- ベストアンサー
猫のあれこれについて (長文です)
他にも同じような質問があったのですが、少し悩みでもあるので、あえて新しく質問させてください。 我が家には5ヶ月のオス猫がいます。我が家は社員寮でペット禁止です。 来月去勢の手術があるために先日その前の受診に病院に連れて行きました。キャリーバックに慣れさせなければいけないと思い、引き取ったときからキャリーバックを常に開けた状態で中におやつを入れたり、またたびをいれてみたり・・・。猫自体もたまにではありましたが入ったり、寝たりしていました。そして慣れたところでちょっと外に出てみたりしたのですが、なんの問題もありませんでした。 しかし受診当日になり、キャリーバックに入り、外に出て歩き始めた途端、今まで聞いたことのないような尋常じゃない声で鳴き、大家さんに聞こえそうになりました。結局それからキャリーバックに入ろうとしなかったためタクシーでほぼ抱っこ状態で連れて行きました。 また普段はたまに鳴く程度なのですが、私がベランダに出て窓を閉めると(私が見えなくなると)鳴き始めます。それも普段より大きい声で・・・。 ペット不可のところで飼っていて罪悪感があり私自身がピリピリしていることは否定できません。でも全く鳴かなくなることは無理だろうし、この子もこの子なりにストレスが溜まっているのではないかと思います。遊ぶこともちゃんとしています。完全室内飼いです。引越ししたいとも思っていますが、理由があり、あと2年は無理です。(ちなみに経済的な理由ではありません。) みなさんにお聞きしたいのは (1)キャリーバック嫌いはどうしたら直るのか? (2)できるだけ鳴き声が外に漏れないように飼い主として努力すること、そして、部屋の工夫などありましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いったんキャリーを嫌いになったら慣れさせるのは難しいと思います。しかも目的は病院なので、いずれキャリー=病院と覚えてしまいます。これはもう仕方ないです。キャリーで外へつれて行って遊ばせるというのは、もしなさるなら必ずリードをつけて離さないようにして下さいね。家から離れたところで迷子になったら大変です。わたしは余りすすめません。内緒で飼うのでなるべく外出はへらした方がいいかなと。(しかし必要なときの病院行きは躊躇なさらないで下さいね) わたしがおすすめするのは、もし問題が鳴き声(大家さんにばれる)だけでタクシー通いでも良いなら、猫ちゃんがスッポリ入る大きめの洗濯ネットに入れると、なき止む猫がとても多いです。もちろんチャックします。シャンプーで暴れる時にもいいですよ。これでだっこして(上からタオルでもかけて隠して)タクシーに乗ってからキャリーに入れたらどうでしょうか。あるいはネット→キャリーでもうまくいくかも知れません。 キャリーからは外が見えないように今の季節なら通気のよい綿の布でもかけてあげると良いです。冬なら暖かい布を。外が見えていると興奮がおさまりません。目隠しされているとけっこう鳴かないものです。 あと、satsuma_1981さんの姿が見えない時なくのは、その時だけだと思いますよ。でかけちゃったと思ったらもうあきらめて鳴き止んで寝るなりしていると思います。犬じゃないんで留守中ずっと鳴いているという事はないと思います。ご心配でしたら1度テープレコーダーで留守中録音してみるといいですよ。多分なくのはおでかけの際だけだと思います。 ケージはおすすめしませんがどうしてもお使いになる場合は高さのあるものを選んであげてください。上下運動が出来ないとストレスがたまります。 過去にこのようなスレがありましたのでよかったらご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1611982 ↑で話題になっているのはこの本のようです。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31446839 あまり神経質にならずにがんばって下さいね。猫の鳴き声は赤ちゃんと似ていますから、けっこう皆さん近所の赤ちゃんが泣いていると思う程度だと思いますよ。 あるいはもし可能なら、お隣さんと下の方に告白して味方になって頂くとか・・・。これはまあ賭けで怖いですね。
その他の回答 (4)
- hisoft39
- ベストアンサー率19% (23/118)
うちもキャリー嫌いです(>_<) ベランダに出たときは、カーテンを閉めて自分の姿が見えなくなるようにしたら あきらめて鳴かないかもしれないですね。 猫は飼い主さんがいない時は結構静かに寝てたりしてますよ。 あと、もうそろそろ発情期なので、 その前に去勢しておかないと、すごい声で鳴き始めます(>_<)
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が仕事や私用で出かけるときはちゃんと玄関から出ますから、それは「おでかけなんだ」ってわかってくれてるみたいで鳴かないんです。しかし、ベランダは別で(^。^;;他の質問者で同じようなことを聞いていましたが、ペット不可であることをまず攻められていたので、今回ご回答を下さったみなさまが事情をわかった上でアドバイスしてくださり、すごく心が和らぎました。また相談させてくださいね。 本当にありがとうございました。
我が家のニャンコも一緒です。 普段はキャリーバックの中に自ら入り遊んでいるくせにキャリーごと外に出ると鳴いて鳴いて、先日はマンションの1Fに到着したら、おもらししちゃいました。 完全室内飼いなので自宅を出たら怖いので訴えて鳴くのだとだと思います。 それはそれで仕方のないことだと思います。 玄関を出るときに、ここから外だとバレナイように毛布か何かでくるんで出ると良いと思います。そして無事に社員寮の玄関を通過出来れば後は鳴いても良いわけですよね?
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、毛布試してみます。寮を出てタクシーに乗るなりすればあとは平気なんです。姿さえ見られなければ(笑) できるだけストレスを与えないように努力してみます。また相談するかと思いますので、よろしくお願いします。
- chocokuma
- ベストアンサー率40% (9/22)
うちの子もキャリー嫌いで、困ってます(汗) うちは約9歳の女の子ですが、3年前までは半野良でした。縁あってウチに来てからは家飼いにしてますが、未だに自由を愛する気持ちはかわらないようです。 「彼女」は口内炎の持病があるため、1~2週間に1度通院する必要があるのですが、その頃になると雰囲気を察して逃げたり、隠れたりします。うまくなだめたり、フェイント(出かけないフリをする)をかけたりしてキャリーに入れるのですが、100%怒ります。時にはキャリーの中で威嚇することもあります。普段は甘えん坊の抱っこ猫なんですけどね…。No.1の方がおっしゃるように、楽しいお出かけにキャリーを使えるといいのでしょうが、ウチは病院通いオンリーなんで。 あと、「鳴く」についてですが、ものの本によると、猫が鳴くのはその子が飼い猫である証拠だそうです。つまり飼い主さんに何か伝えたいことがあるから鳴くのです。お宅のニャンコの場合、おそらく「置いてかないで~」でえしょうね。まだ小さい子ですし、自分の前で戸を閉められると、もう会えないんじゃないかと不安になるんだと思います。 いずれの場合もいろいろと経験を重ねていけば、きっと解決できると思いますよ。「飼い主さんはお出かけしても必ず帰ってきて、また可愛がってくれる」、「キャリーに入るとどこか楽しいところに連れてってくれる」、「飼い主さんが自分の嫌がることをするはずがない」…わかってくれます、きっと!
お礼
ご返答ありがとうございます。まだ飼って2ヶ月あまりなので、時間が経過して大人になるのを待ってみます。もうすぐ去勢の手術も控えてますので、OPE後またなにか変化があると思います。こんな私でも飼い主だと思ってくれてることに感謝しつつ、うまく暮らしていこうと思います。また悩みがでてきたらご相談させていただきます。ありがとうございました。
こんにちは。 この世に生を受けて以来、100匹以上の猫と暮らしてきた者です。ちょっとオーバーかな 笑 ええとですねぇ、キャリー嫌いというのは… 猫はペットとはいえ所詮は獣なのです。 キャリーに入った段階で本能的に何かを感じるわけです。キャリーに懐かせるには普段からキャリーに入れて外出し外で遊ぶ環境を作り順応させるしかありません。キャリー→お出かけ→楽しいこと これを本能的に学ばせるしかありません。 鳴き声に関しては、去勢したのであればいずれ落ち着くでしょう。あと、猫がよじ登れる木のようなものを 設けるとか、いっそのこと大き目のサークルを用意し、人が不在のときにはサークル飼いにするのもよろしいです。最初は鳴くでしょうが、いずれ猫は猫なりに悟ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。来月去勢予定です。それで少し落ち着いてくれるのを待とうと思います。とても甘えん坊ですが、けっこうおりこうさんな方だと思います(親ばかですいません・笑)。でも不可のとこで飼っていることがあり私がピリピリしているのは事実でこれからもそういうことがあると思います。しかしこのような場でみなさんによいアドバイスをいただき、勇気づけられました。また悩みがあったらご相談しますので、その時はよろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。洗濯ネットは聞いたことがありましたが、まだ試していません。今度試してみようと思います。ケージは部屋のスペースがあまりないこともあり、できるだけ購入しない方向でいますが、問題解決のためなら・・・と頭に入れてる程度です。安いものではないですしね。 確かに近所の赤ちゃんの声は猫かと思っちゃうぐらい似てますね(笑)今現在、下に住人はいないので、隣に住む後輩に事情は話しています。しかしその後輩とあまり交流がないので気を遣ってしまいます。ちょっとした鳴き声でも申し訳ないような・・・。ペット不可なとこだけに・・・。アドバイスいただいたことを試してまた報告させていただきます。