- ベストアンサー
某保険会社の対応…こんな時はどうすれば良いのでしょうか?(長文です。)
先日、自宅マンション(持家)のお風呂場の配水管?が壊れてしまっていた様で、1階下の階のお宅(事務所)に水漏れしてしまいました。 下の階の方から水漏れしていないか?との連絡があり、 管理人さんも交えて調べてもらった結果上記破損の為である事が分かりました。 持ち家であるため、当方と下の階の方との直接でのやり取りで修理及び弁償の話を進める事になりました。 そこで、先ほどマンション購入の際に加入した某保険会社に連絡を入れ、状況を一通り説明したのですが、電話に出た女性社員は一旦お待ち下さい…との事で、その後の返事は「今回は保障外です」の一言でした。 何の説明も無く納得出来るわけもなく、「保障外とはどういう事ですか?保障対象はどういう時ですか?」と聞いてみると「上司に代わります」との事。 その後電話に出た上司は開口一番「先ほどもお話したこかと思いますがお宅様は今回は対象外との事です」と言われました。 オイオイ…と思い、「理由を説明して下さい」と言うと「ケースバイケースですから…」と言う分けのわからない回答。。。 「こちらの状況を詳しく知ろうとしないで、どうして対象外となるんですか?私も素人なので、状況をきちんと説明出来ているのか分からないのですが。」…と言うと、「虚偽の説明をされているとは思っていないので…、じゃあ、代理の者をそちらに行かせましょうか?」と言うこれまた分けの分からない回答。。。 しまいには「他のお客様もいらっしゃいますので!」と電話を一方的に切られてしまいました。 こんな対応が合っていいのでしょうか? このまま保障対象外という事で処理をすれば簡単な事ですが、やはり納得いきませn。 こんな場合はどうすれば良いのでしょうか?正直、とても困っております。 どなたか良いアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。m(_ _)m…長文ですみません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
とても分かり易いご説明有難うございます。 st tailさんのお話にもありましたが、今回は当方の場合は「個人賠償責任保険」に加入していなかった為、階下の方への保障は対象外となりました。これにつきましては納得致しました。(そもそも対象保険に加入していなかったので) …で、今回は当方宅の保障についての説明について具体的なお話し及び状況確認をもして頂けず…という所で納得行かない状況にあります。 そして、こちらについては一度詳しくご説明頂く事になりました。 当方宅は、購入の際に売り主様がお風呂場等を全面改装をしており、その際にマンションの管理外という扱いとなっていた様で、今回の件については個人で対応して下さい…との事でした。ですので、管理組合の保険も適応出来ませんでした。 ただ、必要となる業者さん等は管理組合でお願いしている所を紹介して下さったので話しは順調に進みそうです。 ですので、あとはやっぱり保険会社の詳しい説明を待つのみ…なのかな?という所です。 st tailさんの詳しいご回答大変助かりました。有難うございました。m(_ _)m