日本国破綻:ネバダリポート
日本国が計1000兆円の借金をしているというのは周知の事実と思います。2002年、IMFが日本国に出した処方箋が「ネバダリポート」。内容は公務員3割削減、公務員の給料3割削減、公務員はボーナスなし退職金もなし、消費税を20%に引き上げる、ペイオフ実施などなど。
読んでいて、少々びっくりしましたが、この位やらにゃあ、日本は立直れないというのは本当かもしれません。
ところが、私には少々以外だったのは、ペイオフで預金が30~40%徴収されるというのに、債券、社債は5~15%程度の課税というもの。日本が破綻したら、債券こそぶっ飛びパーになるのではないですか? 例えば、外国ものの国債だったら、今でも4%や5%は当たり前。外国ものの債券だったら、外貨だからハイパーインフレにも対応できます。こんなおいしい話は本当でしょうか?