ベストアンサー 二台目の車の保険 2005/09/09 23:19 二台目の車を購入した際、 保険もダブルで支払わなければいけないのでしょうか? 車両保険のみ両方の車にかけて、傷害、賠償といった保険は従来の保険で新しい車にも適応できますか? 教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー n_kamyi ベストアンサー率26% (1825/6764) 2005/09/10 00:12 回答No.3 セカンドカー保険というのはたぶん複数所有新規のことだと思います。 現契約が11等級であれば、2台目以降の契約は割り引きされるという特約みたいなものです。 必ずしも現契約と同じ保険会社で契約する必要はありません。 詳細は加入される保険会社に確認して下さい。 質問者 お礼 2005/09/10 00:14 なるほど、よくわかりました。 同じ保険会社でなくてよいなら、 見積もりも出来ますし、助かります。 また現在加入している保険会社とも相談してみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tarepond ベストアンサー率38% (25/65) 2005/09/10 00:00 回答No.2 セカンドカー保険という名称ではないと思いますが 保険は1台に一件づつ契約が必要で 同じ契約者で2台以上の契約で 割引があります。 質問者 お礼 2005/09/10 00:12 なるほど、ありがとうございます。 割引という扱いになるんですね。 参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 E-1077 ベストアンサー率25% (3258/12620) 2005/09/09 23:39 回答No.1 保険は一台に一つです。 会社でそうです。所有の車が10台在れば保険も10口です。 質問者 補足 2005/09/09 23:42 早速のご回答ありがとうございます。 セカンドカー保険という言葉を聞いたことがあるのですが、 それは今回のことと関係ありますか? 契約者が同じで同じ保険会社だったら 適応できるでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー保険その他(保険) 関連するQ&A 2台目の車の保険について 現在乗っている車(6年目)を、離れている暮らしている大学生の子供に貸して、新車を購入予定です。 車の名義は親のままです。この場合、等級は引き継がれますが被契約者は子供になり年齢条件の関係で保険料が倍になってしまいます。さらに、新車は7等級からになって車両保険も高くなるので2台分で、かなりの金額になってしまいます。 新車に現在の等級を引き継いで、子供に貸した車を2台目として新たな契約とすることは可能でしょうか? 現在乗っている車を廃車または譲渡しての買い替えでなければ等級の引き継ぎは出来ないのでしょうか? 大学を卒業したら(あと3年)保険料は子供が払う予定なので、さらに安い保険会社に変更することもあるかもしれません。 2台目の車の保険で損をしたくない。 2台目の車の保険で損をしたくない。 通勤用にコンパクトカーを追加購入予定ですが、どの様に保険会社を選ぶのが一番お得でしょうか。 今乗っている車の保険は9等級です。 車検があと1年程残っていますが、車検が切れたタイミングで廃車にしてしまおうと思っています。 (1年間だけ2台所有する形になります) 2台目に購入予定のコンパクトカーを保険に加入する場合、また6等級からスタートとなりますよね。 この1年後に今の車を廃車、保険も解約となると、2台目のコンパクトカーの保険等級は1つ上がって 7等級。 結果、今まで9等級だったのが7等級に下がってしまいます。 これを回避するためには、今の9等級の保険で車両を入れ替え、コンパクトカーの方を9等級にする。 車検切れまでの1年だけ乗る車は新規で保険に入りなおす(同じ保険会社では不可?)。 質問ですが、 ・車両入れ替えをした場合に等級は継続されますか? ・上記以外で良い案はありますか?また、この方法は違法、ではないと思いますが、何か問題はありますか? よろしくお願いします。 車の保険について 最近新車を購入したことをきっかけに保険を車両保険を入れようか迷ってます。 車両保険は盗難などの時も補償してくれるのでしょうか? それとみなさんは人身傷害も入ってますか?入れた方がいいと思いますか?ご意見よろしくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 車保険 車の保険で、人身傷害って3000万円?5000万円?? どちらがいいのでしょうか? 人身を付けて搭乗ははずそうと思ってます。 大丈夫なのでしょうか? 車両保険は免責0-10万円の方がいいのですか? 教えてください。 車の保険 車の任意保険の事ですが教えてほしい事があります。 任意保険 車両 特約 一般 ←これは一般的な保険と言う意味ですか? 免責金額 0-10万円 ←これはどういう意味ですか? 保険金額(新価等) 650万円 ←これはどういう意味ですか? 賠償 対人 無制限 対物 無制限 傷害 人身(1名) 3000万円 搭乗者(1名) - ←これは保障無しという意味ですか? 月々支払 1万4610円 ※例えば自分の車がぶつかったりして壊れた時の保障はこの保険にありますか? ※車を盗まれた時の保障はこの保険にありますか? すみませんがアドバイスをお願いします。 自動車保険について 200万円ほどの新車を購入しました。納車はまだです。 保険は代理店型で考えています。 『賠償責任保険』 対人賠償 無制限 対物賠償 無制限 対物免責金額は0万円 『傷害保険』 人身傷害 3000万(搭乗中のみ補償) 傷害一時費用保険金10万円 事故防止アシスト、メディカルアシスト、事故現場アシスト、 ロードアシスト、レンタカー費用アシスト(搬送時のみ) すべてあり。 ここまでは共通です。 1 車両保険なし 保険料 40,000円 2 車両保険あり 車対車+A 免責金額1回目事故0万、2回目以降10万、車両保険170万 保険料 60,000円 3 車両保険あり 一般条件 免責金額1回目事故0万、2回目以降10万、車両保険170万 保険料 90,000円 2番か3番で悩んでいるのですが、どうでしょうか。 あと弁護士特約が付いていないのですが、必要でしょうか。 2台目の車保険について 夫婦1台ずつ持っています。 背景 1台目、まず妻、(妻)事故がありました。2台目を購入したため私に変更 2台目、購入後妻が持っている 現在 1台目は年数のため廃棄された.3台目(私がもっている)も同じ保険会社に入りました。 3台目の車だが、保険会社の方によると、1台目の保険契約を続けて使用して、妻も被保険者に入っているので、新車だが、等級は7からではなく、もっと下になると言われました。 こういう場合はどうすれば保険料が安くなるでしょうか。 詳しいまたは経験がある方はいらしゃいるでしょうか。 これは傷害保険?車両保険? 先日 子供が車のドアを思いっきり開けてしまい、隣の車に 傷をつけてしまいました。 もちろん弁償させて頂こうと思ってるのですが、恐らく6万円 前後かかると思います。 うちは傷害保険というのにも入っていて、その中に下記のような 保障もあります。 「 個人賠償責任の補償」 国内海外において、他人の物を壊したり、他人にケガをさせたことにより法律上の損害賠償責任を負った場合、1事故につきご契約金額を限度に損害賠償金および訴訟費用等をお支払いします。 もし これが適用されるのであればそうしたいのですが、使えると 思いますか? それとも車両保険しかダメでしょうか? (車両保険を使うとランクが下がってしまうでしょうか?) ちなみに傷害保険の会社は「損保ジャパン」です。 車を1台減らした場合の保険について(2) 以前、3月27日に質問させえていただきました 「車を1台減らした場合の保険について」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2054062 母の車を廃車にしたため、母の自動車保険の代理店に行き、その15等級契約の保険に、そのまま車両入れ替えということで、私の車が契約されることになりました。契約更新まであと1ヶ月半だったようで、すぐに16等級になるということもあり、更新時に16等級として、好きな保険会社に入ったほうがいいと思いまして。(ちなみにその際、保険の記名被保険者は私に変更しました) そこで、そのように契約を行い、将来母がまた車を購入する際に使えるように、私が加入していた保険(母とは別会社)を中断手続き(記名被保険者を母に変更して)をしようと連絡をとったところ、 「中断手続きは、その車の廃車・売却の際にしか出来ません。この場合は、他社への移行となるため、ただの解約となります」とのことでした。 以前、みなさんにアドバイスいただいたようにしたつもりでしたが、何か不備があったでしょうか。また、この場合、他社への移行などの説明をせずに、「車を廃車・売却したので中断証明をお願いします」といって、私の保険を中断することに問題はありますか。 非常に乱文ですが、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 3台目の自動車保険 車を購入しました。が、輸入車は自動車保険料が高いそうで‥考えたのですが 今入っている2台の自動車保険の1台を車両入れ替えして以前から入っていた車を新規で自動車保険に入った方が安くあがるのではないかと‥ちなみに等級は20等級です。新規か入れ替えか安く上がる方を詳しい方是非よろしくお願いします。 車が2台ある場合の自動車保険の入り方について 自動車保険について、今まで薦められるままに入ってきましたが、保険料を削減するために検討中です。ネットで調べれば調べるほど混乱してきました。詳しい方のアドバイスいただければ幸いです。 ●我が家には、車が2台あります。 1台は私名義(3年目のワゴン車、ディーラー系代理店、あいおい)、 もう一台は妻名義(10年目の軽、個人代理店、AIU)です。 もうすぐ妻の保険が更新時期を迎え、現在の保険料が高い(特約が多い)ので見直そうかと思います。 あいおい損保のトップラン「ながらくプラン」を想定中です。 保険会社を統一できるし、安そうだし、分割カード払い出来るので、安易に考えていますが、この保険はデメリットがあるでしょうか? ●人身傷害補償保険について、一台をフルカバーにすれば、もう一台は必要最低限にすると良い様な気がしますが、問題ないでしょうか? 上記のような車両を保有する場合の、適切な補償設定をアドバイス頂きたい。 ●違う名義人だと、同一世帯で車を複数所有していても、保険会社を途中から統一するメリットはないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 車の保険、アドバイスよろしくお願いします! 車の保険更新の時期が迫ってきました。(6月8日) 今までの内容はこのようになっていました。 ●年齢条件)30歳未満不担保 ●家族限定)あり (相手への補償) ●対人賠償)無制限 ●対物賠償)無制限 (自分自身の補償) ●人身損害補償)付帯なし ●搭乗者傷害)1,000万円(1名につき)部位・症状別払 ●車両保険)65万円 一般車両保険・免責金額・1回目5万円、2回目以降10万円 車対車免ゼロ特約 もしも保険契約を現在の保険会社で継続すると、自動契約に関する特約継続割引というのがあるそうです。 これに今回の更新に伴ない、保険会社からおすすめプランとして、 (自身の補償)に ●人身損害補償)5,000万円(1名につき) ※人身傷害補償を追加した補償充実プラン というのが送られてきました。 今までの補償に比べると2割ほど保険料が高くなります。 これは必要でしょうか? なお私の車はスズキアルト、新車購入3年目で、購入後一度飛び石に寄り保険は使いましたが、事故はありません。家族で私のみが運転をし、等級は7F。免許証はブルーです。一年に9000キロ未満の走行です。 アドバイス宜しくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 友人から車を借りる時の自動車保険 等 自分も1台車を所持していますが、友人(高級車を5台所持)から高級車を1台、半年ほど借りようと考えています。 友人からは「駐車場の確保と車両保険入ってくれればいいよ」と言われていますが、そもそも車両保険単体を扱っている保険会社を知らないですし、どのような段取りで物事を進めていいかわかりません。どなたか教えて下さい。 また、友人から借りたその車で事故起こし、保険(対物と車両の両方)を使った場合、私の保険の等級が下がるのでしょうか?それとも友人の保険の等級が下がるのでしょうか? 車を1台減らした場合の保険について 今現在、我が家には車が3台あり (1) 父が使用 20等級 (2) 母が使用(軽) 15等級 (3) 私が使用 10等級 車の名義自体は全て父名義です。 1台目2台目の保険契約は契約者・使用者ともに父名義です。3台目は契約者・使用者ともに私名義です。 この度、母の車(2)を売却し、私の車(3)を母とともに使うことになりました。売却する2台目の中断証明をとって終わりにするつもりでしたが、もしかすると私の車に対して(2)の15等級で契約できないかと考えていますが可能でしょうか。 1台目2台目は代理店契約で三井住友海上、3台目の私の車はインターネットで三井ダイレクトに加入しています。 もし私の車に対して15等級を引き継げるのであればどのような手順で手続きをすればいいのでしょう。その際の保険契約の契約者は誰になるのでしょう。 将来的に私は家を出る予定ですので、理想としては、 1、私の名義にて三井ダイレクトで15等級の契約をし、母と共有。10等級の方は中断手続き。 2、私が将来独立した際にそのままその保険を利用し、その際に再び購入するであろう母専用の車に対して中断しておいた10等級を引き継ぎ。 以上が、出来ればと思ったのですが、いかがでしょうか。 合理的な判断なのか、そんな都合のいいことは無理というものなのか、詳しい方にご教授いただけたらと思います。 宜しくお願いします。 車の保険 5月に車の保険が切れます。 新しい車を購入したので車両保険を付けるか迷ています。 車のディーラーで保険を勧められてはいていますがテレビでネットで入れる保険は車両保険にはいても今はいていない保険料と同じ金額くらいのCMを見ました。 これて本当にそうなんですか詳しい方がいたりネットの自動車保険に入らている方や車両保険に詳しい方教えて下さい。 自動車保険の見直しをしたいのでアドバイスください 3年前に中古で購入したのですが、車屋さんにいわれるままに加入した保険の見直しをしたいので、よろしくお願いします。 車 8年式のパルサー 内容 人身傷害 3000万(1名ごと) 搭乗者 500万( 〃 ) 無保険 2億 自損 2000万 対人・対物 無制限 車両保険 15万 (1) 人身傷害と搭乗者の違いがよく分からないのですが 両方必要でしょうか? (2) 車両保険は古いので外そうとしたら、代理店が出会 い頭の事故の時に過失割合でもめるので是非つけと いてくれと言われましたが、車両を外した事によって 不都合がありますか? 個人賠償責任保険 この保険はたとえば仕事中に人をけがさせてしまったりした場合も適応されるのでしょうか? そしてこの保険って車の保険や生命保険などに付帯でついていたりしますが たとえば車の保険にも付帯で個人賠償責任保険がついていて生命保険にも個人賠償責任保険がついている場合、両方に請求できるのでしょうか? 保険金支払いについて教えてください。 保険金支払いについて教えて下さい。 先月の大雪により、アパートの屋根より落雪があり車が凹んでしまいました。 その際に、アパートにかけてある施設賠償保険を使い修理代を賠償して頂き直接、私に入金してもらいました。 また私としては、自分の車にかけてある車両保険を使い車の修理をしようと考えております。 この場合、アパートの家主がかけている施設賠償保険から、修理代金を頂いて修理せず。 自分の車両保険で修理しても問題はないですか? ご回答の程、宜しくお願い致します。 車両保険ってどこから適応?入るべきか・・・ 兄が車を購入しようと思っているらしいのですが、車両保険に入るかどうか迷っているみたいです。 悪戯によるパンクや傷を考えると、入っておいて良いものだと思います。しかし、パンクが必ずしも保険の適応がされるんでしょうか?。走行中の自然なパンクでも車両保険適応なんでしょうか?。仮にそんな事を許したら、タイヤの替え時になったら自分でパンクさせて、保険請求なんてのが頻繁に起こってしまい問題ではないでしょうか?。 それと、保険適応の範囲として、年に何回くらい適応範囲なんでしょうか?。 2台目の車の任意保険 車の2台目を購入したのですが、 加入している保険屋さんに聞くと 等級が最初からはじまり、その分値段も高くなるとのことでした。 できるかぎり安い保険料にしたいのですが、 良い方法などございましたら教えて下さい。 主に2台目は冬に乗るものですが、できれば年中とおして 乗ることができたらいいなと思っております。 ちなみにどちらも軽自動車です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 保険 健康保険生命保険医療保険損害保険雇用保険その他(保険) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど、よくわかりました。 同じ保険会社でなくてよいなら、 見積もりも出来ますし、助かります。 また現在加入している保険会社とも相談してみます。 ありがとうございました。