- 締切済み
消費税引上げ論者がよく口にする諸外国との比較について
よく消費税引上げを肯定する意見に「西欧諸国に比べて日本は消費税が安い」と聞きますが、それはヨーロッパ諸国等に対して日本の教育費や医療費が異常に高いという事実を分かっていて言っている事なのでしょうか?他の事でもよく他の諸外国と比べるやり方をよくニュース等で見ますが比較する場合全体を観ないである一つの事柄だけをクローズアップして観るとおかしな事になると思うのですが。マスコミ等のこういった報道の仕方は正しいのでしょうか?情報操作を意図的にしているのでしょうか?質問というより意見を聞かせていただけくという形になってしまいましたがお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eulenspiegel
- ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.6
お礼
回答ありがとうございます。そうですね、新聞等にはおっしゃる通りわりと詳しくでていますが、私がここで問題にしているには一般市民によりアピール度が高いと思われるTVニュース等です。私がよく見るのは一枚のボードに各国の消費税率がただ並べてあるものです。すると日本が際だって安い訳ですが、その使い道については言及されないのがほとんどです。アメリカの保険制度は欠陥だらけで以前CBSドキュメントでも取り上げていたくらいですが、悪い制度を基準としてもしょうがないのではないでしょうか、下を見て安心するような心情では国民生活は良くならないのではないでしょうか?