• 締切済み

FedoraCore4 の.bash_logoutを動作させたい!

FedoraCore4をインストールして.bash_logoutを試しています。この中に不要ファイル削除などの操作を書き込んでみましたが、うまく働いてくれていません。(Vineのときはうまくいっていたのに・・・。) シェルスクリプトポケットリファレンス bash編 / 宮原徹/著 川原竜人/著のとおりにしているのですが、・・ 何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.3

>GUIの画面では、.bash_logoutが動きませんでした。 それはbash的にはログイン・ログアウトしていないからです。 GUIでのログインはxdmとかgdmとかの常駐プロセスが管理して、ログインするとセッションマネージャが起動します。ログインシェルは起動しません。 私は普段ほとんどtelnetでしかログインしてないので、GUIでのログアウト時に何かやりたいときにどうすればいいかわかりません。他の人に期待。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.2

「うまく働いてくれない」とは具体的にどんな現象でしょう? .bash_logoutに書いたことが全く実行されていないのか、一部のコマンドが実行されないのか、エラーが出るのか、etc...... もし全く実行されないなら、一度ログアウトしてしばらく待ってからログインして、 ls -lu .bash* でファイルの参照時刻を調べ、.bash_logoutファイルの参照時刻が先ほどログアウトした時刻と同じですか? 一部のコマンドがおかしいなら、.bash_logoutの中身を書いてみてください。

maiko100
質問者

補足

Ctrl+Alt+F1によって、テキストモードに入ってログインログアウトすると、うまく動くきます。また、ls -lu .bash*でのファイルの参照時刻もログアウトした時刻と一致します。しかし、(Ctrl+Alt+F7で戻って)GUIの画面では、.bash_logoutが動きませんでした。 .bashrcはうまく動きます。 いかがなものでしょうか?

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

まず削除以外のスクリプトは動きますか? そうであればパーミッションの問題やプログラムの pathがとおってないなどあるかもしれません。 確認のためにはリダイレクトでログをとってみる とよいかもしれませんね。

関連するQ&A