯粒を残したり、遅刻したり、忘れ物したりそういうことに関してすごく厳しかったんです。 ただたまにこれは理不尽だろうっていう叩きもありましたが、グレずに?普通に育ちましたね。 先生に関してはやはり部活は厳しくよく腿とかはぶたれた記憶があります。 それを虐待とは思ったことはありませんね。 今は叩かない育児と言われていますが、痛みを知らずに育つので人の痛みも分からない子供に育つみたいです。 そして平気で人を傷つける今の時代は何か恐いですね。 もっと悪いことをしたら体で分からせることも、やはり必要なのでは?と子供を産んでつくづく思います。

koron_
質問者

お礼

こんばんは!お礼が遅くなって申し訳ありません! うちも躾に厳しかったですし、今思うと何に対しても結構厳しかったですね・・・ 理不尽なこと多かったです~(^_^.) 「遅刻する!ちょっと洗面所どけてよ!」って言っただけで、「どけなかったら死ぬのか!?」なんて 訳の分からないこと言って叩かれました。 (父は大好きです。あほすぎて・・・(笑)) でも先生に怒られたことは、やっぱり悪いことをして叩かれたので、私は納得していましたが、 今の先生ってどうなんでしょうね? >今は叩かない育児と言われていますが、痛みを知らずに育つので人の痛みも分からない子供に育つみたいです。 私もこれが怖いです。私も、状況に応じて手を出すことは必要だと思っています。 ありがとうございました!

noname#14701
noname#14701
回答No.2

30代女、子供二人です。 自分の時代は 親も、縁側からでもたたき出す(夜でもです)、 先生も物差しでたたく(手でたたくと自分の手が痛いそうで) それで普通でした。父にほっぺを平手打ちされたのは一回だけですが。 わたしの子も、上の子が非常に扱いが難しい子で、おばあちゃんたちからは、「あなたはなめられている!たたきなさい!」といわれて たたきましたが、ちっとも言うことは聞かず、逆切れ、 さらに、「悪いことした人をたたいていい」と思ったようで、 すぐにお友達をぶつようになりました(3さい)。 結局、そのころ外国に行くことになって、 子供にどう言い聞かせるのか、感情のコントロールやコミュニケーションをどう教えるか、ということを、わたしが習い、子供も落ち着きました。 日常では、怒る必要も、怒鳴る必要も、たたく必要もなくて、繰り返し、冷静に なぜいけないか、じゃあどうすればいいのか、 教えるほうが効果的かと思います。(命にかかわる、人を傷つけたりする場合は別) そうそう、そのとき いた国で、ご質問のように、「どこからが虐待?」と聞いたことがあります。そのとき聞いた答えは(あくまで、答えてくれた人の個人的見解だと思います)、 子供を 生命の危険にさらす行為(チャイルドシートをつけない、子供だけで留守番させるなど)が虐待 たたくといってもぽんとたたく(Pat)くらいは当てはまらないと。 Hit(バシッとたたく),むちで打つなどが虐待だと思う、 でも、たたくのは、昔はその国でも一般的だった、今はなくなってるけど、その代わり子供たちは先生や親を尊敬せず横柄になったかもしれない、 ということでした。 ウチの新生児も、長時間 火がついたように泣いたので、近所の人から何度か、訪問を受けました。虐待が疑われる場合、近所の人にも通報の義務があるらしく 「違うとは思うけど念のため。大丈夫?」ときかれました。 聞いた話では、日本人の家族がその国にすんでいて、ごく一般的な日本の親御さんの叱り方だったのですが、 子供(小学生)が、「ウチのお母さん怖いんだよー、すぐたたくの」 と、クラスメイトと話したところ、あざ(たたかれてできたものではないものだそうですが言葉が流暢ではなく通じなかった)が見つかって、先生から通報されて親が事情を聞くため呼ばれたそうです。 長くなりましたが、 ウチでは、懲らしめの意味での、ぺちん、ポン、もしません。 よしよし、の意味での、ポン、ポン、はします。 結局 親子が敵対、たたく逃げる、でもまたする、の いたちごっこになると、遠回りだと思います。それぞれの言い分をおたがいに聞きつつ、適切な行動を教えていくほうが すぐには聞かなくても、繰り返すうちに分かってくるし、信頼も積み重なると思います。(わたしはかっとなりやすいほうなので、たたくと自分も興奮してしまうんです。だから、たたいていいと言う風になると自分的に危ないと思うので、たたかないときめています。それでも年に数回は手が出ています。修行が足りないようです)

koron_
質問者

お礼

こんばんは!御礼が遅くなり申し訳ありません! やはり、その国の育児の仕方ってあるんですね。 うちの娘は、私と旦那の子供なので、たぶん口で言っても分かるような子じゃないような気がします(ーー;) それに加え、忍耐力の無い私なので手が出ることは否めません。。。 皆さんのお話を読んで、やはり愛情があるかないかで虐待かそうでないかが 分かれるかな?と思ってきました。 ありがとうございました!