ベストアンサー 福岡県で二部がある大学は? 2005/09/12 01:36 質問はタイトル通りなんですが、福大と九産大以外でありますか?また、二部に在学中の方や卒業された方からの感想もお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sad-No1 ベストアンサー率65% (215/326) 2005/09/12 10:50 回答No.2 下記のURLを参照してください。 全国の国公私立大学の夜間部一覧です。 ・『現役も社会人も通える夜間部大学』 http://www.21goodinfo.com/4/ ・『ベネッセマナビジョン/進研プレス受験オリエンテーション/納付金一覧』 http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/hogosya/2005/index.html ・『ベネッセマナビジョン進学応援サイト』 http://manabi.benesse.ne.jp/op/ 質問者 お礼 2005/09/12 13:10 参考になりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) fuzigoon ベストアンサー率19% (26/136) 2005/09/12 12:06 回答No.3 短期大学ですが、西日本短期大学があります。補足が必要でしたらどうぞ。 参考URL: http://www.nishitan.ac.jp/ 質問者 お礼 2005/09/12 13:09 ありがとうございました。一応、大学を考えているものですから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kata_nin ベストアンサー率31% (38/120) 2005/09/12 06:50 回答No.1 OBではないですが… 九州国際大学(旧八幡大学)にあります。 昔は八幡製鉄の職員が夜間通っていたそうで 八幡大学から司法試験に合格した方が結構 いたようです(今は知りませんが) 質問者 お礼 2005/09/12 13:10 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 理系大学 二部について 理系大学の二部の就職や企業の評価、授業など、他にも何か知っている事があれば何でもいいので教えてください。また二部の卒業生、在学生の方ぜひお願いします。 専修大学二部について 現在高三生で、専修大学二部への受験を考えています。 現在専修大二部に在学している方、または在学していた方に質問です。 パンフレットには昼間の講義も受けられると書いてありましたが、実際受けている人はいるのでしょうか。 私は家の経済的理由で二部に進学することになったので、できれば昼間の講義を優先的に受けたいと考えています。 それと、サークルなどは二部の生徒でも参加できるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 都内から通える大学二部 タイトルの通りです。 都内から通える大学二部をどなたかご存知ないでしょうか。 私は文系で学力は偏差値50くらい、情報(パソコン)の授業が充実している所を探しています。 工学院二部なども考えましたが理系なので難しいと思います。 ご存知の方教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大学の二部について いま高3です.. 経済的に無理なので4年制大学でなく短大進学を考えていたのですが..最近、大学の二部を知りました。二部は学費も安くて4年間学べて卒業資格も大学卒となるので短大より大学の二部の方がいいのかなと考えています。親の負担をなるべく少なくしたくて学費が安いところというのを一番優先したら、短大と大学の二部どちらがいいかアドバイス下さい。あと二部のある大学を教えてください。(東京か神奈川で、学部わ経済学部か商学部か経営学部希望です) 大学の二部 こんばんは。進路について色々考えてみたところ、やはり大学で勉強したいという結論に至りました。しかし家庭の経済状況上、奨学金を借りても厳しく、二部か夜間主に通おうと思っています。そこで、都内で文学、経営、法学のどれかについて学べる大学を教えていただきたいです。(分野が絞れていなくてすみません)真面目に勉強したいと考えているので、落ち着いた雰囲気で、四年間で卒業でき、就職の際不利にならない所、と漠然とした質問ですが、この大学の二部はこうだったよ、など、どんな些細な事でも構わないので教えてください!また、大学の二部は就職の際、不利かどうかについてもご意見ください。今のところ候補に挙がっているのは、法政、東洋、駒澤です。 二部の大学に在学もしくは卒業して社会人として働いておられる方々に相談し 二部の大学に在学もしくは卒業して社会人として働いておられる方々に相談したいことがあります。 来年、実家から離れて二部の大学に入学しようと考えているのですが、生活費や就職等の面でわからないことが多くて悩んでいます。込み入った質問で失礼があると思いますがなにとぞお願いします。 ・在学前に貯金を作るならいくらほど必要でしょうか? ・実家から離れるのですがどうやってバイト(仕事)を探したらいいでしょうか? ・どのようなバイト(仕事)を皆さんはされてましたか?人それぞれだとは思うのですが・・・ ・週に何日くらいお仕事されてましたか?仕事で学校に行けないこととかはあるのでしょうか? ・一日何時間くらい働いていましたか? ・家賃はいくらくらいがいいでしょうか? ・現在20歳で来年、大学に入学する場合、卒業するのは25歳になります。この場合、就職するときに二部(文系)であるということと、三浪ということで不利になることはあるでしょうか? 以上の7つ質問させていただきます。すごく質問が多いのですが、お答えしていただける範囲で結構なのでどうぞ宜しくお願いします。 大学の二部のことについて質問です。 一浪して青学の経営学部二部のほうへ行こうかと思っています。やはり社会人で働いている方が多数なのでしょうか?それと4年で卒業可能でしょうか? 専修大学 二部! 一部の試験が失敗し、専修大学の二部に通うことになると思う予備校生です。専修二部に通っている方に質問なんですが、二部だけど一部のサークル、愛好会に参加ってできるのでしょうか??あと学生生活はおもしろいでしょうか??いろいろ不安です。専修二部について教えてください 「二部」の意味と7年間の大学 「二部」の意味と7年間の大学 日本語を勉強中の中国人です。日本の方の履歴書に理解できないところがありますが、教えていただけないでしょうか。 「昭和60年4月 法学部法律学科(二部) 入学 平成4年3月 法学部法律学科(二部) 卒業」 1.「二部」はどういう意味でしょうか。 2.昭和60年4月から平成4年3月までは7年間になりますね。なぜ大学は4年間ではなく、7年間になるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 東洋大学二部 東洋大学法学部法律学科受験したんですが、不合格にでした(泣) 滑り止めも受けていたのですが、東洋大学諦めきれず、3月入試を受けることにしました。 駒澤大学のフレックスBも受けます。 どうしても入りたいので二部を受験しようか迷っています。 一部の法律学科と二部の法律学科に併願かけようか、 学部を変えてレベルを下げようか悩んでます。 二部から一部に上がるのは難しいでしょうか? 二部だと社会人の方のイメージが強いのですが、現役で入った方も多いのでしょうか? 私は、ダンスサークルに入りたいのですが、二部だと参加するのは難しいでしょうか? 質問多くてすいません。 誰か教えてください(T_T) 二部大学と通信大学、どちらがいいか迷っていま 一浪をして、落ちてしまいました。 事情があって、高校卒業時には20歳だったので、今年は21です。年齢的にも、二浪は厳しいだろうと思っています。 なので、二部大学か通信大学にして、昼間は働こうと思っています。 できたら4年で卒業したいのですが、どちらのほうが卒業しやすいでしょうか。 専門学校も考えたのですが、お恥ずかしいことに働かずに勉強している間に、バイトで貯めたお金はほとんどなくなってしまいました。親にとても負担をかけてしまうことを考えると、専門学校という選択はできません。 現在某大学二部の一年生です 現在某大学二部の一年生です。入学当初から二部ということがコンプレックスでバイトなどの履歴書などにも二部とはかいていません。今年二年生に進級するにあたり、これから先二部を卒業しても就職の不安や二部という響きが嫌です。今も大学のクラスもつまらないし、後三年間やっていけるかって感じです。勉強は苦手なほうなんですが、今の大学を今のうちに辞めて他の大学受けなおすか、なにか他の方法ないのか、どうすればよいのかアドバイスお願い致します。長文ですみません。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 司書資格がとれる二部、夜間大学について 高校を出て大分経った主婦です。今更ながら、司書と大卒短大卒の資格を目指して勉強しようと思っています。出身高校の偏差値は平均程度で、かなり前のことなので学力にも自信がなく、金銭的にもなるべく抑えたく調べたところ、東洋二部、専修二部、自由が丘産能短二部で考えております。 東京在住ですので、都内メインで千葉、神奈川、茨木、埼玉の東京寄りで探しました。 どなたかこれらの学校についてご存じの方、通っておられる(おられた)方、その他にこのような条件で候補の学校をご存じの方、入試、卒業の難易度などご存じの方お願いします。 あれこれ質問してしまいましたが、どれか一つでも教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。 大学受験について二部か昼かで悩んでいる23歳です。 私は23歳の大学受験を考えているフリーターです。二部で通うか、昼に通うかで悩んでいます。 私は高校卒業後ピアノ関係の専門学校に進学したのですが就職せずそのままアルバイトをしていました。 国際関係や日本文化に強い興味を持つようになり、大学に行く決心をしたのですが、卒業時28歳職歴無しと言う事に強い不安を感じております。一度どこかに就職して二部で勉強+語学の勉強をする方がいいのかと考えてしまいます。私自身としては一番行きたい学科が二部にないという事と、真剣に勉強したいので昼に通いたいと考えているのですが、遠回りの人生になっているため少しでも就職に良いようにと考えてしまい結論が出せずにいます。 これから大学に進学したところで選択の幅はかなり限られてしまうのは重々承知しています。 お分かりになる方是非、アドバイスをお願いします。 専修大学二部の授業、遅刻しても大丈夫か教えてください。 専修大学二部、または二部の時間帯(6・7限)の授業を取っている方達に質問です。 私は今年、専修大学二部法学部を有職者試験入学試験で受けようと思っている者です。 高卒就職4年目で大学の仕組みについてまったく無知です。 もし大学に通えるとしたら、かなり急いで小走りしても会社から最寄り駅まで13分はかかり電車に乗るのがギリギリで専修大学の門にたどり着くのが6時18分です。 (ちなみに三田から神保町です。今試しに大学の門の所まで何度か通ってみてます。) 先日の説明会で6限の授業開始時間が6時15分と教えてもらいました。 教室までの移動時間を考えても、どうしても10分程遅刻してしまいそうなのです。 4年で卒業したければ6・7限を毎週5日間授業を受けないとキツいといわれました。 他の大学の子に「多少の遅刻ならそっと教室に入ればだいたいの先生は黙認してくれるよ。」と言われました。 そして最近何度か門まで通ってみて入り口のベンチで休んでいたら、二部の生徒らしき人たちが6時20分~6時40分位までの間校舎にどんどん入っていきました。 二部の時間帯の授業を受ける方達かはもちろん分かりません。 ですが、もしそうだとしたらやはり少しの遅刻は許されるのかもしれないと思いました。 前置きが長くなって申し訳ありませんが、質問は (1)専修大学二部の授業は多少の遅刻をしても出席扱いにしてもらえるでしょうか? 教室に入れてもらえるでしょうか? (2)4年間で必要な単位を取るのに、出来るだけ7限だけを受けるようにして卒業するような授業の取り方は出来るでしょうか? またはオススメな授業の取り方はありますか? 遅刻をして学校に通おうだなんて非常識な事だとは思います。 ですが、今はどうしても他に良い方法が思いつきません。 遅刻をしても大丈夫か、ただその現実が知りたいです。 長文・駄文失礼しました。 どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。 大学二部に通っていることを履歴書に書くべきか… はじめまして。 私は大学の二部に通っている者です。 先日、勤めていた会社を辞めて転職活動をしている最中なのですが、履歴書に大学に通っていることを書いたほうがいいでしょうか? 理由は以下の通りです。 授業は土曜日に集中させるつもりなので平日に残業できるのですが、面接官の方に「入社した後に、やっぱり残業できません、なんて言わないだろうな」と思われたら嫌なので、今までは書きませんでした。 それで中小企業を2社受けたら両方とも内定を頂きました。やはり書かない方が良かったのかなと思いました。 ただ、次に受けようと思っている会社が比較的大きな会社なので、学歴で判断されないかと考えています。 そこで冒頭の質問に戻るのですが、その場合には大学に通っていることは書いたほうが有利でしょうか。 実際に採用を担当されている方にお伺いしたいです。宜しくお願いします。 デスノートの二部は何故不評? 最近ようやくデスノートを読み終わり、他の方の感想を読んだり、友達と話していると、二部は一部と比べて不評みたいですね。(一部が面白すぎたというのもあるのでしょうが) で、疑問に思ったんですが、二部が面白くない!と思っている人は、どんな話なら二部は面白くなると思いますか? 私の友達の意見は、L以上の頭脳派キャラを出せばよかった。というものでした。(ちなみに私は二部もそこそこ楽しめたので、L以上の頭脳派キャラを登場させると、理由はDBのような戦いのインフレ(倒したら次に強いやつがまた出てくる、みたいな)な感じがしちゃって面白くないのでは?一部のLというキャラが強烈過ぎて、彼以上のキャラを出すのは難しかいと思ったので、反対でした。) 友達の意見と同じ人でも、違う人でも、また二部も好きな人でも構いません。いろんな意見を聞きたいので、是非回答お願いします。 社会人しながら二部に通学する 働きながら大学二部に通学、卒業された方いらっしゃいませんか? どの大学も1割もいないとの事なので、非現実的、無謀なことでしょうか? 経験者の方、お聞かせ願いたいです。宜しくお願いいたします。 理科大工学部二部建築学科からの大学院 東京理科大学工学部二部建築学科から、東京大東工大の大学院に進学するのは可能ですか?どれくらい難しいですか? 二部を卒業してからの大学院という学歴は、世間体として悪いですか? 就職力は、1部から大学院に進学した人と同様ですか? できれば、理科大の学生さんにご回答をおねがいしたいです。 そのほかにも、詳しい方いらっしゃいましたらご回答おねがいします。 日本大学と福岡大学 こんにちは。 日本大学の文理学部社会学科と、 九州の日大と言われている、福岡大学の人文学部英語学科に合格しました。 この2つの大学で迷ってます…。 私は九州に住んでいて、ずっと東京に行きたかったのですが… でも福大のほうがキャンパスの規模は大きいし、 充実していて大学生らしいキャンパスライフを送れるのかなぁとも思うんですよね。 福大の方が難易度も高いですし… こんな質問ですみません>< 日大、または福大生で、自分の大学はこんな所がおすすめだよ! みたいなのがありましたら教えていただけないでしょうか? 学びたい学問はどちらも同じくらいです。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
参考になりました。ありがとうございました。