• 締切済み

ヒヤリハット

 みなさんに質問です。「ヒヤリハット」ってご存知ですか?

みんなの回答

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.4

「ヒヤリ・ハットの法則」の事だと思いますが…、おそらく。 「重大事故」対「軽微な事故」対「傷害に至らない事故」の割合が、 過去の統計上「1:29:300」程になる…、と言うことのようです。 参照URLは、医療事故について語られているものですが、 我々の業界でも、経営会議のたびに、この話(話題)は、よく出ます。 ちなみに、我々の職業も「人命」に係わっています。 要するに「少しでもヒヤッとした経験を生かして、事故を未然に防ぐよう!」という事のようです。

参考URL:
http://www.igaku-shoin.co.jp/04nws/news/n2000dir/n2389dir/n2389_10.htm
ferr
質問者

お礼

 ありがとうございます。 医療ではないのですが、中身は違えど共通なんですね。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

私の記憶では、労働災害や交通事故防止で、仕事をしているとき、運転をしているときなどに「ヒヤリ」としたこと、「ハット」ことなどの事例を集め事故防止の資料として役立てようとする。 そのようなときに使われていたと思います。

ferr
質問者

お礼

 ありがとうございます。 結構、みなさんがご存知の言葉なんですね。

  • nakaichi
  • ベストアンサー率18% (36/191)
回答No.2

こんにちは。 知ってますよ~。会社で何度か教育とか実践とかしました。 最近、私自身もヒヤリとしたり、ハットしたり、そんなことではいけないと気合を入れる今日この頃です。 他にも『KYT』とか『5S』とかもやってますよ。

ferr
質問者

お礼

 あたしは今年社会人になったのですが、「ヒヤリハット」という言葉をきいて そのままじゃないか~!!と思い、でもこれってうちの会社だけで通じるの? と思い質問しました。共通なんですね、ヒヤリハットって・・・

noname#21343
noname#21343
回答No.1

 こんばんは。  例えば、比較的危険を伴うであろう作業をしている時に「ヒヤリ」とした経験や「はっと」した経験を、そのまま「危なかったね」で済ませるのではなく、データとして蓄積して、以後の安全確保に役立てよう、というものですね。  同様の言葉として「KY活動」というものもあります。こちらは「危険予知」の頭文字(というのかな)を取ったものです。どちらもネーミングとしては「ベタ」ではありますが^^;。  参考になれば幸いです。

ferr
質問者

お礼

 うちの会社には「ヒヤリハット報告書」なるものもあるんです。 ほんと「ベタ」なネーミングですよね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A