- ベストアンサー
ガソリンの性能について
先日プロドライバーの方が、 「やっぱりガソリンは出光のが一番イイ」 と言っていました。 最近エネオスやシェルでサルファーフリーの ガソリンを売り出していますが、実際のところ どこのガソリンがおすすめでしょうか?? 皆さんの独断と偏見でかまいませんので 幅広い意見を聞かせてください。 レギュラーならココ!ハイオクならここがいい!! みたいな具体的な意見もあったらよろしくお願いします
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
umikozoですm(__)m ノーブランドに拘っていますが ノーブランドのスタンドでも ちゃんと元売りから燃料油が供給されていますよ 看板やマークが書いていないタンクローリーは 元売り各社運用運行しています 当然”出光”のタンクローリーが”他社”のGSに納入する訳にはいかないですよね? その為に地域の契約運送会社に何十台と 俗に言う”無印”ローリーが配備されています *良く言われるのが無印が納入していると ここは危ないんじゃないか?と言う噂は良くありますが そこまで気にするなら運送会社名は入っていますので それでどこの元売経由の燃料油なのかは 有る程度判別出来ます *たまに地域に因ってはブローカーも存在しますが ノーブランドも色々ありまして ”農協”や”漁協””商社系”もノーブランドの一つです 例えば日本石油が三菱石油と合併する前に ”日本石油商事”って言う看板を掲げているスタンドがありました (今もありますが・・・) 当然これも商社系のガソリンスタンドで 今は完全に日本石油が合併して”エネオス”になったので 見分けが付きますがこういうパターンも多いですね 更に大きな特約店などは独自のブランドでガソリンスタンドを経営している場合もあります 当然元売りの看板が無いので”ノーブランド”となる訳ですが これらは全て元売卸の燃料油を使用しているので問題ありません たまに”何これ?”ってガソリンスタンドがありますが そういうのはごく一部の地域に根付いた商店でしょう ガソリンの成分は元売各社のホームページに行けば 公表されていますよ 出し惜しみはしていません 因みに粗悪ガソリンが絶対に無いとは言い切れませんが 昔程気にする数は残っていないのも事実です 適切な価格と有る程度の大きさのガソリンスタンドであれば まず間違いは無いでしょう
その他の回答 (12)
- daina_man
- ベストアンサー率11% (214/1896)
すみません。 >ガソリンのブランドを変えてからコンピュータをリセットして学習し直してください このリセットってバッテリーを外してしばらくすれば出来ますか? 最近燃費が悪くなってきてるのでリセットしてみたいです。
- assist
- ベストアンサー率45% (279/611)
ANo.#10です >そのガソリンのブランドは簡単に分かったりするものなんでしょうか 私の場合はある掲示板で知りました エンジニアの知り合いがいて教えてくれたそうです もちろんハイオクです >ガソリンのブランドを変えても驚くほどの変化を実感したことはありません ガソリンのブランドを変えてからコンピュータをリセットして学習し直してください 違いが体験できると思います
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
ノーブランドのお店について誤解があるようなので補足しておきます、わたしはタンクローリーに乗っているのでノーブランド店にもブランドのある店にもへ配達に行きますが、タンクローリーに描いてあるブランドロゴと中身は関係ないということです。お暇な方は製油所の給油バースに行って見るといいとおもいます。たとえば出光のロゴマークを付けた車がエネオスで汲んでいたり、モービルのロゴつけた車がコスモで汲んでいたりします。石油製品というのは国策事業なので元売と卸商社の複雑な関係などややこしい事がいろいろあり、ゼネラルの製油所で汲んだのだが納品書伝票はシェル扱いので出たりその逆もあったり、とてもややこしいものなので、各社で品質差をつけることは事実上不可能です。そもそもスタンドではどこの精油所から出たものかを特定できません。 よく粗悪燃料の事が報じられるのは「軽油」についてです、軽油税は地方税なので脱税しやすい商品なので税金のかかってない灯油や重油で軽油を合成するわけです。ガソリン税は蔵出し課税といって製油所から出た段階ですでに課税されていますので脱税は不可能です。ですからどこのガソリンでもJIS表示の製油所で作られている限り事実上粗悪ガソリンというのは存在せず小売段階での在庫や保管不良によることが原因です。 その証拠にガソリンには比較広告が無いでしょ?ハイオクガソリンには「違い」がありますが、それすらJIS規格がある以上「大差ない」のです。よく安売りしているスタンドを指して「あの店のガソリンは粗悪燃料だから安いんです」なんて言う店員が居ますが、そういうことを言うと「不正競争防止法違反」になり公正取引委員会から排除勧告が出ます。 例外としてアルコール燃料がありますが、もちろんアルコール燃料はガソリンではないので比較すること自体無意味です。
- assist
- ベストアンサー率45% (279/611)
>独断と偏見でかまいません その車のメーカーがエンジンの開発時に使用したガソリンが総合的にはベストであると思います 私は2年前に開発時に使用したガソリンの系列に変えました 特に高負荷時に明らかな違いが体感できました もちろんコンピュータはリセットしました >どこのガソリンがおすすめでしょうか ガソリンの単純な比較ではなくエンジンとの相性です
補足
お返事ありがとうございます。 >その車のメーカーがエンジンの開発時に使用したガソリンが総合的にはベストであると思います そのガソリンのブランドは簡単に分かったりするものなんでしょうか??
- suretsu1248
- ベストアンサー率28% (112/398)
性能云々についてはまったくわかりませんが九州にたくさんある九州石油と、四国に製油所がある太陽石油は、なんだかがんばって欲しいなぁって思っちゃいます。 つい利用してしまいます。
お礼
お返事ありがとうございます。 九州石油に太陽石油、初めて聞きました。その方面に行く機会があれば入れてみたいです。
某有名なパソ通系の掲示板での発言では、基本的には「日本石油(エネオス)」が良いと言うことになっていました。 というのは、ほとんどの自動車メーカーは、日石のガソリンを基準に燃費を測っていると言うことでした。 今はどうなのかわかりませんが。 個人的な感想ですが、やはりエネオスを入れるようにはしますね。 以前の車では、外資系のEssoやモービルで入れたのですが、燃費がいまいちなように感じました。 ただ、エネオスのGSが無い時には、いろいろと入れてますよ。 今のところ他に入れているのは、三菱商事石油(セルフ)JOMO(セルフ)JA(セルフ)コスモ(セルフ)ですね。
お礼
お返事ありがとうございます。 私自身もエネオスをいれることが多いんですが、エネオスは他のSS以上に接客のサービスが良いような気がします。
- EN07
- ベストアンサー率31% (10/32)
私はモービルのバイト店員です。 店長が言うには 「いつもは自分の店しか信用できんから、 自分の店でしか入れない。でも旅行先など 仕方がないときは、出光かエネオスを選ぶよ。 だってレギュラーでも洗浄剤が入ってるし。 モービル系は特にそんなことはしていない。 まぁ、怪しいタンクローリーからガソリンを 買っている店以外ならそんなに変わらないよ」 とのお言葉でした。 うちの店は、元売からしかガソリンを買っていないので真っ当なガソリンなわけですが、ノーブランドの 粗悪ガソリンはヤバイですよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 ノーブランドのガソリンはとにかく安いんですよね。平日でも2~4円安いときがあります。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
1さんの言うとおり、レギュラーガソリンについてはそれぞれのメーカー間で在庫を補完しあっていますので(倉取り制度)みんな同じです。プレミアム(ハイオク)ガソリンはそれぞれ自前調達が原則ですからそれぞれの特徴がでますが、JIS規格品であるかぎり規格から大きく外れることは許されませんので実際に体感するのは(気のせい)です。 10年くらい前に「フォーミュラシェル」がF1のイメージで売り上げをあげたことは業界では「フォミュラシェル伝説」といい、規格品で各社大差ない商品でもイメージでこれだけ売り上げを伸ばせる見本みたいに語られてます。 出光は日本のガソリンの品質が悪かった時代(30~40年前)に安定品質を誇っていましたので年配のユーザーに出光信仰が強いのは確かです。 ガソリンは揮発しやすい商品なので「売れているスタンドで買うのが一番」だと思います。毎日入荷があるスタンドと月に1~2度しか入荷がないスタンドでは同じ商品でも同じ品質を保てません。 街道沿いの回転率の高いお店で入れるのが理想的です。
お礼
お返事ありがとうございます。 ガソリンも腐ると聞いたことがあるので回転率も重要なんですね。
- feeder
- ベストアンサー率34% (48/138)
私もガソリンは出光が好きです。といっても具体的な何か裏付けが有るわけで無く、何となくなのですが。 私はハイオクガソリンを使用していますが普通に元売の看板が出ていれば問題無いと思います。ただ、その中でも気のせいかも知れませんが出光のガソリンが一番エンジンの吹けが良いように思います。 エネオスでは「日本で一番早くサルファーフリーを保証し」と謳い硫黄分10ppm以下と表示していますが、 http://ss.eneos.co.jp/product/vigo/e71_ss_vigopro4.html 出光も以前から「出光の「スーパーゼアス」(5~10ppm)」と表示しています。 http://www.idemitsu.co.jp/gasoline/gasoline_03_03.html#12 出光の方はいつからなのか記憶に有りませんが、少なくとも数年以上前からであった事は確かです。 エネオスがNEWヴィーゴで硫黄分10ppm以下を達成したのなら「保証」という表現はかなり微妙ですね。出光よりエネオスが後に硫黄分10ppm以下を達成しても出光が「保証」しなかったならば「日本で一番早くサルファーフリーを保証し」とエネオスが謳っても嘘にはなりません。ですがそのような事を一々保証する必要は無いと思います。あくまでも宣伝文句でしょうね。
お礼
今思えば昔から出光は5~10ppmと表示していたような気がします。やっぱり環境にはやさしいほうがよいので硫黄が少ないのを選ぶようにします。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
ハイオクに関しては殆ど差が無いです むしろレギュラーは差が出ます ハイオクほどでは無いが洗浄剤が入っているメーカもありあます ちなみち レギュラーで洗浄剤が入っている出光しか入れません
お礼
お返事ありがとうございます。 時々安さにかまけてノーブランドの怪しいレギュラーをいれることがあるんですけどこれからは控えるようにします。
- 1
- 2
お礼
お返事ありがとうございます。 実際のところガソリンのブランドを変えても驚くほどの変化を実感したことはありません。ただ目には見えないようなところの変化、例えばエンジンへの影響であるとかがもしかしたらあるのかなぁと思った次第です。私以上に運転する頻度が高いプロのドライバーさんがガソリンにこだわるということは、私には分からない何かがあるのでは??と思ったので質問させていただきました。