- ベストアンサー
あるデータのサイズを見ようとプロパティあけると2通りあるどちらが正しいの?
こんばんわ。 ある画像データなんですが右クリック→プロパティで重さ(サイズ)を見ようと思ったのですが、実際やってみると2通りのサイズが出てきます。 1、サイズ 2、ディスク上のサイズ この二つはどう違うのでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「1、サイズ」は単純にその画像のデータ容量です。 「2、ディスク上のサイズ」は、その画像がハードディスクの容量をどれだけ占有しているか…です。 ハードディスクは、ある容量(4キロバイトとか)を単位に管理されていますので、たとえばデータ容量が10キロバイトでも、ハードディスク容量を3単位(12キロバイト)占有する、ということが発生します。 この「単位」のことを「クラスタ」と呼びます。 1クラスタの大きさは、ハードディスクの容量やOSの種類によって異なります。 試しに内容が半角1文字のテキストファイルを作ってみて下さい。サイズは1バイト、ディスク上のサイズは○キロバイト…といった表示がされるはずです。 このときの「ディスク上のサイズ」があなたのパソコンの1クラスタの容量になります。 その画像データを別のパソコンに持っていくと、「サイズ」は変わりませんが「ディスク上のサイズ」は変わる可能性があります。
その他の回答 (1)
- yy_y
- ベストアンサー率39% (99/252)
1のサイズが実際のデータのサイズです. 2は,ディスク上では,セクタと呼ばれる単位でファイルの読み書きが行われます.そのため,たとえ小さなファイルでもそうでなくても中途半端なサイズでは保存できず,そのファイルが収まる,そのファイルのサイズ以上の大きさの領域が必要となるため,そのサイズを示しています. (なお,そのファイルがOSによって圧縮されている場合は,圧縮後の実際にディスク上で使われているサイズを示します.)
お礼
ありがとうございます。 もやもや感が、わかりやすい回答でたいへんすっきりできました。
お礼
クラスタですか、 一定の単位で管理されてるって、とっても勉強になりました。 ありがとうございました。