- ベストアンサー
しかる、ほめる
もうすぐ3ヶ月のトイプードル・マルチーズのミックスを飼っています。 しつけのことに関しての質問です。 犬に「ダメ!」と言ったら怒っているということ、「よし、よし」と言えば、褒めているという事を理解させるにはどうしたら良いのでしょうか? なにか良い方法ご存知ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
声の出し方・・・・かな?『ダメ』の時は、低く・短く言いました。 そして後は皆さんが仰っているようにその後は『無視』する。 誉める時はその反対で名前を呼んでいっぱい触ってあげました。 声のトーンを変えると子犬も分かりやすいと思いますよ。 ちなみに私は、子犬時代はほとんど怒らず育てました。 小さい時はイタズラは絶対だし、トイレの失敗も仕方ない。 でも、トイレを覚えて欲しいのも、イタズラを止めて欲しいのも飼い主(人間)の都合であって、犬の都合ではないんですよね。 (危ない事に関しては、敏感に反応していましたけど) イタズラしている時はその場から離したり、 おもちゃで気をそらせたり、 ダメよ~と軽く口には出しましたが、かなり大目にみました。 怒る代わりによく、あお向けにさせてましたね。 子犬が環境に慣れて、信頼関係が築けたと感じた頃から ダメな事はダメ!と教えるようにしたので すぐ、良い事なのか?悪い事なのか?の区別が付くようになってましたよ。 私の個人的意見ですが、『しつけ』は生後6ヶ月からくらいが一番飲み込みが早いです。 早い方が良いと言われていますが、信頼関係なくして、教えられませんから。 それまでは、可愛い・可愛いといっぱい遊んで愛情を沢山注いで 誤飲した時のために口の中に手を入れても怒らないようにするとか・・・・。 ご飯を食べている皿に手を突っ込んでみるとか、何をされても、この人なら大丈夫と犬に思ってもらう飼い主になる (信頼関係を築く)方がよほど、しつけなんかよりも大切だと思いますよ。
その他の回答 (4)
- cocktailparty
- ベストアンサー率62% (147/236)
こんにちは。 しつけの本などは読まれていますか? 犬に「ダメ」「よしよし」などと言葉をかけるのは、犬がしている行為は、していいのか悪いか、を犬に伝えるためですよね。 3ヶ月くらいの犬はまだ赤ちゃん~幼児くらいの見当です。 人の言葉を理解するというよりは、飼い主の言葉の強弱、言葉の調子、言っているときの表情などで、自分が快か(かわいがられているか)不快か(叱られているか)を感じ取ります。 叱る時は笑わず、犬にはっきりと聞こえるように、強く、鋭く、低い調子で、短く叱ります。合わせて驚かせるような音を併用する場合もあります。叱った後すぐになでたり慰めたりすることは避けます。 褒めるときは笑顔で、やや声を高くし、優しい調子で、合わせて愛撫したり、ご褒美を与えたりします。 叱るとき(「ダメ」「イケナイ」など)と褒めるとき(「ヨシヨシ」「イイコ」「エライネ」など)の音声を決めて、こうしたことを繰り返し経験させていくと、そのうちに犬はその言葉と叱られる、褒められるということを関連づけることが出来ます。 子犬は学習能力もそれなりにしかありませんので、3ヶ月の犬には3ヶ月の犬に見合ったしつけをしてあげてください。
お礼
うちのワンコは、人の手を噛んでいるときなどにしかってもいつでも無反応だったのでこの質問を投稿したんですが、やはり繰り返し繰り返し経験させることが重要なんですね・・ これから、ゆっくり教えます。 丁寧な回答どうもありがとうございました!
- tama8842
- ベストアンサー率18% (84/463)
基本的には誉めてよい事を覚えさせることです。 ダメなことはリードの引き具合で理解させますが 時には怒ることも必要です。 「ダメ!」の場合は、ダメなことがら起きた時に即 座に口を両手で押さえておいて、「ダメ」の言葉と 同時に平手で鼻先をパチンと叩く。3ヶ月では強く は無理ですから軽く。 我が家のゴールデンは、怒ると私の股の中に頭を 突っ込んで「許して」の態度をとります。 「よし、よし」は座っていイヌを呼び寄せ、両手を 広げて迎えてやり、首から肩を撫でながら抱きし めてやる。言葉と動作を同時に行う。 8~9ヶ月には成犬サイズになりますから、散歩 の度に調教してください。イヌの集中力は5~10 分位と言われています。短時間を何回かに分けて 教えてください。 また教育は2歳までにすませて、それ以降は指示 を忘れないための復習指示になります。
お礼
「よしよし」はちゃんとできてるみたいです。 でも、うちのワンコは褒めてやっても喜んでいるように見えなかったので、少し心配になって。。。 参考にします。 詳しい説明どうもありがとうございました♪
- bianchi326
- ベストアンサー率25% (47/181)
こんにちは。バセットハウンドを飼っています。 褒めるをいいことだと理解させるには普段から触れ合う事だと思います。 「いい子だねぇーーー」といって触って、なでて、遊ぶ。 怒っている表現は無視。「ダメ!」と一言、言って無視。 犬にとって無視は辛いらしいです。普段から触れあっていれば特に・・・・。 >なにか良い方法ご存知ですか? 普段から「いい子」といって遊ぶ。 これでリモコンのように言う事聞いてくれればいいんですが「わかっていながらやらない」のが我が家の犬でして・・・(-_-;)
お礼
普段から触れ合っていることが大事ねんですね。 まず、しつけより犬との信頼関係を築くことが大切ですね。 どうもありがとうございました♪
- Rolily
- ベストアンサー率33% (71/215)
柴犬を飼ってます。 ダメ!と怒るときはその犬の近くの床を叩くとかするといいみたいです。 びっくりさせるような感じですが・・。 ああ、これはやっちゃダメなことなんだと分かるみたいですよ。 褒めるときは目を見て笑って思いっきりなでてあげればいいと思います。 少し持っている本を参考させていただきました。。 しつけがんばってください。
お礼
早速回答ありがとうございます♪ 参考になります。 今度から試してみようと思います。
お礼
6ヶ月までにしつけをきちんとしないといけないのかと思ってましたが、すべてがそうとは限らないんですね。 まず、信頼関係を築いて、それから、ゆっくりと教えていきたいと思います。 参考になりました。 どうもありがとうございました!