• 締切済み

精神を病んでしまった義母、長男としての責任について

パーキンソン病が原因で精神をやんでしまった主人の母ですが、もともと病弱、神経質、他人が苦手、また異常に家を片付けられない人で、義父が亡くなってから一人で生きることが不可能、上記の性格のせいかもともと他人である私と暮らすことは不可能また我家は狭く家のローンもあり義母はまったく我家に来る意志はありませんでした。お姉さんが広い家でずっと面倒をみてくれていました。年金の一部を義母は入れていたようですが、我家からは援助をしておらず、日々の生活にも苦しい我家は余裕がないのでそれが認められているものと思っており、実際ローンで大変という話は何度も出ていました。それが今回義母が精神を病み徘徊等の苦労も大変で精神病院へ入ることとなったとたん、とてもおとなしい人と思っていた義兄が、長男の責任として今まで養ってきた分の精算をして支払えとか、色々言い出し結局入院費と雑費を支払うことになったのですが、どうも義母がもらうべき年金はそのままもらっておくと言い出すようなのです。年金から入院費を支払い足りない分は我家で支払うのが普通なのでは・・と思うのですが、すでに敵対心だらけの義兄にそれを言うと上記の今まで養ってきた分の精算の話がまた出てきそうな気がします。それはあまりにも理不尽なので戦う気はありますが、法律的には私達は守られるでしょうか?

みんなの回答

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

年金は義母名義のもの。 面倒見たとかそんなの子供なら当たり前。 過去は過去。 その時に出来る子供がみるのは当然。 自分たちだって小さい時、母に面倒みてもらったのに、その母が病気になったからって何考えてるの?って感じです。 病院の必要経費、明細書をオープンにして年金から払うのが当たり前で、母を尊重する意味でもそうすべき。 市の無料相談に行き、資料を集めそれを文章にして兄に見せる。 第三者の行政機関入れる事により、感情面の対立を避ける。 こうなったら何話しても揉めるだけ。 だから強気であなたは言う。 「過去は過去、母の人権を尊重する意味でも母が遠慮しないよう年金から支払う。で足りない分はお互いに補充しあう。」 保険とかはどうなってますか? 母の年金を取ったら、それどろぼうでしょ? 過去は過去、今後だけに的しぼって話し合うようにして、母が死んだ後自分たちの為に後悔しないようにしたほうがいいと思います。 いずれ悲しいかな母は死ぬのだから。

konpunchan
質問者

お礼

ありがとうございました。おっしゃる通りなのですが、だんだんこれは病的にお金にこだわる姉がしくんだことで義兄は言わされていたことがわかりました。実の母親のことなのに悲しい事です。姉は暴言を吐くばかりで、(年金の話をするといきなりひどく)話し合いも拒否、会って話すことができません。やむなくせめて年金のことは、家裁を通して母のものにもどそうと思います。家裁に来てくれて話し合いができるよう祈ってやってくださいませ。感謝してます。

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.1

こんばんは もし法的な手段をとりますと骨肉の争いになってしまうような気がします。 自分の家庭でのこのような不安は大変だとはおもうんですけれども、義兄さんもやはり、一番大変だった時に申し出がなかったことに不振感があるのではないかな、と思うのです。 そのような体のお母様を預かるのも大変だっただろうし、まして、そのような時期に金銭的支援をしなかったことはかなり傷になっているのではないでしょうか?人様から見れば、他人の台所事情はわからないし、義兄さんもお姉さまもそれなりに苦労はなさったと思うんですよ。 年金はもらう・・・というのは困りますね。 この金額は誰のものでもなく、お母様のものですから、第三者が横取りするとなれば何か対策もありそうですが・・。 ですが、義兄さんともよく話しあわれたほうがいいですよ。少なくとも、旦那様のお母様のめんどうを見てくださってたのですから、お金の面で、少しづつでもお返しするよ、といった誠意もいるんじゃないかって思うのです。 もしも、長男であるという理由だけでお母様の面倒を逆に見ていて、一切の支援も連絡もしてこなければ、質問者さんも怒りや憎しみを感じるようにはなりませんか? ごめんなさい、こんな回答にしかなりません。 でも、喧嘩はなさらないでください・・。

konpunchan
質問者

補足

喧嘩をどうしても避けたいとおもっています。だからこそなぜもっと早くなにか訴えてくださらなかったのだろうか?病院に入ってから怒りが爆発されても、どうしたらいいの?お姉さんと主人の接触はいくらでもあったのに何一つ聞いていなかったし、精神を病んだのはまだほんの1週間ほどだし、気配りのなさは充分謝るつもりです。でも、急な怒りをうけて、とまどってしまいました。  やはり、冷静に話を一度したいと申し出てみます。主人は会社倒産を経験したりもして、援助といってもほとんどできなかっただろうことはお姉さんも知っているはずなのです。だから、義兄さんの怒りを伝えなかったのでしょう。やさしさからくるといっても、つたえなかったお姉さんの責任もないですか?気配り、あいさつのたりなさを謝りますが、年金を入院費にあてる話がんばってもいいですよね。

関連するQ&A