- ベストアンサー
外付けHDDのアクセスランプが転倒したまま
最近、外付けのHDD(I-O DATA HDA-iU160)を使用しているとアクセスランプがついたまま応答しなくなります。 なぜなのでしょうか? パソコンの電源と連動してON/OFFするので、応答しなくなるとパソコンをシャットダウン使用としましたが、途中で止まってしまいやむなく強制終了しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>USB抜いちゃって大丈夫なんでしょうか? 読み書きしている時でなければ大丈夫です。 HDDから回転音をしていない事を確認してから、抜いてください。 私は、XP環境で、この方法で外付けHDの再起動をさせて動かしたことが何回かあります。 ※駆動中には抜かないようにしてください、どんな不具合がでるかは分かりませんので…。 あと、HDD製品のサポートサイトで、最新ドライバーや、不具合パッチが出いないかチェックし、出ている場合当ててください。現在の不具合の解消するかもしれません。
その他の回答 (4)
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
NO.1,4です。 原因究明には、「イベントビューア」を参考にしてください。 何らかの情報が有ると思います。 今までと別状なく使えているようでしたら、このままの方が良いと思います。
お礼
イベント ビューアを見てみましたが、あまりよくわかりませんでした。 とりあえず、HDDの再起動で問題なく使えてるのでそのまま使ってみます。
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
NO.1です。 >USB抜いちゃって大丈夫なんでしょうか? アクセツランプが点いていない時を見計らって抜いて見てください。 警告は出ますけれど、問題有りません。 その後に、パソコン本体に問題がないか確認の為に、再起動して見てください。 考えられる原因は、 1.USB端子の接触不良。 2.外付けHDD本体の不具合。 3.デバイスドライバー。 です。 3.につきましては、今まで使えていたので、考えにくいですが、NO.3方も言われていますように、デバイスドライバーの最新版が有る可能性も有ります。
お礼
アクセスランプは点きっぱなしなんですよ。 無理やりですが、HDDの電源入れなおしで難なく使えていますのでしばらくこのまま使ってみます。
- Desires
- ベストアンサー率40% (173/424)
外付けのHDDが応答しなくなった時には、タスクバーに表示される「ハードウェアの取り外しまたは取り出し」アイコン(PCカードと←の様なアイコン)を左クリックすると、USPB接続デバイスの名前を表示しますので、外付けのHDDを選択し停止します。停止できませんと出る事もあります、その場合でも、そのまま一度抜いてください。で、外付けのHDDの電源をOFF/ONして、再度PCに接続してみてください。 Win2kやWinXPなら、この方法でも再認識させる事もできます。 ※OSが不安定になった場合は、再起動の必要はありますが…
お礼
USB抜いちゃって大丈夫なんでしょうか? アクセスランプがついてることもあり、少々抵抗があります。 確かにHDDは音もないし、触ってみても動いている感じはないようですが・・・
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
一種のフリーズ状態です。 パソコンのシャットダウン時に途中で止まってしまうのは、外付けのHDDで処理を行っていて、終了していない為です。 OSは、何をお使いでしょうか???。 1番多い問題は、デバイスドライバー関係です。 またメモリーの不足により、起こる場合もあります。 メモリー不足により仮想メモリーを使用していると、とても処理が遅くなり、フリーズしている様に見える場合も有ります。
お礼
ありがとうございました。 OSはXP Proを使っています。 書き方が悪かったのかもしれませんが、応答しなくなったのはパソコンのほうではなく外付けHDDのことです。 パソコンは正常に使用できます。 メモリー1024MBあるのでメモリー不足ということはないと思います。(今までもありませんでした)
お礼
ありがとうございました。 最新のドライバーやパッチは配布されていないようなのでしばらくこのまま使ってみます。