• ベストアンサー

転入について悩んでいます。(長文)

はじめまして、現在高校1年生の女です。 実は、転入についてとても悩んでいます。 というのも、今通っている学校は神奈川にある少しは有名な進学校で、伝統も進学率もそれなりにいい学校なのですが、どうしても私にはあいません。あわないというより、今の学校にいても、勉強できないんです。 机に迎えない、集中できない、暗記もできない。 今日はじめて両親に「転入したい」と話しました。転入際に考えているのは東京文理学院高校です。カリキュラムがあること、選択授業で好きな授業を取れること(進学のための講座もあるようです)がいいなと思いました。 両親には、「勉強ができないことをどうして環境や教師のせいにするのか」と、真正面から切って捨てられました。「その学校ならなんとかしてくれるだろうって、甘えているだけだ」と。自分でも、確かにそうだと思いました。今の学校が嫌だから、授業が、テストが、厳しいから、つらいから、だから楽なところに逃げ込みたい……そう思っているだけなのかもしれません。 けれど、私はきちんと高校を卒業したいし、大学にだって進みたい。叶えたい夢だってある。確かに、環境だけを一気にがらりと変えても、何も変わらないかもしれません。転入先を考えている先生にも、「頑張りなおす強い意志をもって転入してもらいたい」と言われました。 私は、甘えているだけ? でも、頑張りたい自分が居るのは本当。 この矛盾した思い、反感、共感の声、もしありましたら教えてください。東京文理高校のことでも、転入できる高校の情報でも、なんでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kosyo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

こんにちわ 高校2年の男です。 何も考えずに一年を過ごしてきて、はや2年生です。 最近自分の学校に対する存在意義に疑問を感じはじめ、退学を考えています。 一年生のうちにもっと将来のことなんかを考えておけばよかったなぁと思います。 これから3年間その学校で「勉強できない」とか自分と学校との不一致が明確であるなら自分が後悔しないように素直に判断すればいいと思います。自分が選んだ学校で楽しく勉強するのが一番成長すると思います。

akino77
質問者

お礼

おはようございます。回答ありがとうございます。 学校自体はあわないわけではないと思うのですが…でも、授業中に感じる大きなプレッシャーと威圧に潰されそうなんです。 >自分が選んだ学校で楽しく勉強するのが一番成長すると思います そのお言葉に少し楽になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.7

学校ではあまりいい成績ではない、ということですかね? だったら、やはり今の学校でいい成績を取り、もう一度自分に自信をとりもどすのが効果的な方法です。  進学校だったら、当然成績が悪ければ楽しくないと思います。 私の周りにも、成績がよくなくて、バイトや部活、遊びにのめりこんだ友人がいました。 そういった友人に対して思ったのは、『あきらめずに、もうちょっとだけがんばれば成績はあがるのに。』ってことです。 『学年で10番以内に入る』とかでなければ、基本的に成績をあげることは難しくありません。 まずは、中学までの自分のやり方を見直してください。 中学までとのギャップを感じるのは、たぶん『数学』と『英語』です。 数学は、中学までは授業を聞いていればほとんど理解できていたと思いますが、、高校では理解が難しいことが多々あると思います。 この場合、丁寧にすべてを理解しようとすることをやめ、とにかく「解法」を暗記することに力を注ぐんです。 それを繰り返して行き、解ける問題が増えていくにつれ、わからなかった概念がフッと理解できる瞬間が訪れます。 『わからない問題に時間をかけない。 解法を暗記することに集中する。』がポイントです。 『割り切る』ということを覚えましょう。 また、英語もやり方を変えねばなりません。 例えば、単語を覚えるときに、中学まではどんな方法で覚えていたでしょうか? もしも、ノートに何度も書くことで暗記をしていたら、要注意です。 高校ではその方法は捨てましょう。 高校では、イメージとしては『なんとなく』『フィーリング』で覚えるしかありません。 理由は、単語数が膨大だからです。 単語の暗記に時間をかけれないからです。 長文の読解問題を解きながら、構文を暗記しながら、英作文をやりながら、ついでに単語を覚えるという方法しかありません。 どうしても覚えたいときは、声に出したり、読んだりするだけで、とにかく紙に書くクセはなるべく捨てた方がいいと思います。 他にも高校では通用しないやり方があると思います。 まずは、もう一度試験にチャレンジして、成績をあげることを考えれないでしょうか?

  • tanagotti
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.6

補足について説明です。入学してからのことにはなりますが・・・。 >「とり方を間違えると大変です」が……どう大変なのでしょう。 についてです。  東京文理学院高等部の協力校、本当は東京文理学院高等部が協力校になるのですが便宜上このように書きます、のカリキュラムが分からないので説明しにくいのですが、理科の選択のやり方によっては理系大学へ進学できないばかりでなく国公立大学文系への進学も難しくなるんですよ。  国公立大学には、ご存知とは思いますがセンター試験があります。また高等学校理科は理科基礎・理科総合A・理科総合B・物理化学生物地学にIとIIをつけた科目で構成され2科目以上(理科基礎・理科総合A・理科総合Bを少なくとも1つ含む)履修すればよいことになっています。ところで理科基礎についてはセンター試験の科目になっておらず、理科総合Aと理科総合Bは実施されているもののこれを使って受験できる大学は少ないのです。  ということで文系希望ということですので理科を選択するときに物化生地のIを選択しないと国公立は無理です。私立を最初から希望されるのであればこの辺り関係ないですが今からそこまで志望を狭めるのはいかがでしょうか?ちなみに推薦枠に入るかどうかは今後のがんばりで補えますし、転学してからもがんばらないと枠では入れてもらえませんよ。 蛇足ですがカリキュラムとは簡単に言えば時間割のことで現在あなたが在籍している学校にもちゃんとカリキュラムはあります。シラバスと呼ばれるものはないかもしれませんが・・・。

  • tanagotti
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.5

こんばんは。高校の教員の立場からです。  自分の思いと現状が合わなくてあせって迷ってしまう。誰でもあることです。特にあなたの年齢層ではあなたがいま感じていることは大なり小なりみんな持っています。それはあまえでは片付けられない何かです。大人への第一歩ですね。  しかし本当のところ何が不安なんですか?教科の進度?人間関係?今は見えてこないかもしれません。でも考えては見ましょう。また見えてきても自分で解決できない内容かもしれません。でもそれが見つかれば、出口は必ず見えてきますよ。その結果不安が除かれ勉強にも集中できるようになってくるのではないでしょうか。  さて、東京文理学院高等部のことですが・・・。サポート校ですよね。  まずシステム的に東京文理学院高等部が文部省の定める高等学校ではないこと。つまりこの学校からは高等学校の卒業証書が出ません。提携している学校の通信制に在籍しながら学ぶ場ですので、もし転入学すれば学歴は提携校卒業になりますしそういう学校なんですよ。提携校は通信制ですから単位制です。必修科目以外はある程度の幅で自由に履修できます。確かに好きな教科が取れますが、とり方を間違えると大変です。学習内容のレベルは今の学校のレベルよりは下がると思って間違いないでしょう。 フォローがあるとはいえ、大学進学はかなりがんばらないといけないかもしれませんよ。推薦枠を持っているようですが現在の学校に比べると進学のノウハウはないかもしれません。 夏休みも終わったことですし、少し転学について待ってみませんか?学校行事の中での出来事がもやもやを解消してくれる可能性もありますし・・。

akino77
質問者

お礼

>本当のところ何が不安なんですか 自分でも、よくわからないんです。ただ、宿題をしなきゃ、勉強をしなきゃと思っても集中できない。すぐに別のことをしだしてしまう。逃げるように睡眠を繰り返し、夜眠れなくなる。今は夏休みなのでこういったことですが、普段学校へ行っている日は、宿題をしていないので授業に追いつけない、小テストでも点数が取れない、中間では勉強もできないし、したつもりでもうまく点数が取れない、このままだと単位がとれない、よくて留年、悪ければ退学……。 でも、そんなことになっているのは全て「勉強しようとしない私」なんだって、わかってるんです。頭では、わかってるんです。わかってるのに……できなくて……それが1番不安です。どうして、やればできるかもしれないのに、やろうとさえしないんだろうって……そんな自分がすごく嫌なんです。 通信制で高校卒業資格が取れるのは知っていました。ただ、その「とり方を間違えると大変です」が……どう大変なのでしょう。 文系理系なのかは、はっきりしています。文系に進む気まんまんです(理科も数学も苦手で現代文と社会が好きなので/将来の仕事も文系の仕事をしたいと思っていますし) 今の学校にいたところで、推薦枠に入れる確立は絶望的です。なら、きちんと一人一人サポートしてくれるところから、地道に自分で進みたい大学を見つけたいです。 9月から学校へ行って、どうなるのかまったくわかりません。正直、つらくて、いやです。押しつぶされるような「私は劣等性である」というプレッシャーに……耐えられる自信がありません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

勉強に集中できないということですが、それは今通っている学校のせいですか? もう一度良く考えてみてください 高校が変わったら、机に向かって暗記も出来るようになるのですか? そこをもう一度考えてくださいね 高校さえ変えればそれで大丈夫なんですね? ご両親も急な話でびっくりしているのだと思います 最初の話し合いで、いいわよーなんていいってくれる親はいないと思います もう一度焦らずじっくりと話し合うべきです 話し合う時にはきちんと説得材料を用意しましょう まずは、なぜ勉強が出来ない環境なのかということは伝えるべきです そして、転入したらどうして勉強が出来るようになるのかも説明しないと 質問者さんにとって言い選択が出来ることを祈っています

akino77
質問者

お礼

>高校が変わったら、机に向かって暗記も出来るようになるのですか? まったく……わかりません。mimikotyanのおっしゃられるように、学校のせいにしているだけなのかもしれません。 自分でも、ただ楽なところへ逃げたいだけなのかもしれないという疑問に、半ばがんじがらめ状態です。 でも、このまま高校にいても、今の状態が続くことだけはわかるんです……。授業が来るたびに、朝7時には家を出て8時15分のHRには間に合わなきゃいけないと思うたびに……どうしようもなくつらいんです。 少し、急すぎましたね。頭を冷やせと言われ、こうして皆さんに意見を求めてみました(今このことで友人や学校の先生方にはお話できないので)。 皆さんの意見を考え、学校を見学し、新学期からは少し高校を休んでゆっくり考えてみたいと思います。 進みたい大学やなにかも、しっかりとした目標が定まれば何か別のことも見えてくるかもしれないし……。 >なぜ勉強が出来ない環境なのか >転入したらどうして勉強が出来るようになるのか 自分で自分に説明できるくらいに考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1622)
回答No.3

 こんばんは。  「机に向かえない、集中できない、暗記もできない。」という点について、それは学校が原因なのかどうか疑問に思いました。  なんらかの原因によるうつ病などによりそういった症状が出ている可能性もあります。  中高生のうつ病は以前思われていたよりも高い割合で発症しているという本を読んだことがあります。  高校が原因ではないかもしれないということを考えてみてください。

akino77
質問者

お礼

うつ病だなんて考えたことありませんでした。私自身はいつでも明るい性格で(大人にもそう言われてきましたし自分でもそう思っていました)むしろ身内や友人たちの方がうつではないのか、自分なんて甘い方でもっとつらい人は居るんじゃないか、そう思っていましたので、そんなこと考えもしませんでした。 もし、うつ病だとしても…やはり、お医者様に診断していただくのがベストなのでしょうか。でも、本当に自分がうつだなんて考えられないんです……。 ご回答ありがとうございました。

noname#263010
noname#263010
回答No.2

>今日はじめて両親に「転入したい」と話しました。転入際に考えているのは東京文理学院高校です。カリキュラムがあること、選択授業で好きな授業を取れること(進学のための講座もあるようです)がいいなと思いました。 一番良いのは、両親といっしょに「東京文理学院高校」に見学しに行くことです。こんなにすばらしい学習環境があることを両親が理解してくれれば、きっとOKしてくれるはずですよ。 1日くらい学校を休んで見学に行ってもいいですし、行事などの振り替え休日や開講記念日などに見学してもいいと思います。もちろん、あらかじめ「見学しに行きたい」ことを伝えて、東京文理学院高校の許可を得る必要があると思いますけどね。 >両親には、「勉強ができないことをどうして環境や教師のせいにするのか」と、真正面から切って捨てられました。「その学校ならなんとかしてくれるだろうって、甘えているだけだ」と。 両親は、質問者様のことを心配しているかこそ言った言葉だと思いますよ。『勉強ができないことを環境や教師のせい』とするのではなく、『より良い学習環境が整備された学校に入って、学力を高めたい』というように、説得していけば効果的だと思いますよ。 参考になれば、嬉しいです。

akino77
質問者

お礼

「自分にあう環境を見つけて来い」と言われたので、今度一人で見学しに行こうと思います。それで、私自身本当に頑張れる場所なら、今度は両親を連れて行こうと思います。 >『より良い学習環境が整備された学校に入って、学力を高めたい』 是非、そのお言葉を説得に使わせてください。 自己分析ではありますが、今私が勉強できないのは常に感じてしまう劣等性である自分への嫌悪とプレッシャー。それから逃れたい一心なのかもしれないんです。だから、時間も緩いところで落ち着いて自分のペースで勉強していきたいんです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A