• ベストアンサー

改善点を教えて下さい。

社会のことを全く知らないまま結婚してしまい、子供もできました。 貯金の仕方や、このままの生活を続けて将来家族が困ることがないかとても不安です。 いつかはマイホームも購入したいと思っていますし、 子供が大きくなればどんどんお金がかかると思います。 自分のお金のやりくりで改善点があったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 主人24歳 手取り給料23万(普通車去年購入ローンなし) 私 22歳 パート給料 6万(軽来年あたり買替え予定) 息子 3歳 家賃 5万6千 食費 3万 保育園2万7千  保険 主人1万(4年後に100万満期)    私 1万(10年後に110万満期)    息子学資3万(2万は元本割れなしの貯蓄用で           1万は入院等の保障もついたもの”親戚の人が勤めているので解約不可”)           二つ合わせて、息子が13歳=40万・15歳=40万・18歳=430万    車保険(2台で)1万 貯蓄 積立貯金 毎月2万(家購入用)    積立貯金   1万(車購入用)    積立貯金   6千(車検用)車検の月満期で満期になり次第同じように再開    積立貯金   4千(重量税用)毎年税金払う月に満期 毎年繰返し    給料日前日に通帳に1万円以上残っていたら自動で定期貯金に積み替えられるもの1万(祝儀や車の修理代にあててます) 水道光熱費・新聞・ 自宅電話・ネット等 2万 携帯代(2台)1万3千 お小遣(2人で)4万(各自ガソリン代・衣類等もここから) 以上が大体の概算です。 無駄や直した方がいい点等ありましたら教えて下さい。 ご面倒とは思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.4

家賃5.6万円を 年利3% 20年返済のローンに置き換えるとほぼ1000万円の元本を返しきる能力に置き換えられます。プラス頭金200万円 ですから 単純に1200万円位の住居関連費用が準備されている状態です。 200万円を貯めた暁に、毎月の2万円を家賃に合算して、返済すると、先ほどの条件で1300万円+頭金200万円 ぐらいの家が建ちます。 (金額イメージ というのは いくらぐらいの家を立てるのか?という質問でしたが・・・)仮に1200~1500のウワモノでOKとするなら、この部分はそれなりにバランスが取られています 車は200万円 10年返済 3.5%ローンだと 2万円/月くらいになります。(つみたては1万円ですから どこかから1万円持ってこないといけません) 保険は皆さんと同様、ご主人の一時金部分が少なすぎ、奥様・お子さんの保険が重過ぎます。アバウト3000万円くらいのものは掛けておきたい印象です。 奥様部分はなんとか我慢できても、お子さんの部分が・・・・個人の意見としては、いくらご親戚だとしても、貴方の家計の面倒までは見てくれませんから、非情といわれようと「カット」で考えたいですね。保険を貯蓄商品的に使うのは、あまりお勧めできません。 経費カット、収入増努力は他の方の言われるとおりです。 特に小遣い部分は、大目標達成のために、いくらか我慢が必要なようです。

その他の回答 (3)

  • gookichi
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.3

節約がんばっていらっしゃいますね。 これ以上切り詰めるのは正直難しいような気がします。 実家に同居して家賃をもっと減らすぐらいしかないような・・・ 逆に収入を増やすようにされてはいかがでしょうか? お子様も保育園に行かれていますし、 もっと働く時間を増やしてはいかが? 時給700円で、一日7時間、月20日働けば、 98000円になります。 増えた38000円を貯金してはいかがでしょうか?

ayanyan
質問者

お礼

お返事有難うございます。 子供が産まれたばかりの頃、半年程同居していたのですが、家族みんながギクシャクし始めてしまいうまくいきませんでした。 仕事は今パートで月に10日~15日程働いています。 子供がすぐに風邪をひくのでまだ少ない日数しか働けませんが、これから少しづつ日にちを増やすか転職を考えています。 やはり自分がもっと働くことができれば。。。と思うことが多々あり、そううまくいかない現実がすごくもどかしいです。

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.2

FPです。 >保険は、主人は死亡300万、私死亡330万、息子430万。 ご主人の死亡保障が一番少ないのはあきらかに問題です。 奥さまも終身100万円+(10年間を毎月5万円保障) ぐらいで死亡保障は十分です。 ご主人毎月10万円を60歳まで保障だと 月2990円(一定)  最大4320万円の保障(432か月) >頭金200万位ためるつもりです。 一般的には頭金は1/3、 返済額は年収の1/4から1/5が限度です。 >車保険(2台で)1万 26歳前なら「超保険」の方が安い場合が多いです。 他の保険も安くなるでしょう。 >携帯代(2台)1万3千 1台はプリペイド式を検討してはどうでしょう。 3000円を50年使用すると180万円です。 >お小遣(2人で)4万 内訳がありませんが、高いです。 お金をかけてFPに相談したらどうでしょう。 5000円で全部してもらえれば1か月で元が取れるでしょう。

ayanyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり主人の保障が少ないのは不安ですし、問題点でもありますね。 主人のご両親がかけてくれていたものをひきついだ手前なんとなく解約しにくく、数年後に満期になるのでそのままにしておいたのですが、やはり今の時点で解約して新しいものに入り直した方が良いのでしょうか。 保険も色々種類があり過ぎて一つに選ぶのがまた大変そうですね・・・ 車保険の「超保険」とはどういうものなのでしょうか。 携帯プリペイドは検討してみます。 お小遣2人で4万は高いのですか・・・ 考え直してもっときりつめてやってみます。 貴重なご意見、指摘ありがとうございました。 すぐにでも参考に家計を考えなおしてみます。

  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.1

補足質問として、  ・第二子のご計画  ・車(特に奥様用)、携帯の必要不可欠度合  ・住宅購入の計画(金額イメージ)  収入 ご主人はノーボーナスの収入パターン?  保険 各々貯蓄型の保険のようですが、万が一の保障内容は     どのようなものですか? といったあたりを教えていただけませんか? 印象としては、積立貯金等手堅くされている様子。ただ満期の長い貯蓄性の保険は、或る時点で解約という選択肢を採ったほうがよいかもしれません。 ご主人 +23 純粋支出               -20 奥様  + 6 貯蓄性支出(保険・積立・スイング分) -10 といったバランスですから、当座は貯蓄性支出の見直しでなんとかなります。 しかし、マイホーム・第二子・マイカーに関する将来プラン如何では、 純粋支出項目にも手をつけたほうがよい項目が出てきそうです。   補足情報お待ちしています

ayanyan
質問者

補足

こんばんわ。お返事有難う御座います。 二人目の予定はありません。 私の車は次買うのも軽自動車の予定です。 今乗っている軽は最近調子が悪く、来年のあたま位には買替えたいです。 中古で考えています。 家は、土地は主人の両親の持っている土地であまっている所があるのでそこに建てさせてもらう予定です。 家はまだ何年も先になると思うので具体的なことはあまり話し合っていませんが、頭金200万位ためるつもりです。 携帯ですが、主人は仕事で使用しているので解約不可です。私は以前少しだけ持っていない時期があったのですが、やはり不便で月3000円程使用しています。 主人のボーナスはほとんど期待できず、もらえても、 通帳のマイナスが少し消える程度にしかなりません。 保険は、主人は死亡300万、私死亡330万、息子430万。主人の保険は主人の両親が高校生のときからかけていたものをひきつぎました。保障が少ないのですがもう少しで満期になるのでかけています。 以上で大丈夫でしょうか? 説明足らずですみませんでした。 厳しい言葉でも真摯に受け止めたいと思いますので よろしくお願いします。