• ベストアンサー

養壺の方法

最近、中国茶に興味を持っています。 茶壺と呼ばれる急須を使い込むうちに色艶が良くなっていくらしいのですが、その手入れの仕方である養壺の方法がよく分かりません。聞くところによると、養壺の仕方には10人いれば10通りの方法があると言うほど、これと決まった方法はないとのこと・・・ もし、この方法が良い、この本に詳しく載っている、という情報をお持ちの方がいらっしゃれば、どんな些細な事でもかまいませんので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18840
noname#18840
回答No.1

こんにちわ。 養壺の一般的な方法として、私が知っているのは ・水洗い ・茶葉(出涸らし)を使って、表面を磨く ・布拭き といった方法です。 また、 ・染み込んだ香りがとぶので洗剤は使わない。 ・漂白剤は茶渋の色艶が無くなるので使わない。 ・一つの茶壺には、一種類(もしくは同系統)の茶葉しか使わない。 といった点が注意しなければいけない事とされています。 色艶の良い、お湯をそそぐだけで、ほのかに香りがする茶壺を育てるのは、かなり根気が必要ですね。 尚、釉薬の掛かった茶壺は、お茶の成分を茶壺が吸収しないので、上記は当てはまりません。素焼きの茶壺で実践してくださいね。 では、がんばって下さい。

noname#1015
質問者

お礼

ていねいなご回答、有り難うございました。 返事が遅くなっていまい、ごめんなさい。 素焼きの茶壺を1つ買ったので、鉄観音で養壺しようと思っています。茶葉で磨く方法は知らなかったので、今度試してみますね。

関連するQ&A