• ベストアンサー

予備校

大学受験のために予備校に行きたいと考えてますが、 予備校に一年通うとだいたい百万円くらいかかるらしい です。しかし、最近、一年に六十万くらいで済む予備校が あると聞きましたが、誰か詳細を知っていたら     教えてください。あと、予備校を中退する人はどれくらい いるのでしょうか? ちなみに私の住んでいるところは北九州のほうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-p
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.1

…予備校 懐かしいですネ。 僕も十数年前は通ってました。 といっても、授業に出席したのはほんの数回で、遊び仲間との待ち合わせに利用していました。 あまり真面目とは言えない態度だったのではっきりとした数字は判りませんが、中退者よりも授業欠席者の方が圧倒的に多かったような気がします。 最初に1年分の授業料を払っているので、中退と欠席の差が無かったというのが1番の理由みたいです。 ちなみに授業料は60~80万円位だったような気がします。 あと1つ、これは質問からは逸れてしまいますが、余程しっかりとした目標・学習計画を持っていないと高3と比べて学力は低下もしくは同じレベルとなってしまいます。 fromkitakyuusyuuさんが高校生であれば、まだ11月なので、年内のきちんとした計画を立てて学習した方が学力の向上には良いと思います。

その他の回答 (3)

  • rkon
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

はじめまして、予備校ではないんですが、私が3年前に年卒業した専門学校でよろしければ、読んでください。 福岡市(中央区)にあるビジネス専門学校です。  入試は、受ければ全員合格という感じでした。 私が、通っていたのは大学編入コースでした。システムとしては、近畿大学の短大の通信教育部と併修校で、2年間で短大の卒業資格をもって4年生の大学の3年次に編入するというコースで、浪人ではないので大学を卒業するときは、ストレートで大学に入った人と同じです。 学費は、文系の大学と同じ程度でした。 学校の授業は、  パソコンや簿記(就職で使える程度)などの専門学校の授業  大学編入対策の授業  大学の授業(法学、経済、経営、商学部) というものでした。 予備校に行って、せっぱつまってやるよりかは、予備校に通うだけの学費もうくし、資格も取れて、ストレートで大学へ行くのと同じなので、私は浪人せずに良かったと思っています。 短大の単位を取るための、ボーリング大会や球技大会もあって、結構楽しかったです。 ちなみに、私は、久留米大学も落ちる程度の成績でしたが、神戸大学に編入できました。(編入率は私達の時は全員合格でした。) あなたが、文系なのか理系なのかが分からないので参考になったか分かりませんが、こういう学校もありますよ。参考になれば、さいわいです。

参考URL:
http://www.fcb.ac.jp/
noname#2374
質問者

お礼

ありがとうございます。 神戸大学合格はすごいですね。

回答No.3

私も数年前は予備校生でした。 関東在住で某Yゼミに通っていました。 そこでは本科生と単科生とありました。 本科というのは、学校のように時間割が決められ(空き時間もあります)、 年間100万近く授業料がかかります。 夏期・冬期講習などは別料金です。 一応出席カードのようなものがあり、出席率が悪くなると、 家に予備校から電話がかかってきました。 単科というのは、自分の受けたい授業だけ受けるシステムです。 自分の弱点科目だけ受ければよいし、料金も安くすみます。 私は本科生でしたが、だんだん本科の授業には行かず、 単科だけ行くようになりました。 単科の授業の方が為になるからです。 各予備校によっていろんなシステムがある思います。 パンフレットなどを請求して、比較検討されると良いと思います。

noname#2374
質問者

お礼

本科生、単科生というのがあるのですね。 ありがとうございます。

回答No.2

私が通っていたのも、#1の方のように10年くらい前なのですが、そのときで正規授業料は文系で70万円弱くらいでしたね。 ただ、この授業料には夏期講習と、冬期講習が含まれていないので、その講座代とか書籍代、交通費などを考えるとトータルで100万くらいにはなるかもしれないですね。 ただ私は、高校三年の時に共通一次(今はセンター試験ですよね)の成績をそれぞれの予備校にだして、合否予測をしてもらっていていたので、その成績とか、高校生時代に受けていた予備校の成績とか、そんなもので成績ががよければ大手だと授業料を免除するとか、いくらか安くするとかいうのが送られてきました。 ちなみに、結構偏差値の高い大学の合格をけって予備校にきた人とかは授業料全額免除になっていました。 ようは予備校も来年の合格実績に載せたいから、優秀な生徒はただでも確保したいということでしょう。 その特待生制度というのはたぶんまだ、どこの予備校にもあるから成績がよければそういう試験をうけてみたらいいのではないでしょうか? あと、予備校の中退っていうのはないですね。 #1の方の言うように来なくなったからといって、別に籍は残っていますし、予備校も来なくなる生徒が多いので、最初に年間授業料を納めさせるので別にいかなくなっても、お金が戻ってくるわけでもないので、みなさん籍はそのままほっています。 たとえ、分割にしても、7月に残りの分を納めさせるし、分割のほうが割高になるのでだいたい、最初に年間授業料をみなさん払っていました。 でも、予備校に行っていると、自習室がつかえたり、全国模試とか大規模な模試は年間授業料のなかに含まれているから受ける権利があるので、授業にでなくても、自習室を利用していたり、模試は受けたりというかんじでみなさんそれなりに利用していました。 要は目的は大学合格であって、予備校卒業ではないですから、きちんと出席しようが、来なくなろうが自己管理して合格してくださいってことです。 だから、高校みたいに来なくなったからって別に学校から呼び出しがくるわけではないですし、自分できちんと自己管理しないと、気が付いたら遊びほうけてばかりの予備校生活で成績はあがるどころか下がっていたなんてことにもなりかねません。 ちなみに私の経験では、4月はみんなまじめにくるから人も多いけど、連休明けくらいからだんだん人が減り、冬になると当初の三分の一位なりました。 年明けはもう、みんな授業に出ずに、こもって最後の追い込みをするから授業はがらがらでした。反面、自習室は満員で、朝から並んでいる人が増えますが。 しかしながら、勉強しにきてるんだか、遊びにきてるんだかわからないような人たちもたくさんいますので、かなりしっかりしないと流されます。 個人的にはペースメーカーとして、周りの同じ境遇の人たちと切磋琢磨したほうが 成績は上がると思うし、精神的にも宅浪はやめたほうがいいと思いますので、予備校に通うことをおすすめします。 ちなみに、私は大阪で予備校生活を送りました。 北九州は分かりませんが、福岡は大きな街だからいろいろあるのではないでしょうか? でも、まだ、11月ですから時間はあります。 現役合格をめざしてがんばって下さい。 ご参考になれば幸いです。