• ベストアンサー

サムスンが16ギガビットのフラッシュメモリを開発

こんばんは。 このニュースを見てふと思ったのですが、この手の報道って何故バイト単位じゃなくてビット単位なんでしょうか?今の時代バイト単位で表記した方が素人に対してもわかりやすいと思うのですが・・・・伝送速度のbpsにしても同じ理由なのかな・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

メモリチップが8BIT(1バイト)単位とは限らないからです。 例えば、下記はサムスンの1Gbitメモリチップのページですが、128M*Bbitと256M*4bitの2種類の構成があります。 http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/common/product_list.aspx?family_cd=DRM030106

その他の回答 (3)

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.4

>バイト単位で表記した方が素人に対してもわかりやすいと思うのですが・ bit表記をbyte表記にするほうが素人にはわかりにくいと思います。 何故8bitを1byteとするのか、その意味を素人に説明するのは難しい ですよね。

tomochan25
質問者

お礼

まとめてのお礼ですみません。 深夜にもかかわらず多くの回答ありがとうございます。 8ビットマシン世代(笑)なので尺度の基本がバイトという固定観念がありまして・・・ 全員にポイントを差し上げたいのですが先着順ということでごめんなさい。

  • zippy-boy
  • ベストアンサー率53% (42/78)
回答No.3

同じ容量のメモリデバイスでもバス幅の違い(4bit、8bit、16bit等)によりアドレス空間が変ってきますので、単に容量を表す場合にはビット単位で表すのが一般的です。 「bps」表現につきましては、シリアル通信ではクロック当たりの情報量が1bitですのでこの単位が使われます。 インターネットの通信もシリアル通信ですので、通信速度を表す単位は「bps」となります。 そのかわり「データバス」の伝送速度は、バス幅が8bit(バイト)×n倍となる事から、B/s(バイトパーセック)の単位で表します。

  • ikkoyoko
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.2

メモリの、1つのチップは1ビットだったりするわけです。 これを8個並べて、8ビットとして使ったり、16個並べて16ビットとして使ったりするわけなんです。 必ずしも、バイト単位で製造されているわけでないので、ビット表記だったと思いました