- ベストアンサー
七五三の時期について
うちの娘は平成15年2月生まれの2歳6ヶ月です。同学年の子は今年七五三だと思いますが、早行きの場合、今年か来年かどちらにするか迷っています。写真を撮るなら今年の方がかわいいと思いますが、聞き分けがよくなる来年の方が写真も撮りやすいよという周りの声もあります。皆さんの経験談なども含めお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
従兄弟の子が3月生まれで、3歳になってからやりました。 でも、同学年の子がやったと聞くと、私も^^ってなりますよね。 ちなみに我が家の子は、年子なんですが、お兄ちゃんが8月生まれで5歳、娘は10月まれで4歳で11月に二人一緒にしました。 やはりさすがに聞き分けが良くて、お利口にセットも着付けも出来ました。 3歳になってからで良いと思いますが、どうでしょう・・・。 少しは記憶に残ってくれると思うんですが・・・。
その他の回答 (2)
- 風美鶏(@kazami981225)
- ベストアンサー率52% (28/53)
うちの娘2人はもう小学生ですが、 三歳のころは洋服で神社に参っただけです。 その洋服は親戚からの古いお下がりだったんですが、 上等なワンピースでした。 ちょっとリボンのブローチをつけて、 フリルのハイソックスと靴を買っただけでしたが、 本人も親戚も喜んでくれましたよ。 必ずしも着物を着せなきゃということでは無いと いうことを参考までに。 でも7歳では、着物を着せて写真屋でばっちり撮りましたよ。 七五三はお金もかかるし(写真代、着付け代、お初穂料) 親のほうが疲れます。 節目のお祝い事ですものね。一応やっときましょう。
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
他の兄弟と一緒にやる、体の大きさ、聞き分けの善し悪し、本人の希望で判 断されてはどうでしょうか。 早生まれだとからだが小さい場合が多いので、四月生まれの子とくらべて 着物の負担が大きい可能性もあります。 その場合お子さんも不快になる可能性があるので来年でもOKかと。 以前記念写真のあいだずっと泣いていたお子さんを見たことがあります。 親も疲れ果て、写真やさんもあきれ果て(順番待ちが多数いて雰囲気 悪いし)、子供の着物はよれよれになり(泣いて暴れたから)、 とてもかわいそうでした。 小さくて聞き分けわるかったり、着物が重くて負担になったりした上に、 写真館のような特殊な環境で写真を撮ると、お子さんも普段と違う 精神状態になるようです。 写真はすいている九月、お参りは11月、という手段もあり 親は二度手間ですが、子供には負担が少ないという手段も考えて、 お子さんに向いた時期に行いましょう。 尚、お子さんの意志もきいてあげることも必要かも。友達がやるから 自分も今年と思っていて、今年できないとちょっとかわいそうですから。