• 締切済み

生理の始まりって・・・。

排卵日を計算しようとおもってます。 生理当日から約2週間後とおもっているのですが、生理の始まりをどこから考えたらいいか悩んでます。 すぐに出血が大量に起こるわけでなく、おりものが赤くなる日が1日2日あってから生理らしいものになります。 これは少量のときが生理のはじまりですか? 今日少量が出始めました。今日からカウントしていいかおしえてください。

みんなの回答

noname#21097
noname#21097
回答No.3

「次の生理開始日より14日前が排卵日」というご意見がありますが、これも正しくありません。 不妊治療をしている人の中には、高温期(排卵後)が短くて治療している方も少なくありませんし(私の友達は黄体機能不全で高温期が9日未満しかなく、注射で維持させています)、特に異常がなくて、妊娠しているわけでもないのに、高温期が長い人もいます。 ちなみに私は、病院で排卵したことを確認していますが、排卵後から次の生理が来るまで、18日ほどあります。 長いときは20日近くあり、妊娠したか??と思いましたが、まったく妊娠しておらずただ高温期が長かっただけでした。 やはり人間は機械ではないので、一緒くたに何日前にはこうとは言えないんですよね。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

>生理当日から約2週間後とおもっているのですが この考え方は違います。  (生理周期が28日の人のみ、生理開始から2週間後が排卵になります) 正確には「次の生理開始日より14日前が排卵日」なのです。 個人によって生理周期は違います。 28日の人も32日の人もいますね。 28~32日周期の人もいます。 まずは自分の生理周期を調べて下さい。 過去半年から1年分の生理周期を書き出してみると、自分の生理周期が何日から何日なのかがわかります。 仮に26~30日周期だったとしますね。 仮に今日9/14に生理が始まったら、次の生理開始予定日は10/10~14ですね。 排卵日はこれより2週間前ですから、9/26~30くらいという目安が計算できます。 もちろん正確な排卵日は病院に行って卵胞チェックをするか、排卵検査薬で調べないとわかりません。 「正確な日でなくてもだいたいわかればいい」というのであれば、『生理周期から次の生理日を数えて、そこから2週間前』と計算すればいいですね。 >今日からカウントしていいか 生理開始をいつからカウントするのかは、個人で決まりを作ればいいです。 ほんの少し出血があった日を1日目と数えてもいいですし、ほどほど出血が多くなった時を1日目を数えてもいいです。 必ず毎月同じ条件でカウントを始めればいいので、条件は自分で決めていいんですよ。 私は少量出血(おりものが少しピンクになる程度)が二日間くらいしてから出血が多くなっていきます。 少量出血の頃は基礎体温がまだ高いということもある(低くなることもある)ので、「基礎体温が低温層まで下がり、出血が(少量でも多量でも)確認できた日」を1日目とカウントすることにしています。 そして基礎体温表には、生理と数えていないけど少量出血があったことはメモしています。 妊娠を希望していなければ生理開始日は多少適当でもいいんですが、妊娠を希望しているのなら決まりを作って基礎体温をきちんと測って排卵日を考える方がいいですよ。

noname#21097
noname#21097
回答No.1

人間の身体は機械ではないので、そう単純には計算できませんよ。 同じ人物でも、排卵日が14日目のこともあれば、16日目のこともあるなど、誤差があります。 また、質問の生理の開始日ですが、これも一概には言えません。 私の場合、高温期の後期の生理が始まる3日目あたりに、決まって茶色のおりものというか汚れがあります。 拭くと付く程度です。 これは30歳を過ぎたあたりから見られるようになってきたのですが、医師に相談したところ、私の場合は加齢によりびらんが多少下に下りてきていて、高温期後期になるとそこが充血してきて、少しの衝撃でも出血するようになるそうなのです。 私の場合は、この充血のころは体温がまだ高く、鮮血が見られる日にがくっと体温が下がるので、生理開始日は鮮血のある日を1日目としています。 人によっては、体温ががくっとさがったところで、少量の出血がはじまり、2,3日目で本格出血となる人もいて、この場合は少量の出血が始まった日を1日目と数えるといいと思います。 このように、基礎体温などと合わせてみないと、判断しにくいと思います。