- ベストアンサー
スキー場のロッカー
まえ、友達と電車でスキー場に行ったときの事です。 そこのスキー場の荷物おきのロッカーはコインロッカーで、500円でした。 500円が惜しい私は、かぎを掛けずに滑りに行きました。夕方になり、帰り支度のためにロッカーに行くと、かぎがかかっていました。張り紙があり、それには「かぎがかかっていないため、掛けさせていただきました。事務室まで500円を払いにきてください。」とありました。私はしぶしぶ500円を払い、かぎをもらいました。 この場合スキー場は、勝手にかぎを掛け、500円を請求する権利ってあるのでしょうか。今でも納得いきません。 それと、同じ目にあった友達は事務室でロッカーの中身、住所、年齢、氏名、電話番号を聞かれたらしいです。ロッカーの中身はともかく、住所などはこの場合教える必要ってあるのでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の方は少し言いすぎのような気がします。掲示板ではないのですから、純粋に質問者への回答に専念すればいいと思いますが。 コインロッカーは駐車場等と違い、権利の規模が小さいため、それを無対価で使用することにさほど抵抗がない人はたくさん居ると思いますが(使用代というより、盗難にあわないための保険代として捉えている人も多いと思います)、実際はコインロッカーを管理している人はやはり利益を得る目的で運営しているわけですから、コインロッカーを借りるという行為に対して、500円の使用代という対価を支払うことは権利・義務として平行の関係にあります。権利を得たならば義務を果たす必要があると思います。
その他の回答 (6)
- electricdream
- ベストアンサー率45% (148/323)
現場を見ないことにはなんとも言えませんが,社会通念上は,やはりロッカーに 鍵をかける(金を払う)手続きを採るべきであったと思います. ただ気になりますのは,「ここは有料ですよ」という事前のアナウンス (張り紙,管理側の説明など)が消極的だった場合は,それと知らずにロッカー の前まで行ってしまうことはありうるわけで,「なんだよー,そうとわかって たら,ホテル(クルマ)に荷物を全部置いてきたのになぁ」となることも あります.悪質な場合は,お客が諦めの気持ちになるように,ワザと奥まで 誘導している場合もあるかもしれません. もちろん,そういう伏線はあったとしても,今回の場合は,払うのがスジ でしょう. それが嫌なら,荷物を置いていかないようにそのまま退去するしかないです. そして,二度とそのスキー場は利用してやらない!,という行動に出るくらい しか対抗策はないと思います. 蛇足ながら,ビジネス的にことのことを考えますと,管理側は,モラルに 頼るのは危ないと考え,もっとスキー場全体でサービス体制を見直すことを 考えた方がいいとも言えるでしょう.
- uc078
- ベストアンサー率22% (28/127)
#1の者が再びです(^^; 銭湯の場合だと、ロッカーの使用=銭湯の利用=銭湯の利益 となるのに対し、 (銭湯を利用しないのに、わざわざ銭湯のロッカーに荷物を預ける人はいませんよね?) スキー場(や駅など)の場合だと ロッカーの利用=スキー場(電車)の利用 と必ずしもならないかもしれません。そうなると、設置するだけ損になります。 特にスキー場ですと、ロッカーの設置者=スキー場の経営者とならない場合もあるります(近所の食堂の人が管理してるとか)。 銭湯でも本来ならお金を払わなくてはならないですが、銭湯側は「もう入浴分の 代金はもらっているからまぁ良いか」と考えて見逃してるだけかも知れませんし、 実はその分を見越して入浴料を取っているのかも知れません。 実際、普通の銭湯よりも入浴料高い健康ランドなどのロッカーは無料ですし。 また、鍵を掛けないでロッカーを使った場合、他のお客が後から中を出してそこを使い、 お金を払って鍵を掛けたとしてもあなたは抗議することが出来ないと思いますが それでもいいのでしょうか? 以上、暇人のアドバイスでした。
- s393r
- ベストアンサー率16% (14/87)
法律の専門家ではないんですが・・ スキー場としてはトラブルを避けるためだったのでは? いくら使用者が承知の上で鍵をかけなかったとしても、 万が一盗難や紛失があればスキー場側の責任も 問われる可能性があります。警察が調べに来て 「お客さんの希望で放っておきました」なんて 言えば、そのスキー場の防犯体制が問題に なるでしょう。ましてやお金も払わずに 無断使用なんてたまったもんじゃない、というのが 本音でしょうか。住所等を聞いたのは他人が間違えて 持って帰ったりしないように、本人であると証明できる ものが必要だったと思われます。 出費が惜しいのもわかりますが、 お金を払うロッカーならルールを守って使った方が 結局は嫌な思いをしなくて済むと思いますよ。
- million-show
- ベストアンサー率15% (18/120)
お友達の状況は詳しく分かりませんが ロッカーの鍵をもらいに行ったときに ただ、鍵を渡すのは管理者も普通はしないでしょう。 他人だったらかえって困りますからね。 人定を把握することは妥当だと思いますが。 それと、全員がロッカーに鍵を掛けずに利用したとして もし、あなたが貸しロッカーを経営していたら どう思いますか? ということですね。
お礼
例えば駅のコインロッカーなどはお金を払わなくてはいけないという意識はあります。しかし、スキー場、銭湯などの脱衣所等はその施設の目的はコインロッカーでなく、あくまでスキー、風呂にあるため、(そういう施設の)コインロッカーは任意だと思っていました。 だから、「鍵を掛けないロッカーについての盗難は当方は責任を負いません」という意味でもあると思っていました。
- celena
- ベストアンサー率19% (26/132)
えーと・・・ 例えばあなたが地主さんでコインパーキングを所有していたとします。その駐車場は1日2000円と書いてあります。 そこへ、朝 誰かが車を止めていきました。 その日の夕方、その車の持ち主は2000円払うのが惜しいのでそのままバックレようとしました。 さて問題です。この車の持ち主はあなたに2000円払う必要があるでしょうか?あなたにこの車の運転手に2000円払わせる権利はあるでしょうか? 一般常識を持ってる人なら誰でも答えられる問題ですが? 住所を聞いたのだって、犯罪にほど近いことしているのですから当然のように聞く権利はあると思いますよ。 こんなこと本気で質問してるあなたが怖いです。
お礼
駐車場で考えればぱっとくるのですが、ロッカーとなるとちょっと気づかなかったです。駐車場でお金払わない人はいませんが、ロッカーとなると払わない人がかなりいるもんですから、ロッカーは任意だと思っていました。下の方のお礼にも書いたように銭湯でお金払っている人見たことないし・・・
- uc078
- ベストアンサー率22% (28/127)
その場合だと、「鍵代(管理代)としての500円」ではなく 「場所代としての500円」と言うことだと思います。 有料駐車場などで「管理してくれなくても良いからお金は払わない」という風にはならないのと同じではないでしょうか? 管理者側としても、お金を払わずで勝手にロッカーを占有されると、お金を払って そのロッカー使用しようとするお客さんを逃す事になり、500円の損になるのですから。 これは単なる一般人の憶測ですが、下手をすると「商品価値のあるものを 無断で使用した」ということで訴えられかねない(まずないでしょうが)ことかもしれませんので、連絡先を教えるというのは仕方がないかも知れません。
お礼
場所代500円ということなのか・・・ てっきり単に儲けるためだけのお金だと思っていました。銭湯の脱衣所のコインロッカーでお金払ったことないし・・・ しかし納得度まだ50パーセントくらいです。 回答ありがとうございました。
お礼
>使用代というより、盗難にあわないための保険代として捉えている人も多いと思います。 全くその通り。そう思ってました。(下の方々へのお礼では文章力がないため、うまく表現できないでいました。そうかぁ、保険代という言い方があったのか・・・) つまり、コインロッカーではお金を払うことは義務なのですね。 これからはそうしたいと思います。 心やさしい(今まで回答してくださった方を非難しているわけではない。)回答ありがとうございます。