バイクのバッテリーがあがりました・・
バイク(HONDA XL230)のバッテリーがあがりました。
4~5年間、ほぼ毎日通勤で乗っていて、調子良かったのですが、
転職を機に自転車通勤になり、1ヶ月ほどほったらかしていたら・・
カタカタカ・・タ・・・・と、セルがまわらなくなりました(ノ_・。)
お金がどのくらいかかるのかなぁ~ていう不安と、
いざ直してもそんなに頻繁に乗らないかなぁ~というのとで、
バッテリーあがってから、半年ほどそのままにしています。
でも時々遠出する時、自転車で1時間くらいこいで行くので、
「やっぱりバイクなおしたいっ!」と思います・・・。
(1)バッテリーの充電をバイク屋さんでたのむ
(2)バッテリー充電器を買って、頑張って自分で充電してみる
(3)バイク屋さんで新しいバッテリーごと、かえてもらう
のうち、どれがいいのでしょうか?
2万キロくらい走っていますので、(3)かなーと思うのですが。
タイヤが磨り減ってるとかチェーンがどうのこうのとかで、
バイクやさんに行くとたくさんお金がかかりそうで・・・。
ただ今無職で、本当にお金が厳しいので!
出来る限り、安く!合理的な方法で!と思っています。
お詳しい方、教えてください~~
お礼
無知な私にもわかりやすく、更に使い方までありがとうございました。